SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 5日
『4画面以上のマルチディスプレイ』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP (PCIExp 512MB)
このビデオカードで3画面のマルチディスプレイ環境の構築ができました。
4画面以上にしたいのですが、どれがいいかアドバイスを頂けませんか。
現在このビデオカードで
VGA,DVI と 玄人志向 DP-DVI/A で DPからDVIに変換して3画面にしています。
DELL Inspiron 545というパソコンを使っています。
インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100 (チップセット内蔵)
という内蔵ビデオがあるのですが、このビデオカードを差すと内蔵ビデオを同時に動作させることができません。
そのため、
@DP対応のモニタを購入して
このビデオカードで SAPPHIRE HD5450(DP接続) → モニタ(DP接続) → DP-DVI変換 → モニタ(DVI接続)
http://kakaku.com/item/K0000449488/ Dell P1913 \11980
ThinkVision L2321x 4014HB6 http://kakaku.com/item/K0000151305/ 最安値 \14800 や
ASUS VE278Q http://kakaku.com/item/K0000285063/
APCI のビデオカードを買う。
GF-GT610-LP1GHD [PCI 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000435524/
BPCI Express ×1のビデオカードを買う。
ZOTAC GeForce GT 610 PCIe x1 ZT-60605-10L
http://kakaku.com/item/K0000377008/
15インチのモニタは持っていますがもう少し大きい方がいいです。
DP接続のモニタを買うのがいいでしょうか?
写ればいいので、処理速度はあまり気にしていません。その分安い方がいいです。
書込番号:15984314
0点

一応Radeonで揃えた方が安定すると思うのでこちらのカードを増設するということでいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000220042/
値段的にはグラボをWinFast GT640 2GBに買い替える方が安くなります。
http://kakaku.com/item/K0000390722/
こちらのグラボなら4画面出力に対応します。
書込番号:15984398
0点

はっきり答えられなくてすいませんが、わかることだけ。
性能を気にしないといっても、PCI接続は相当遅いのでWindowsの操作も厳しいです。
ビデオカードを追加するとき、RADEONとnVIDIAの共存はドライバーが干渉して無理かもしれません。
というわけで、DPモニターが一番いいじゃないかと思いますが、VGA入れるにしてもRADEONのPCIeにした方が良いかと。
書込番号:15984404
0点

設置場所の写真を見たのですが、ディスプレィの大きさに統一感がなく、4画面にした時どう設置するのかが気になります。
書込番号:15984421
1点

> 内蔵ビデオを同時に動作させることができません。
オンボードの Intelのビデオコントローラーはデバイスマネージャーに表示されていますか?
HD5450 以外のビデオコントローラーがデバイスマネージャーに表示されない場合、BIOS が PCI-Express のビデオカードを認識して、自動的にオンボードのビデオコントローラーをディスエーブルしているのかもしれません。この場合には BIOS の設定を確認してみてください。
それとも、HD5450 以外のビデオコントローラーがデバイスマネージャに現れていて、そのプロパティに何かエラーコードが表示されていますか?
書込番号:15984434
0点

>オンボードの Intelのビデオコントローラーはデバイスマネージャーに表示されていますか?
BIOSの設定で切り替えて再起動しないととデバイスマネージャーには表示されませんでした。
>HD5450 以外のビデオコントローラーがデバイスマネージャーに表示されない場合、BIOS が >PCI-Express のビデオカードを認識して、自動的にオンボードのビデオコントローラーをディ
>スエーブルしているのかもしれません。この場合には BIOS の設定を確認してみてください。
BIOS見てみました。Init Display First というのがありました。
その中で PCI SlotとするとHD5450を動かせます。(Intelの内蔵ビデオはではOnbordにするとデバイスマネージャーでは消えてしまいます)
OnbordにするとIntelの内蔵ビデオは デバイスマネージャーでは消えます)
>それとも、HD5450 以外のビデオコントローラーがデバイスマネージャに現れていて、
>そのプロパティに何かエラーコードが表示されていますか?
HD5450以外のビデオコントローラーは表示されていません。
書込番号:15985024
0点

>設置場所の写真を見たのですが、ディスプレィの大きさに統一感がなく、4画面にした時どう設置するのかが気になります。
4画面だと写真のようにしたいと思います。
5画面だと一番右にもうひとつかな?
それか机の上の棚は外せるのでVESAマウント?(アーム)で2段にして取り付けようかと思います。
書込番号:15985067
0点

