


みなさん、はじめまして。
ICレコーダーを購入しようか迷ってます。
用途としましては、
1:バイクや車のマフラー音の録音
ノーマルと社外マフラーの音量や音の違いを取りたい。(もちろん、録音環境は同じとして)
2:カラオケで自分や他者が歌ってるのを録音したい。
あとで、音程とかの確認をするため
3:カーオーディオの音を録音したい
スピーカー位置等のセッティングをしたいため
現在は音響測定ソフトのDSSF3でPCにオデッセイの音響測定マイクを接続して各周波数等をリアルタイムで見てる。
これを、ICレコーダーで録音したデータをDSSF3で読み込んで解析とかしたい
という用途です。
初めてのICレコーダーで、いまいち分からないなりに調べたのですが
オリンパスのLC-10と言う機種でバイクのマフラー音やオーケストラの音を録音してるのは見つけました。
リアルPCM録音と言う物のようですが、どういった機種を選べば良いのかわかりません。
予算として、30000以内でオススメをお願いします。
もちろん、安ければ安い方が嬉しいです。
1万以内でも、コスパの良い機種とかありましたら大歓迎です。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:15124098
0点

お早うございます。
測定器を兼ねるということですね。それだとパナソニックのRR-XR820が良さそうです。
理由は周波数特性が比較的フラットにセッティングできる、マイクの向きが変えられるので条件の調整が効く、録音レベルのマニュアル設定とリミッターのOFFが可能の3点です。
周波数特性はWebに載っているデータなので額面通りには取れないかもしれませんが明示されているだけ、ある程度信用できそうです。
下にリンクを貼っておきます。
http://panasonic.jp/icrec/xr820/index.html
音声をモノラルに変換する必要があるのならAudacityというフリースフトで可能です。
ちなみにリアルPCMはリニアPCMの間違いでしょうが、音の大きさを例えば16bitなら2^16=65536通りに直線的に分ける方法のことです。bit数が大きくなればなるほど精度が上がります。
但し、機械のノイズ成分がその細かい刻みの1bit分がよりも大きいようならあまり意味はなくなってきます。
書込番号:15126702
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/22 18:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 9:48:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 20:30:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





