WinFast PX8600 GTS TDH (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月18日



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX8600 GTS TDH (PCIExp 256MB)
最近これを中古品で入手して、
マザーボード[ASUS M2A-VM]に取り付けたのですが正常に認識しません。
最初にドライバーズクリーナーで、
オンボード[RADEON X1250]関連のドライバーを完全削除して、
セーフモードからNVIDIA関連ドライバーをインストールしてから、
電源オフ後、BIOSからプライマリVGAをPCI EXに設定しました。
そしてケーブルを8600GTSに接続しましたが、
BIOS画面が出るのですがウインドウズの読込から全く画面が出ません。
試しにプライマリVGAをオンボードに設定して、
オンボード側にケーブル接続してみましたら、
BIOS画面が表示されウインドウズの読込画面が出た後ブラックアウトしました。
もしやと思い、もう一度ケーブルを8600GTSに接続しましたら、
ようこそ画面が出てウインドウズが起動しました。
つまりウインドウズが正常に起動するには、
プライマリ設定をオンボードにして、
PCI EX側にケーブル接続するしかないということです。
これでも一応使用はできるのですが、
当方としましては、PCI EX側からBIOS画面→読込→起動がしたいのですが、
色々試してもお手上げで困っているという訳です。
電源はHORNET/DR-8400BTX(400ワット)という機種ですが、
電源不足なのが原因でしょうか?
HDD、DVDドライブを2台づつと有線LANカードを装着していますが、
それらを外しても状況は変わりませんでした。
補助電源コネクタは接続していますが、
電源にケーブルがなかったので、
4ピン×2→6ピン変換コネクタで接続しています。
解決策をご存じのお方はご協力お願い致します。
書込番号:15355059
0点

取り合えずCMOSクリア、アップデート出来るBiosが有れば更新して見る。
書込番号:15355689
0点

電源は劣化するものです。
オンボード LAN は死んでるんですか?
BIOS 最新、チップセットドライバを始めビデオカードドライバ、その他のデバイスドライバの最新の物をダウンロードして準備し、
最初から WinFast PX8600 GTS TDH を挿した状態で (ケーブルもそこに繋ぎ) OS インストールしてください。
それでドライバ類全部充てても不具合が出るようでしたら電源を替えてみるといいでしょう。
書込番号:15355799
0点

12Vとかどうなってんだろ。
できたら電源の写真とかアップできないですかね。
>4ピン×2→6ピン変換コネクタで接続しています。
あやしい
書込番号:15355929
0点

8600GTSに接続してOSのクリーンインストールしようとしても、
CDブートがオンボード接続からしか出来ないのでどうしようもありません。
BIOS画面でCDブート優先にしても8600GTSからだと画面が出ないのです。
BIOSやドライバーは最新のものです。
CMOSクリアも一応やりましたが変わりません。
怪しいのはグラボの故障か電源関係かもしれません。
ネット通販で新しいグラボ8400GSを注文したので、これで試してみようと思います。
経過は再度ご報告致します。
書込番号:15356952
0点

WinFast PX8600 GTS TDH を挿した状態でボタン電池を一旦抜き、
再度装着してパソコンの電源入れて画面が映らなかったらビデオカードの不良は濃厚ですよ。
PCI Express x16 スロットがほかにもありましたらそちらもお試しください。
ほかの電源お持ちでしたらほかの電源もお試しください。
書込番号:15356988
0点

Biosに問題がないなら、
モニタ側が、ビデオカードのBios出力を映せない、と言う可能性も有るでしょう。
ケーブルが有れば、モニタとの接続法を変更したり、
接続出来る他のモニタ、液晶テレビ等が有れば、接続し確認して下さい。
HDD、光学ドライブ等を外しても問題が発生するなら、
電源が原因と言うのは、要因としては低く成るでしょう。
ベンチマークソフトなどで、ビデオカード、電源に負荷を掛け
動作に問題ないか、確認した方が良いと思います。
マザー、モニタ、電源に問題なければ、消去法で
ビデオカードに問題がある可能性が高まるでしょう。
書込番号:15357324
0点

画像検索してみましたが、Biosに優先する設定はあっても無効にする設定が無さそうですね。
WindowsのデバイスマネージャーでRADEON X1250を無効にしたらどうですかね?
失敗したら、セーフモードかディスクからのリカバリーになりそうだが・・・
書込番号:15366298
0点

8400GSに付け替えたら一発で画面が出ました。
どうやら8600GTSの故障の気配が濃厚です。
皆さんご意見有難うございました。
書込番号:15374995
0点

この後、下位機種の「PX8600GT TDH」を入手しましたが、
これも「PX8600GTS TDH」と同じような症状で、
グラボ側から起動できませんでした。
どうやらマザーとの相性か電力不足の気配が濃厚です。
しばらくは、8400GSで妥協したいと思います。
書込番号:15491926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast PX8600 GTS TDH (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/12/19 14:24:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/07 1:08:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/14 19:57:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/24 14:16:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/03 20:01:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/21 23:44:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/29 12:21:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/29 12:24:03 |
![]() ![]() |
9 | 2007/07/22 22:03:55 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/29 0:59:42 |
「LEADTEK > WinFast PX8600 GTS TDH (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 108件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





