


大きな窓から見える雑木林にスクリーンを設置して
無音の映像を室内から観賞する
という事をしたいのですが、、、
大きな窓の、外の上部にプロジェクターを
雨などで、濡れない様設置して
映写しようかと考えています。
スクリ―ン、プロジェクター共にまだ検討中なのですが、
予算的にもそんなに余裕が無いので、
何かおすすめ等アドバイスいただけたら、ありがたいです!
書込番号:15650593
0点

こんばんみ(^_^)v
プロジェクタは屋外に常設?
雨や日差しが心配です・・・・・
プロジェクタは吸排気も必要ですから完全密封する訳にもいきません。
屋外常設は全くお勧めしません。
屋内からの投写にしましょう。
書込番号:15651946
0点

スクリーンは屋外用の安い物がありますがプロジェクターは無いですね。
あったとしても業務用の高額な物と思います。
http://1stscreen.jp/fsm.html
普通のプロジェクタ使うなら、完全に雨風防げるようにしないとダメでしょう。
簡単な囲いとかだけだとすぐ故障すると思います。
書込番号:15655124
0点

お返事とアドバイス、大変ありがたいです!
ありがとうございます。
書きもれてしまった事があり、再び
質問をさせてください。
今回やりたい事は
映像を流すのは、冬の日没後、まわりが暗い時間のみです。
もしこちらの内容に関してでも、何かアドバイスいただけると、嬉しいです。
スクリーンはそうですね、雨にぬれる事を考えないといけないと、気が付きました。
ありがとうございます
そして、吸排気 プロジェクターを密閉する事も良くないのですね。
安いスクリーン調べてみます!
室内からの投影も考えながら、実現できる様調べてみますね。
ありがとうございました
引き続き、もし宜しければ、お教え下さい!
書込番号:15687262
0点

こんにちは(^_^)v
常設云々は別として、
その雑木林までの距離はどれくらいでしょうか?
ある程度正確な投写距離が分かってると、どれくらいのサイズの映像を投写可能かが推定出来ます。
念のためですが、冬場に幽霊、人魂はあまり出ないとは思いますが、近隣の方が驚かないよう留意下さい。
書込番号:15687835
0点

お返事ありがとうございます!
100坪位の雑木林の中に、200インチぐらいのスクリーン[希望はですが、、、]
窓のすぐ外か中に、プロジェクターの設置をしたいので
そこから、スクリーンを置きたい所までは、7m ほどでした。
調べていくにつれ、今検討中なのは EH-DM3 が実現に近そうでした。
あとはスクリーン。。。
200インチスクリーンってお高いのですね。
とほほ
諦めず、調べてみます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:15717402
0点

すみません!
お返事漏れの内容が有りましたので、続けて書き込みをさせていただきます。
近隣の方への配慮の所なのですが
周り、そして、投影したい土地は農家さんの並びに入っていて、
隣接している家などは有りません
でも、流す映像によっては、誰かが驚いてしまいますね。
ありがとうございます。
気をつけます。
お話は又戻るのですが、
大きな布をぶら下げて、昼間はそれがそよぐのも楽しめる
という、スクリーンを設置してみたいのですが
映像の質をあまり気にしない状況でしたら
可能でしょうか?
こちらにも宜しければ、アドバイスをお願いいたします!
書込番号:15717484
0点

こんにちは
EH-DM3は、100インチ時投写距離が約3〜4mですから、200インチ@7mは可能ですね。
明るさ仕様が2000lmですので、100インチ投写時には約7、800ルクス、200インチ投写時にはその1/4の200ルクス程度になります。
200インチ投写時は暗めに感じるかもです。
スクリーンは、カーテン等の白い布地でもOKです。
但し、雨風に薄汚れたり、又強風時に200インチのパラシュートがあるのは非常に不安定に思います。
短冊形スクリーンを隙間を空けて横配列、強風が予想される際は外す等の対応が必要かと思います。
200インチは横4.4m、縦2.5mの巨大サイズですから・・・・
書込番号:15743091
0点

こんばんわ!
書き込みありがとうございます!
そうですね、雨や強風時はひかえようかと思います。
予算的には厚めのベニヤに白ペンキになりそうです、、、
白い布がそよそよするのも良いなあ
とも、思っているのですが、、、
かっこ悪くならないよう頑張ります。
お陰様で、色々と見当がついてきました。
この企画は、勤務しているcaféで、
寒くて、寂しい季節に、何か新しい事をやろう!
と、はじまりました。
もし、宜しければ、遊びに来てくださいね
名前は 温々(ぬくぬく)と申します。
長々とお付き合い、アドバイスを有難うございました。。。
書込番号:15760116
0点

こんばんみ
カフェの客サービスでしょうか?
冬限定って、出来上がる頃は春になってませんか?(え
合板スクリーンの場合
運動会、文化祭のボード風ですね。
サブロク(90センチ×180センチ)4枚で約150インチ。
シハチ(120センチ×240センチ)4枚で約200インチ。
角材で枠を組み、合板貼り付け。
立てるためのつっかえ棒なり、木へのくくりつけが必要。
突然の強風対策が肝要。
布地スクリーンの場合
木にワイアかロープを渡し、複数短冊形スクリーンをカーテン状に開閉。
重しと紐である程度の揺らぎ以上は棚引かないように設置。
収納性からはこちらがお勧めか?
楽しそうなイベントですね。
映像も趣向を凝らしてみて下さい。
で、どちら方面の温々さん?
書込番号:15760344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 23:57:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





