『ONKYO BASEシリーズの後継』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ONKYO BASEシリーズの後継』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ONKYO BASEシリーズの後継

2012/09/13 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

返信する
クチコミ投稿数:3936件

2012/09/13 16:26(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/special/livingcinema.htm
現在の環境に合わせて3タイプの内どれを選べばいいかわかりやすい形で提示されてます。

書込番号:15059770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/13 16:34(1年以上前)

こんにちは。

入れ換えるならアンプ部のみになりますが、まあしゃあないんですが横に広がりましたね。

置き場所に困る(笑)

書込番号:15059797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2012/09/13 17:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさん こんにちは

昨年のことになりますが、量販店に居たONKYO説明員にBASEの後継どうなるか聞いた時のとおりになりました…。
その時は、ネットワークオーディオ対応と、TVラックに収まらない従来のアンプ形状に不満の声があるみたいで
薄型へ変更して仕切りなおすかもしれないと話をされていて、時代の流れかなと思ったもんです。
まぁ、(夫婦間で)TVラック以外に物(オーディオラック等)を置くなという意見があるくらいですから
TVラックに全て納めてしまえという意見があるのは当然なことでしょうね…。

書込番号:15059886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/13 17:24(1年以上前)

どうもです。

私には嫁などの足枷(笑)は存在しないので面倒な事はないのですが、限られたスペースにしか設置できないので、205HDXのサイズの方が個人的には助かるんですよねえ。まあしゃあないですけど。

近日中にPCとAiphone5 or 新touchを導入してネットワークオーディオの環境を整えた時の事を考えると、ios端末で操作できる新型アンプの方がOPPO95より利便性が高いかもしれませんね。

書込番号:15059949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/14 17:24(1年以上前)

NR-365

↑注文してきました(笑)情報ありがとうございました。

書込番号:15064469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2012/09/15 17:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

>注文してきました(笑

素早いですね…。
BASE-V30HDXのアンプから考えたらNR-365はネットワーク機能ありでALACにも対応してるし
これで十分といえる人も増えそうですな。NR-365の365は365日の意味がやはりあるみたいなんで
毎日使って欲しいというONKYO開発者の思いが結実した製品になるといいですね。

書込番号:15069045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/16 11:19(1年以上前)

『ALACに対応している』ということはPCにサーバー機能を持たせれば、itunesのライブラリからALACをネットワーク経由でNR-365で再生できるって感じなんですかね?

この辺りは知識が無いに等しいんで勉強しなければいけません(笑)

書込番号:15072519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング