


先日ノートパソコンが起動しなくなり、買い換えました。
突然だったので、なんのバックアップもとっていなくて、困っていましたが、
その古いパソコンのハードディスクを取り出して、
中のデータを吸い出せる、さらに外付けのハードディスクとして、
新しいパソコンの記録用にも使えると言われました。
でも新しいパソコンにつなぐケーブル(?)の型番がわかりません。
どうやって調べればいいのでしょうか。
また、データの吸い出し方、新しいパソコンへの取り込み方、
記録用としての使い方なども、調べてみましたが、
あまりにたくさんのサイトさんがあり、
どれが自分にとっていい方法なのかも見当がつきません。
なんとか自分でやってみたいので、アドバイスいただけませんか。
ハードディスクの型番は、MK8025GAS、です。
新しいパソコンはNECのLS150/Jです。
よろしくお願いします。
書込番号:15736944
1点

インターフェイス:Ultra ATA100
ですので、IDEと書かれた外付けHDDケースが必要になります。
NECのノートPCには外付けHDDからUSB2.0もしくはUSB3.0のケーブルで繋ぎます。
@GROOVY
IDE-CASE2.5BK
http://kakaku.com/item/05393010827/
\580
まず、その東芝 MK8025GASを@の外付けHDDケースに入れます。
Aとしては、NECのノートPCと@を付属のUSB2.0ケーブルで接続します。
この状態で東芝 MK8025GASの中身が見えるようになります。
必要なデータだけか、すべてのデータを、NECのノートPCにコピーします。
コピーはドラック&ドロップで可能です。切り取り貼り付けでも良いです。
全部のデータを移動し終えたら、フォーマットしてしまっても構いません。
コンピューターの画面から右クリックでフォーマット出来ます。
フォーマットするときれいさっぱりして再利用が容易です。
書込番号:15736965
1点

kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございました。
早速、GROOVY IDE-CASE2.5BKを見てみました。
ケーブルだけを買えばいいと思っていましたが、
ケースもあったほうがいいのですね。
購入を検討します。
それから、ハードディスクをもう一つ持っていまして、
SP1614Cという型番のものです。
調べてみたら、それは3.5インチで、
教えてくださった GROOVYにUD-3000SA [黒]という品物が、
2.5と3.5両方使えるようなのですが、それを使うことはできるのでしょうか。
ウインドウズ8でも使えますか。
質問ばかりで申し訳ないですが、また教えていただけましたら助かります。
教えてくださった接続の方法も、とてもわかりやすかったので、
これなら自分一人でもできそうで、少し楽しくなりました。
よろしかったら、ご回答お願いします。
書込番号:15741206
0点

>>教えてくださった GROOVYにUD-3000SA [黒]という品物が、
>>2.5と3.5両方使えるようなのですが、それを使うことはできるのでしょうか。
2.5インチと3.5インチのサイズは大丈夫ですが、問題はSATA(シリアルATA)のHDDしか繋げない事です。
このGROOVYにUD-3000SA [黒]はSATA用なので上記のように使えません。
東芝 MK8025GASは過去に主流であった、IDE(UltraATA)というHDDです。
サムスン SP1614Cは現在の主流であるSATA(シリアルATA)というHDDなので、コネクタの形状に全く互換性がありません。
(画像参照)
現在のSATAの2.5インチと3.5インチのHDDのコネクタの形状は一緒ですが、過去のIDEの2.5インチと3.5インチのHDDのコネクタの形状は一緒ではないのでこちらも互換性がありません。
下記の1.2.3で種類が分かれます。
その1. 2.5インチのIDE(UltraATA)のHDD 東芝 MK8025GAS
その2. 2.5と3.5インチのSATA(シリアルATA)のHDD サムスン SP1614C
その3. 3.5インチのIDE(UltraATA)のHDD
基本的には東芝 MK8025GASとサムスン SP1614Cは別々のHDDケースとなります。
下記はサムスン SP1614C用の外付けHDDケースです。
MARSHAL
MAL-3735SBK [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000446347/
\1,200
GROOVY
SATA2-CASE3.5BK
http://kakaku.com/item/05393010823/
\1,440
外付けHDDケースはWindows7でも8でもXPでもVistaでも使用可能です。
書込番号:15741543
0点

kokonoe_hさん
再度のご回答ありがとうございます。
つまり、二つのHDDは一緒のケースでは使えないんですね。
どちらにしても、パソコンも2台ありますので、
それぞれのHDDにケースを購入して、使うことにします。
使えるケースも教えてくださってありがとうございます。
思っていたよりも安いので、それも助かります。
いきなり前触れなく壊れてしまって、
中味がもう見れないのかと途方に暮れていましたので、
これに懲りて、バックアップをとっておこうと思います。
わかりやすいご説明、本当にありがとうございました。
書込番号:15753012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)