


PCの画像と音声をDVI-HDMI変換アダプターを利用してテレビ(HDMI入力端子有り)に出力したいと思いますが、DVI-HDMI変換アダプターで音声の出力も可能でしょうか。DVI-HDMI変換アダプターを使用されている方、お教えいただけないでしょうか。 購入予定のDVI-HDMI変換アダプターは、サンワダイレクトから発売しているAD-HD04です。
書込番号:14784085
0点

通常であればDVI端子からは音声を出力できません、ですが一部のビデオカードではDVIでは使いっていない配線を利用して音声を出力できることもあります。
仮に音声出力できたとしても変換ケーブルやアダプタが対応しないと出力しないようです。
書込番号:14784104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん
ご回答有り難うございました。 私のような初心者には難しそうですので、HDMI出力付きのビデオボードを購入した方が時間の節約になりそうです。 どうもありがとうございました。
書込番号:14784718
0点

テレビによってはDVIからの接続用に、別にアナログ音声入力があることもありますよ。
音声はアナログ接続になりますが、DVIからテレビのHDMI端子に接続して、別配線でPCからテレビへとアナログ音声ケーブルで接続することで音声も再生できるようになります。
テレビに端子があればの話ですが。
書込番号:14785642
0点

口耳の学さん
7/9,再度の情報をありがとうございました。
申しわけありません、今日(7/13)メールが届いていたことに気付きました。
7/10に玄人志向のRH6450-LE1GH/HSの発註を行い、昨日届きましたので、今日ビデオボードの取付け、ドライバのインストールを行いました。 予想したよりはすんなりとことが運び、早速HDMIでテレビに繋ぎDVDやGYAOの無料動画を試し見できました。 音声出力ですが、テレビとPCのイアホン両方に同時出力できないようです。 テレビ、PC両方の音を聞くことは、たぶんそうは無いと思いますが、パソコンとテレビの音声出力をその都度切り換え設定しなければならなく、不便を来しそうなので両方出力できる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
書込番号:14803141
0点

PC環境ではHDMIとアナログ出力から同時に音声を出せない場合が多いです、HDMIで出力するとPCのアナログ音声からの出力はストップします。
やはり設定で切り換えて使用するほかないと思いますよ。
書込番号:14804339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)