質問お願いします。
私はデジカメとミラーレス、デジタルビデオカメラを所有しています。
どれもカードスロットはSDカード対応となっています。
これらにマイクロSDをアダプターに入れて使った場合
通常のSDカードに比べてデメリットはありますか?
もしないのであれば、マイクロSDにしようと思うのですが
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:15026290
4点
>これらにマイクロSDをアダプターに入れて使った場合
接点が倍にふえますので、信頼性が低くなります。
わたしは、会社で アダプター+マイクロSDでカメラで撮影して、PCに転送は マイクロSD専用のUSBカードリーダーライターを使っていますが、まだトラブルはありません。
怖いですが、記録してすぐ転送ですのでもしもの場合は、別なメディアで再撮影が可能です。
通常の使用では、極力 通常のSDHCを使います。
アダプターに常に刺した状態でSDHCとして使えばトラブルの可能性は低くはなります。
いまはなき?ミニSDでは、100ショップのカードフォルダに刺して取り出すときにアダプタではなくミニSDを引き上げようとしたらアダプタが分解してしまいました。
書込番号:15026343
![]()
6点
通常アダプターをかました場合、書き込み速度の低下が危惧されます。
また書き込みまでに一つ介在する部品が増えるわけですからトラブルの発生の危険性も増します。
SD(SDHC)カードも安価になってきましたからあえてマイクロSDを使う必要があるのでしょうか?(余っている場合を除いて)
書込番号:15026346
9点
コンデジ(多数所有)の一台にMicroSDを使っていたかな。余っている都合です。
物理的接点数が増えますので感心しません。なお、電気データは素通しと同じです。
書込番号:15026545
4点
仕事柄かもしれませんが、私の場合、情報伝達するのに間に介在するものは少なければ少ないほどスムーズでリスクが少ないと考えています。
トラブルが発生した場合の原因特定や対策の遅れはさらなるリスクを生みます。
あまり、感心はしません。
書込番号:15026565
9点
こんばんは
すでに指摘されていますように、
接点が増加するわけです。
トラブルの可能性が増すわけですから、
緊急時でやむをえないような場合を除き、
避けたい使い方です。
減らせるリスクは減らしておくほうがよいと私は考えますが、
実際は、そうされても何事もなく流れていくかも知れません。
書込番号:15026573
![]()
3点
デメリットというより、メリットが全く無いのでは?
SDカードより割高ですし上の方々と同じくトラブル箇所が増えます。
普通にSDカードを使っていても詰まった・・など書き込みもみますしね。
マイクロSDのみ対応のデジカメではそれを使うしかありませんが・・。
書込番号:15026614
2点
microSD+SDアダプターを数機種で使っていますが、今の所、不具合はありません。
が、接点が増える分、不具合の可能性は高くなりそうです。
「今後はmicroSD仕様のカメラが増えるだろうなぁ。それなら今のうちからmicroSDを買っておこう」
と数年前に思って買いましたが、未だにSDサイズが主流ですし高容量のカードも安価になってきたので、あまり意味はありませんでした。
特別な理由がないのであればmicroSDを選ぶ理由は余り無さそうです。
個人的には、SDかmicroSDかの違いよりも信用できるカードを使う事の方が大事だと思います。
書込番号:15026933
5点
こんばんは
逆にわざわざマイクロSDにすることで、スレ主さんが得られるメリットは、何ですか?
他の方が仰るように、速度面、コスト面ではメリットないですし。
場所取らないといってもしれてますしねぇ。
書込番号:15027644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
速度の遅いマイクロSD(HC)の場合、SD(HC)より安かったりするので結構持ってます。マイクロSD(HC)専用機器と共用できますし、コンデジや一眼レフであまり信頼性を要求しないような場合に使ってます。
デメリットはたまに認識しない事があることですね。ただ、アダプターから入れたり出したりした後には認識しない事がありますが、途中で急に認識しないような目に合った事はないです。(たまたまかもしれませんが。。。)
人にはオススメしないかな〜。
書込番号:15027837
![]()
1点
スマホでも使える汎用性の高さだろ、察してみるとそういうもので写真・動画を見たいとかでしょ。そういう場合はスマホは発熱する可能性が高いからメモリが痛みやすい。(=データ飛ぶ)
サンディスクとか提唱御三家の高耐久・耐熱モデルがマジオススメ。32でも3k行かないし
あと転送速度テストとかみたけど数値でゼロコンマの値が落ちることはあっても遜色ないレベルだから安心して使って良いよ。強いてオススメはしないけどね。
書込番号:15028570
5点
羹に懲りて・・・の感もありますが、携帯電話で使っていたminiSDが壊れてから
SDより小さいカードは信頼できなくなりました。
書込番号:15029071
3点
私はみなさんとは逆で壊れにくい様にと、わざとマイクロSDをSDアダプターに入れて使っています。
以前に128MBのSDカードが金属部分のコネクターの所がおかしくなって不安定になった事がありました。
カードリーダーやCFアダプターなどを何度か取り替えたりしていたら一時的に使用できるようになってデータは大丈夫でした。
そういう時にマイクロSDだったら入れているSDアダプターを別のものに交換すれば中のマイクロSD自体は損傷していないので使用できるからです。
使用方法としては、マイクロSDはSDアダプターに入れたままで基本的にはそこから出さないという使い方です。
それと筐体が小さい上にSDのアダプターに保護されているので、例えば誤って踏んでしまったりした時にもSDカードよりも安全な気がしています。
ただ小さいので内部的にSDカードよりも頑丈かどうかはわかりません。^^
それでも今までマイクロSDではトラブルが無いのでSDカードは避けてマイクロSDを使用する様にしています。
書込番号:15034476
20点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/24 22:53:20 | |
| 6 | 2025/10/23 17:42:13 | |
| 0 | 2025/10/22 19:19:04 | |
| 2 | 2025/10/23 12:41:51 | |
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 15 | 2025/10/23 0:40:52 | |
| 0 | 2025/10/19 10:57:35 | |
| 0 | 2025/10/19 10:56:24 | |
| 4 | 2025/10/22 17:11:24 | |
| 3 | 2025/10/19 21:32:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






