『インターネットへの接続方法』のクチコミ掲示板

2010年12月下旬 発売

Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]

Bluetooth/200万画素カメラ/タッチパネル対応3.2型液晶などを備えたAndroid 2.1搭載ポータブルオーディオプレーヤー(8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:8GB インターフェイス:USB2.0/Bluetooth Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の価格比較
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のスペック・仕様
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の純正オプション
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のレビュー
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のクチコミ
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の画像・動画
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のピックアップリスト
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のオークション

Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月下旬

  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の価格比較
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のスペック・仕様
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の純正オプション
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のレビュー
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のクチコミ
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]の画像・動画
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のピックアップリスト
  • Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]のオークション

『インターネットへの接続方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]を新規書き込みCreative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットへの接続方法

2012/09/11 20:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]

スレ主 masachinnさん
クチコミ投稿数:47件

恐れ入ります、きわめて初心者ですいません。。
ZENTOUCH2を購入予定なのですが、家のパソコンにはインターネットに接続できる環境があり、たまにZEN TOUCH2でインターネットをしたい場合、アンドロイド用の無線LANルータ等を買って繋げればZENTOUCHで家内でインターネットできるのでしょうか?(LAN-W150N/RSPS など買えばよいでしょうか?)
あるいは他の接続方法はあるのでしょうか? コストもかかるので、WIFI ??みたいな月額支払いを行ってつなぐほどではありません。。
見当違いでしたら申し訳ございません。御教えのほどお願い致します。。

書込番号:15051789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/11 20:24(1年以上前)

zen touch2用の無線LANや、android用の無線LANというものはありません。
panasonic用の東京電力とか、sony用の東京電力が無いのと同じです。
東京電力の電気が使える環境なら、
それをpanasonic製品で使おうが、sony製品で使おうが、
それはユーザーの勝手です。

同様に、「家のパソコン」がネットにつながっているなら、
単にそれをzen touch2でも使えば良い。それだけの事です。
新たにモバイル通信か何か契約したり、月々支払ったりするのも
可能ではありますが、利用予定の場所が家ならば、単なる無駄な出費です。

多分"wi-fi"を勘違いしていませんか? wi-fi=無線LANです。
wi-fi=ワイヤレスなインターネットです。
家のパソコンが現在無線LAN=wi-fiでつながっているなら
それと同様にzen touch2も、同じ無線LAN=同じwi-fiにつなげばよいだけです。

もし、家のパソコンが有線でつながっていて、
しかもルーターか何かに
(ルーターとは"インターネットの機械"と言えば分かりますかね?)
無線の機能が無いとしたら
(注:これは"家のパソコン"に無線の機能があるかどうかとは別問題)
無線LANを導入するために、無線LANか何か買う必要が出てきます。

スレ主が挙げたLAN-W150N/RSPSも、その中のひとつです。

書込番号:15051868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/11 20:58(1年以上前)

まずはどういう環境でどういう使い方を望んでいるかをはっきりしないと。
家にネット接続できる環境と無線接続の環境の両方あるなら新しいPCで無線設定をするだけで使える。
有線接続できる環境はあるが無線接続の機能は無いということなら、無線ルーターを買ってきて有線ルーターの後ろに接続するか、有線ルーターと置き換える(無線ルーターには有線接続の機能も含まれている)。
いずれの場合も月々の接続料は一切変わらない。

屋外でネットしたい場合話は別。
公衆WiFiやモバイルWiFi、WiMAXなどと契約して接続することになり、別途月額料金を支払うことになる。

書込番号:15052038

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん
クチコミ投稿数:47件

2012/09/11 21:26(1年以上前)

norton-securedさん詳細なご説明誠にありがとうございます!WI−FIの意味も分かりました。
Hippo-cratesさん ありがとうございます。現在デスクトップのパソコンでJ−COMの光でつながっております。有線LANでつないでおり、無線LAN等の環境がない状況です。ZEN TOUCHをベッドの上でゴロリしながら使えたらと思っております。ということは、無線LANのルータを買ってきて、パソコンは無線LAN内の有線でつなぎ、ZENTOUCHは無線LANで飛ばすと考えればよろしいのでしょうか?その際ZENTOUCH側は何か買わなくてはいけないのでしょうか?
何から何まですいません。。
何卒宜しくお願い申し上げます。。

書込番号:15052169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/09/11 21:47(1年以上前)

この機種は無線LANを有効にした場合の
バッテリー消費は半端でないです。

音楽プレヤーとしてはなかなか優秀な音質で
よいですが、無線LANでのページ閲覧はおまけ
程度と考えた方がいいです。
発熱も結構しますから、手に持っていると不快です。