>DPモニターが一番いいじゃないかと思いますが、VGA入れるにしてもRADEONのPCIeにした方が良いかと。
DPモニタで検討しました。
ThinkVision L2321x 4014HB6 [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000151305/
SAPPHIRE HD5450 DP接続 → ThinkVision L2321x 4014HB6(DP接続)→ DP-DVI変換(玄人志向 DP-DVI/A)→ DVI接続モニタ で可能でしょうか。
下を見ましたがDP(DisplayPort)のデイジーチェーンのOutput系統があるようには思えません。
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?DocID=PD014456
これはだめかな? 他のDPモニタも少し見ましたが、DPのOutputが見つかりません。
Displayport ハブを探してみましたが、
これがいいか。
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4537694148511/#10174585 ¥7480
これ買うくらいなら
PCIe×1のこれを買う方がいいでしょうか。
H545H1GD1 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000236184/
これなら現在余っている 15インチDsub15のモニターも使えそうです。
それプラス最大2枚のモニターも同様に接続可能ということでしょうか。
これにより最大6枚接続可能なのかな?
書込番号:15986389
0点

M/BのチップセットがG33のようだから、VGAを挿した場合オンボードは使えないでしょう。
VGAは、今のHD5450にPCIe x1かPCIのHD5450を足す形が良いと思います。
相違点としては、PCIe x1 の物はメインのHD5450がファンレスなので、
それに隣接してカードを挿す形になるから熱的に心配。
(こちらを選ぶ場合は、FANステイ等を使い送風した方が良いでしょう。)
PCIのカードは価格とエアフローの面で有利です。
PCIe x1でFAN,FANステイを買った場合は、更に価格差が付きますね。
2枚のカードでの出力は、
PCIe x16 + PCIe x1[HD5450]:D-SUB*2 + DVI*2 + DP*2 の6画面の出力。
PCIe x16 + PCI [HD5450]:D-SUB*2(1) + DVI*2(1) + HDMI*1(0) + DP の5画面の出力。
(DPは対応モニタかアクティブアダプタを利用。PCIは括弧の有る物、どれか一つはマイナス。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000089147_K0000236184_K0000220042
パソコン納得購入ガイド 「Inspiron 545の拡張カードスロット」DELL Inspiron 545レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron545/bodyditail4.html
もしかしたら間違いも有るかも知れないから、自身でも確認して下さい。
書込番号:15987414
0点

G33チップセットのマシンは持っていないのですが
家にG35のインテル製マザーボードがあったので
試してみました。結果は kktaro88さんが言われて
いるように、オンボードのIntel GMA コントローラ
と、PCI-Express x16 スロットのビデオアダプター
を両方動かせませんでした。
実は最初は両方がデバイスマネージャーに表示できて
いたのですけど、ドライバーをインストールしたり
Windows Update をしている間に、どちらか一方しか
デバイスマネージャーに表示されないようになって
しまいました。なぜだろう...
たまたま家に HD5450 と AMD製 FirePro 2270 (x1) が
あったので、それぞれ x16 スロットと x1 スロットに
インストールしてみました。当然ですが、両方同時に
問題なく動きました。
ちなみに、BIOS 設定でオンボード Intel GMA を
プライマリービデオにすると、x16 スロットの
HD5450 はデバイスマネージャーから消えてしまう
のですが、FirePro は残って、Intel GMA と一緒に
問題なく動いてるようです。
書込番号:15993268
0点

赤井主水さん
返信ありがとうございます。
内蔵のビデオコントローラーとHD5450を同時に動かせれば一番いいのですが、無理みたいですね。
他の方法で考えます。調べて気がついたのですが、
玄人志向 GF-GT610-QUAD/4DVI [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000430514/ \6,799
これはいかがでしょうか。DVIの出力が4つ付いています。
補助電源に6pin x2 が必要みたいですね。DELL Inspiron 545 で使えるか調べてみます。
WinFast GT640 2GB [PCIExp 2GB] \9170
http://kakaku.com/item/K0000390722/
こちらもなかなか魅力的です。
将来的PCIやPCI Express×1で更に増やすにしても4つの出力のあるビデオカードの値段を考えるといいかなと思い始めました。
DisplayPort出力を持っているモニター 調べたらDELLにありました。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitors_24_30/cp.aspx?refid=monitors_24_30&cs=jpdhs1&s=dhs
U2413,U2713H,U3014 この3つです。
24インチで\49980ですので、ビデオカードを買って普通に接続した方が安いですね。
24インチで安いのだと\14000くらいでありますので。
書込番号:15999868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2013/04/10 12:05:40 |
![]() ![]() |
10 | 2011/01/13 14:40:32 |
![]() ![]() |
19 | 2010/11/03 21:56:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/29 22:45:24 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 48件)
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 5日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





