


アパート経営をしています。最近は家電・家具が付いた物件があたりまえになっていまして、私の所有アパートも殆どの物件に家電・家具を付けています。その家電にハイアールの洗濯機(JW−G50B)で乾燥機能付き洗濯機を12台設置してあります。ほとんど1〜3年前に購入しました。その内の3台が使用開始から1〜2年で電源ボタン(今時ありえないのですが、上下に動くタイプのボタンスイッチです)が引っかかって電源が入らなくなりました。1年と少しで壊れた2台は有償修理(8,000〜9,000円)をして、もう1台は入居者が修理の時間がないとのことで、ボタンスイッチをガムテープで押えて電源が入ったままの状態で使っています。今回の故障は洗濯漕の中の回転部分(パラセーター?)が動かなくなりました。2010年3月購入のものです。修理依頼を昨日しましたが、当然有償修理だそうです。故障の確立が多すぎます。ひどいです。国内メーカーのものは(パナソニック・シャープ・東芝・日立・サンヨー)100台ほど採用していますが、そのうちの1台(東芝)が水漏れの故障をしました。それ以外はありません。ハイアールの洗濯機はもう1年購入していません。もう二度と購入することはないと思います。
書込番号:15480593
37点

ハイアールって結局は中国製品ですからね。
一時期、三洋と提携していたみたいだけど製造や管理基準にどれ位
日本の技術を取り入れているかの問題だと思います。
この先もいい加減な製造管理を続けるなら過去の韓国メーカーみたいに
撤退と再上陸を繰り返すんじゃないでしょうかね?
書込番号:15480658
13点

お気の毒様です。私も違う機種ですが購入後すぐ不具合を感じカスタマーセンターに問い合わせると故障では無いので的な言い訳をされ、そのまま保障期間が過ぎた直後、完全に故障の症状が出て、その旨を伝えると「期限が過ぎていますので有償修理になります。」あまりにふざけた対応でうんざりさせられました。企業体質がこのような状態ですと先も見えていますよね。早いうちに買い換えることをお勧めします。スイッチなんかを固定していてそこから火災なんかにも繋がりかねないですし。洗濯機で1年ほどで故障が出るなんて言うのは初めてでした。10年ほど使っても壊れないのが普通だと思いつつ若干安いので6〜7ぐらいが寿命かななんて考えで購入しましたが。。。さすが中国企業!
書込番号:17055567
21点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機 > ハイアール」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/03 10:36:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/10 19:00:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/28 14:59:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/24 17:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/28 19:49:24 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 7:36:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 3:23:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/20 14:27:59 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/10 21:12:06 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/10 21:08:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