書込番号:15052284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/11 21:55(1年以上前)

基本的にはその考え方で大丈夫。ZenTouch2は無線ルーターの取説見ながら接続することになる。
PCと携帯端末を近距離で接続するだけなら無線ルーターは安いので十分だと思う。
例:Buffalo WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/

書込番号:15052326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masachinnさん
クチコミ投稿数:47件

2012/09/11 22:09(1年以上前)

Hippo-cratesさん

丁寧なご説明ありがとうございました!ようやく初心者なりに少し解明できました!感謝でございます。。

タブロー職人さん

違う視点でご教授ありがとうございます。外出時はバッテリーも考えながら使用いたします。

皆様誠にありがとうございました。。

書込番号:15052421

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/11 22:23(1年以上前)

他のレスにもあるとおり
ZenTouch2はWifi(無線LAN)によりネットが使えるようになり
スレ主さんの言うとおりLAN-W150N/RSPS を購入しても使えます。
ただし、ネットの通信速度・安定性・感度は機種により大きく異なります。

LAN-W150N/RSPS の場合いくつかの問題点が考えられます。
・Wifiの規格?が古い(遅い)802.11 b/g対応
 ※Zentouch2では無線規格802.11 b/g/nの三種類に対応しており n と言う新しい規格にも対応しているのですがこの無線LANルータではb/gにしか対応していないため新しい規格の802.11 n と言う恩恵を受けられません。(ちなみに最新のWifi規格は802.11 ac)
・将来性に乏しい・・・
 無線LANルータそのものの性能が低く、今後新たな無線LANを通じてネットをする際に 同時につなげられる数が少ない+電波が弱い?!
この機種の場合、外出先(ホテル)等では持ち運びも便利なため役立ちそうですが 家で使う際は物足りないと思います。
また、メーカーのホームページには20m と書いてありますが、 障害物が無い場合なので・・・ 実際には木造だと設置場所から壁二枚三枚先の場所でWifiを楽しむ場合は厳しいと思います。

月額でかかるWifiは Wimaxと混同していませんか?
何となくWifiとWimaxのWiが同じなものですから・・・
ちなみに、Wimaxを使用することも可能です。
ただし、Wimaxを使用する場合 Wimaxをモバイルルータなどを通して結局はWifiとしての使用となります。
また、駅等で使えるWifiスポット等も月額料金を払えば使えますし、一部は無料で開放されています。

また、新規に無線LANルータを買う場合
BUFFALOが良いかと思います。
何かと便利ですし・・・ ただ、BUFFALOの強みであるAOSS(簡単にネット接続する機能)はGoogle Playを入れAOSSというアプリを入れないと使えません。
それでも、BUFFALOの無線LANルータは何かと使いやすいので・・・
そして、困ったときもネットで探せば(俗に言うググル)何かとヒットするので心強いかと思います。しかし、BUFFALOのサポートは「良い」とはあまり聞きませんが。。。
「AirStation」と検索するといくつかヒットします。
また、BUFFALO以外にもいくつかメーカーはあります・・・

補足ですが、
ZenTouch2の場合 Wifi もしくは 802.11 b/g/n(いずれか) の記載がある無線LANルータであれば使えます。
Wifiの場合基本的に相性は無いので
http://kakaku.com/specsearch/0077/ ←無線LANブロードバンドルーター スペック検索 kakaku.com
無線LANタイプ 「b/g/n」に設定し出てきたものは基本的に動きます。
それぞれ値段等違いますが、電波の出力や性能などが違いますので評価などを参考にするといいと思います。

参考までに

書込番号:15052524

ナイスクチコミ!1


スレ主 masachinnさん
クチコミ投稿数:47件

2012/09/12 20:23(1年以上前)

INEEDさん

ものすごい分かりやすいご回答で非常に助かります!!誠にありがとうございます。
LANルータを買うのも使用シチュエーションを明確にしてから買ったほうが良い訳ですね。。ありがとうございます。できるだけn対応のルータを購入いたします!

