『異速度メモリの混在は可能?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『異速度メモリの混在は可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

異速度メモリの混在は可能?

2003/05/15 21:50(1年以上前)


メモリー

スレ主 閃光者さん

私の環境として 
Atholon2500+ FSB333MHz
512MB PC2700 CL2.5(256MB*2)
ASUS A7N8X Dual Channel DDR対応
で使用しているのですが
256MB PC2100 のメモリーが1枚余っているので
空いているスロットに差した場合
なにか問題が起きてしまうのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

書込番号:1580019

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/15 22:07(1年以上前)

PC2100の動作に合わせるだけでよい

書込番号:1580081

ナイスクチコミ!1


スレ主 閃光者さん

2003/05/15 22:11(1年以上前)

皇帝さん、ありがとうございます。

と言う事はPC2700のスピードは発揮されずに
512MB+256MBになるというだけのことなのですか?

書込番号:1580093

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/15 23:01(1年以上前)

そうみたいです。
Northのなかで一本化されてしまうらしいので。
もったいないから混在はやらないほうが良いかも。

書込番号:1580262

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/16 09:19(1年以上前)

混在させない方がいいし、512MBで十分間に合っているのなら増設しなくてもいいでは?

書込番号:1581171

ナイスクチコミ!1


ryakuさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/11 19:05(1年以上前)

H370マザーでG.SKILLのDDR4-2400 4Gx2 で動かしていた環境に同ブランドの DDR4-2666 8Gx2を追加したらまともに起動しなくなりました
一緒にいろいろとパーツ追加したので全部元に戻して確認していくとメモリーの問題のようでした
UEFI画面でメモリーの状態見ると(ここまで行けない場合も有るので何度も挑戦)2666は正しく2666と出てますが2400の方は2133と一つ下に表示されてました
2400だけで使ってた時にはちゃんと2400と表示されてた筈

という事で同一メーカーのメモリーでもうまく動かない事は有り得る

書込番号:21956356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年11月初旬DDR5メモリ価格の急騰中に購入 0 2025/11/13 11:46:47
ドスパラ札幌店で 0 2025/11/12 0:08:47
初期不良? 5 2025/11/12 0:23:47
この値段! 3 2025/11/11 9:27:34
何故この子は売れ残っているのだろう 11 2025/11/13 21:45:13
DDR4でメモリトレーニングしてみた 0 2025/11/05 21:20:00
互換性について 9 2025/11/06 10:15:09
メモリ交換(DDR4) 3 2025/11/04 12:51:27
メモリーの上位互換性と下位互換性 4 2025/11/02 12:40:57
お値段がΣ(゚∀゚ノ)ノ 1 2025/11/02 12:08:18

「メモリー」のクチコミを見る(全 82547件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング