


新規で登録した「ワン・チャウチャウ」と申します。
Windows7とWindows8を別々のSSDにインストールしました。
BiosでBoot第一番目にはWin8が入ったSSD,二番目にはWin7が入ったSSDに指定です。
(マザーボドには二つとも繋いでいます)
電源を入れると、当然Win8が起動するのですけど、Win7を起動したいときは「F8」キーでBoot オプションからWin7が入ったSSDを選んでいます。
ご教示いただきたいことは「Windows ブートマネージャー」ですか、あとになって知ったのですけどWin8で(Win7でも)その選択ができるそうですね。
この状態(「Windows ブートマネージャー」が表示されない)から、そのBootマネージャーをさせる方法を教えてくださいませ。
OSの再インストールの必要がありますか?
マシンは自作で主なところは
i7 3770k
ASUS P8Z77 V Pro
GTX 670
書込番号:15676153
0点

日本語が変ですね
>>そのBootマネージャーをさせる方法を教えてくださいませ
>>そのBootマネージャーから起動させる方法を教えてくださいませ
…です。
「Windows8の「起動と回復」の画面です。
Windows7はありません。
書込番号:15676159
0点

マルチブートの一番簡単な方法は,Win7 状態に,SSDを追加接続(Win7 SSDを付けたまま...)
してこれに,Win8をインストールすることでしょうか!
「EasyBCD」を利用することも可能かと思われますが・・・
書込番号:15676233
1点

沼さん
早朝からありがとうございます。
紹介くださった「EasyBCD」をインストールしてみますね、
そうでしたか、もう一個のSSDを装着したままOSをインストールしないけなかったわけですか、解りました。
「Bootマネジャー」は単体のSSDに二つのOSを入れた時に、ですね。
私のはマルチブートとは言わないのかな。
書込番号:15676889
0点

余計な事ですけど、
SSD 2台に別の OS を入れるのであれば、
デュアルブートにせず、
リムーバブルケースでも購入されて、
立ち上げたい OS の入った SSD を装着してお使いになられた方がよろしいのではないでしょうか ?
両方とも通電しっぱなしは嫌じゃないですか?
ブート選択画面の表示も無駄ですし、
また、「削除したくないファイルを削除してしまった」 とか、
「知らないうちにフォルダが出来た」
とか起こり得ますよね。
書込番号:15680773
1点

越後犬さん、お世話になります。
1時間ほど前に帰宅しました。
お返事があったことは携帯電話にメールが転送されて知りました(便利ですね)
別々のSSDを常時繋いておくのはそうですよね、何だか勿体ないです。
二つ繋がった状態だと、マイコンピュータのところに「予約済み」ともう一個あります。
5.25インチベイにスライド式で出し入れできる、あれの品名は忘れましたけどネットで見たことがあります。
それで検討してみますね。
2度目の自作で、一台目は2008年に作ったQ6600とGTX8600でした。
i7 3770KはQ6600より遥かに安いのに、その性能には驚きました。
104万桁のデータが残っているのですけどQ6600は23秒で、この3770Kは10秒を割りました!
びっくりです。
有り難うございました。
また分からないことがあったら宜しくお願いします。
私のニックネームですけど、愛犬がチャウチャウです。
「ワン」は犬なので(笑)
書込番号:15681077
1点

間違えました
GTX8600じゃなくてGALAXY GeForce 8600GTです。
書込番号:15681093
0点

越後犬さん
私のような新人にファン登録有り難うございます。
貴殿にはお世話になったので登録させていただきました。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:15682056
1点

いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。 ○┓ペコリ
書込番号:15682938
1点

ブートマネージャは、一つのブードドライブを複数のOSで共有する場合に使用する。
ブートマネージャを使いたいのであれば、まずは共有するようにOSをインストールしているのかを確認。
書込番号:15682949
2点

こんばんは。
>まずは共有するようにOSをインストールしているのかを確認
すみません、その「共有」というのがどんなものなのか解っていません。
Win 7 はSSDに交換した時はクローンではなく、OSをクリーンインストールしてからあとから買ったSSDにWin 8をインストールしました。
その間、約半年ほど期間が空いています。
Win 8をインストールした時はディスクドライブ以外(データー用HDD2台)は接続を外しました。
共有も全く意識していないので「共有」にはなっていないと思います。
確認方法も分かりません。
ブートマネージャーで色々検索したのですけど私には難しそうなので、やっぱりガチャポンでやってみようと思います。
ヨドバシ梅田にそれらしきパーツも売っていたように記憶しますので。
きこりさん、有り難うございました。
書込番号:15683463
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 9:33:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