本日ZENTOUCHが到着しました!うれしくていじっておりますが、何せ精通していないためいろいろぶつかります。
もしよろしければで結構ですので、御教えいただければと思います。プレーヤーの中にはMUSICプレイヤーソフトとか入ってなさそうですので、皆さんやはりソフトをインストールして快適に変更、使用なされているのでしょうか?ということは先にルータを買ってネットできる環境にしなければいけないんですよね。。
すいません、お詳しい方からすれば何を言ってるの状態かもしれませんが。。

書込番号:15056099

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/12 23:03(1年以上前)

補足ですが、

音楽再生ソフト(プレーヤー)はメーカ純正のものが入っているはずです・・・
ZenTouch2も恐らく紫っぽい音符の記号のアイコンのはずです

ただ、付属のプレーヤーは曲名が文字化けする事があります。運が悪いと全曲が文字化けしますorz
詳しいところはわかりませんが、 プレーヤーが日本語の書式(フォント・フォーマット)に対応しきれていないのが原因だと思います。
また、プレーヤーは使う人によってレイアウトなど好き嫌いがあるので 付属ソフト(元々入っている)ものを不具合も無く気に入っているのであればそれでいいと思いますが、 何かと不便だと思うので多機能プレーヤーの導入を勧めます。
その例が Winamp PowerAmp...  。。。 プチリリ等

そこで問題なのが、この端末はほとんどのアプリが置いてあるAndroid端末正規のアプリを入れるサイト・アプリGooglePlay(旧AndroidMarket)が入っていません・
このGooglePlayが無いとアプリを導入する事すら大変です。
また、GooglePlay対応機種がないとGooglePlayから落とせません・・・
そのため、多くの人は野良アプリ(雄志らが上げたアプリ)を落とします。
が大きな問題点があり、野良アプリはウイルスの危険性に常に犯されていると言うことです。
結論を言うと
GooglePlay非対応・非搭載機種であるZenTouch2でのアプリ導入は難しい。
難しいと言うだけあって、GooglePlayを無理矢理ZenTouch2に入れてしまえ・・・ ということができます。
それは、ルート化をし無理矢理ZenToch2にGooglePlayを入れます・・・ そうすると簡単に多くのアプリを入れる事ができるようになりますが、大きなリスクとスキルがスキルが必要なので冒険心のある方以外
GooglePlay非対応機に無理矢理入れる事は勧めません。

ですので、ある程度リスク承知で野良マーケット(GooglePlay以外のアプリ配信サイト)を使用すれば
好みのプレーヤーなり、アラーム・・・ゲームその他を入れる事ができるようになります。

そこで簡単な手段は、ZenTouch2にはZiiStore?と言いう野良マーケットというものが入っています。
しかし、私が思うには非実用的なマーケットで・・・
英語・・・一部日本語アプリはありますが・・・さらに古いバージョンのものが多い
さらに・・・単純なアプリ(質素な?)が多い

本件に戻りますが、
私の場合GooglePlay入れ時にはスマホからアプリを引っ張って入れています・・・
使用用途を決めて使っているので正直誰かから必要なアプリをもらってPCから入れるのが一番です。
そもそも、この値段で「何でもできる」ということ自体ちょっと不思議と思いませんか?
私自身値段の割によく頑張るやつだ とは思っていますがやはり、この製品では無理があるものが多いので・・・


Androidのスマホ持っていますか?
もしくは、友達でAndroidのスマホ(GooglePlay搭載機)を持っていて
アプリを融通しても良いと言う人はいませんか?
もし、いればその人・他の端末 からアプリをZenTouch2にPC経由で入れると
ある程度遊べます。

余談ですが・・・
CreativeのHP行って最新ファームウェアを入れる事をおすすめします。
ファームウェアの違いにより機能・性能に大きく差が出ます。
また、初期ファームウェアのままだととてつもない苦痛を感じるでしょう。(余程前の売れ残り出ない限り新しいファームウェア入っています)
ファームウェアが少しだけでも上がるとそれが大きな機能向上だったりするので確認を勧めます。
ちなみに、最新ファームウェア=2.00.35
設定→バージョン情報→ビルド番号で確認できます。
もし、最新ファームウェアより下の場合手順に従いアップデートしてください。
http://jp.creative.com/support/downloads/ ←Creative テクニカルサポート ダウンロード

乱文ですが
参考までに。

書込番号:15056982

ナイスクチコミ!1


スレ主 masachinnさん
クチコミ投稿数:47件

2012/09/13 11:51(1年以上前)

INEEDさん
非常にお詳しい解説誠に有難うございました! 残念ながらスマホは持っておらず、且つ確かにこのお値段でいろいろ正規に出来る事自体が無理ございますよね。。
ZIISTOREで勉強しながら今後野良マーケットまでがんばるか、検討致します。
また、ご丁寧にファームウエアのご指示も有難うございます。こちらは是非早速UPDATE致します。

皆様のおかげで、だいぶ全体像が見えつつあります。感謝至極でございます。
誠に有難うございました!

書込番号:15058809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]
CREATIVE

Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月下旬

Creative ZEN Touch 2 ZN-T28G [8GB]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング