




いいジャンルがないんでここに書きました。よくINTELや3COMがいいと聞きますが、これはCPUに負荷をかけるかどうか、ていう違いだけで性能はその他でも同じなんでしょうか?それとも相性や品質など差が出てくるのでしょうか?FTTH化に当たり、ルーター買うのより古いパソにも一つNIC差してローカルルーターにしようかと思ってるので、CPU負荷とかは気にしないもので…
書込番号:1534217
0点

100BASE-TXならCPU負荷位の違いだけど、1000BASE-TXだと速度がかなり違いますね。
ただHubも速度に関わるので安物は止めた方がよろしいかと
書込番号:1534272
0点



2003/04/29 20:02(1年以上前)
ありがとうございます。FTTH自体が100Mなんで、ルータは100baseで作るつもりです。スループットには影響無さそうなんで500円位の蟹カードでも追加してみます。
書込番号:1534291
0点

IntelのProとかは、アクセスが多発するPCとかなら安定しますけどね。まぁ鯖などだとIntelとかのがいいけどね。
蟹さんって、休止状態から復帰するとLAN認識しないときあるからな・・・
書込番号:1534715
0点



2003/04/29 22:32(1年以上前)
ありがとうございます。クソ古いパソ(生Pentium133M)なんで鯖用途にする気はありません。ルータに徹してもらうつもりです。ルータでも負荷が高い様でしたら市販のルータ買いますが(-_-;)ハードディスクなしで静かにルーティングしてくれるのが理想です。
書込番号:1534861
0点


2003/04/29 22:34(1年以上前)
> INTELや3COMがいい…
過去の実績がそう言わせるんでしょうね。でも、ほんとうのところは実際に使ってみないと分かりません。あえて他ベンダーとの違いがあるとすれば、おっしゃるように負荷の度合い(ほんのわずかですが)、故障・不具合の発生率でしょうか。やはりコ●●、プ●●●●スなどの安いものはダメですよ。
でも、一般家庭やオフィスのクライアント用途ではどのベンダーの製品を使っても差はまったくないです。
書込番号:1534869
0点



2003/04/30 07:19(1年以上前)
ありがとうございます。故障率が高いんだったら考えてしまいますねぇ…
ま、壊れたら買い直すつもりで安物買います(^_^;)
Linuxでルータ作ってファイアウォールもちゃんと機能してDMZをちゃんと作る…のが目標です♪
書込番号:1535927
0点

LinuxだとNICのドライバを持ってるか持っていないかの問題になると思うけどね・・・ 有名なものは大半が持ってるから大丈夫だと思うけど。
書込番号:1536039
0点



2003/04/30 10:35(1年以上前)
ありがとうございます。蟹の写真と一緒にペンギンのイラストの書いてある箱を探します♪
書込番号:1536183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
