『互換インクの品質』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『互換インクの品質』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

互換インクの品質

2012/12/26 16:02(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:178件

MP800を購入後は純正インクオンリーなんですが、互換インクで耐光性のあるような「高品質」なものって存在するんでしょうか?
よく互換インクの商品説明に「高品質」なんて言葉があったりしますが、どう「高品質」なのか説明されてるのを見たことがありません。
互換インクを製造・販売している会社はたくさんあると思いますが、品質はどれも純正以下のようです。
純正と同等の性能をもったインクを作るのって、そんなに難しい(もしくはコストがかかる)ものなんでしょうか?

書込番号:15532282

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/26 16:15(1年以上前)

互換インクの品質を上げて価格まで上がってしまったら意味がないので、
なるべく安く作ってたくさん売るのが互換の醍醐味、高品質は求めない方がいいかと思いますが。

書込番号:15532314

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/12/26 19:42(1年以上前)

よしーーさん、こんにちは。

互換インクがシェアの大半を占めるようになれば、純正インク以上の品質を持った互換インクが出てきてもおかしくないと思います。
ただ現状の互換インクのシェアでは、多額の開発費や設備投資費を回収することができませんので、どうしても「品質の劣るインクを安く売る」という方針をとらざるをえなくなります。
なので逆に、これは想像の話ですが、流通業者のプライベートブランドのように、資本力のある企業が互換インクを作りだせば、互換インクの印象もガラリと変わるかもしれません。

書込番号:15532927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/12/26 21:22(1年以上前)

塗料メーカーとかが作れば、既に持ってる技術ですぐにできそうな気がするんですが。
素人が考えるほど簡単じゃないんですかね?

インクって結構需要あると思うので、ちゃんとしたものが純正の6割とか7割くらいで買えたら売れると思うんですけどねー。

書込番号:15533375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/12/26 22:52(1年以上前)

>ちゃんとしたものが純正の6割とか7割くらいで買えたら売れると思うんですけどねー
その結果、本体メーカーが軒並み撤退しそうですけどね。

書込番号:15533816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/12/27 00:35(1年以上前)

プリンター自体の需要も当然ある訳で、軒並み撤退とはならないでしょうね。
本体価格が上がることはあるでしょうが、既存メーカーが甘い蜜を吸えなくなって、しぶしぶ純正のインクの価格を下げることになるだけでしょう。

書込番号:15534245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2013/01/03 19:52(1年以上前)

既に液体インク式プリンターから撤退したメーカーも実際有れば、又撤退したがって居るメーカーも
実際有ります。

書込番号:15565389

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/13 14:11(1年以上前)

スレ主 殿

各社のプリンターを使って来ましたがここ10年弱は新品プリンタに付属してくるもの
以外は互換インクしか買ったことがありません。

その経過で所謂社外品にもかなり品質に差があることは確かに感じています。特に通販業者
さんが扱っている無名メーカー品の場合はその格差は大きかった思います。

印刷した物の耐久性については数年前までは購入先/メーカーによりかなりの差がありまし
た。ハズレを引いてしまうと取り分け写真印刷での褪色の違いは顕著で数か月も経たない
うちに見るに堪えない状態になってしまうのも珍しくはありませんでした。

ところが数年前から、この格差というのが非常に少なくなってきて、純正品を売るメーカ
ーには困った話でしょうが、品質の安定した製品が安価に提供される、ある意味落ち着いた
市場が形成されてしまった観があります。

前置き長くて申し訳ありません。私の観点から述べられるのは以下です。

・現状では耐光性の高さを売り物にしてそれが消費者側に明らかに認知されている互換
品というのは特にないと思います。

・一昔前に比べると、プリンタに与える影響、純正とほとんど変わらない色合い、耐光性
等、全体的な品質は飛躍的に上がっていると云ってもよい。

・特に廉価品ですと以前はある程度名の知れた互換品メーカーに比べても品質のバラつき
が感じられたものなのですが、最近は全く遜色なくなっている。生産者はどの途無名メーカ
ーなので、見識のある取扱い業者さんを選ぶべき。私が今常用しているのは純正品の1/4以
下の価格ですが、安いが故の欠点というのはとくに感じられません。
小まめにコンタクトを取りながら付き合い、購入先を何度も変えて今の商社さんに辿り着き
ました。品質の安定、価格、サポートの誠実さで満足しています。

・スレ主殿お尋ねの耐光性という点が実は一番問題で今のところこればかりは純正インク+
純正紙の組合わせには到底敵いません。ただ普段からこれで通そうと思ったらランニングコ
ストが5,6倍にはなってしまうことになります。なので大事な写真を紙焼きでとっておきた
い時だけはフジカラーのプラザにプリントに出します。ずっと安く済みますから。

書込番号:15612133

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング