


BMCCがヤバい
BMCCからポケットシネマと4Kモデルが出るよん。
http://johnbrawley.wordpress.com/2013/04/09/the-pocket-rocket-blackmagic-downsizes-the-bmcc-and-does-a-4k-upsize-of-the-orginal/
http://nofilmschool.com/2013/04/its-official-blackmagic-two-new-camera/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+nofilmschool+(NoFilmSchool)
http://fullrss.net/fulltext/http/www.raitank.jp/archives/17145
特にポケットシネマが欲しい。
書込番号:15995986
0点

ボディデザインはNEXに似ていると思います。
それにしても、マイクロフォーサーズ賛同企業にいつなったのでしょうね?
書込番号:15997422
0点

4Kの普及に一躍貢献してほしいですね。
パナのマイクロフォーサーズレンズは、手ぶれ補正も動画に適したレンズがありますので、このようなカメラには実用的でしょう。
書込番号:15997709
0点

Blackmagic Pocket Cinema Camera 今年の夏以降の発売らしいので
仕様変更あるかもしれませんが...
現行発売中のBlackmagic Cinema Camera EF で「無い無い尽くし」の部分が改善されてるといいですね
無いもの
1 Irisの任意設定
Irisボタンを押すたとき、現行機は 撮影する範囲で一番輝度が高いところが飽和しないところまでIris自動設定してくれます。
言い換えれば、任意にIrisを設定することはEFではやりにくい。PLとかIrisリングがついてるCinemaLensは別
2 露出レベルの表示がない。
Irisの設定とも関係ありますけど波形モニターのたぐいは出てこない。 外部で見るしかない。
3 音量レベルの表示がない。
内蔵、外部マイク含め、 どの程度のレベルで記録されてるか、判らない。
やはり外部でなんらかのモニター装置を使う必要がある
4 メモリーの残量が判らない(撮影可能時間と言いますかね)
現行機はSSD入れますけど、 何分撮影したから 交換する みたいな管理しないと 怖い。
5 手ぶれ補正のOn/Off機能はない。
EFレンズは大半が手ぶれ補正の切り換えスイッチレンズ鏡胴にあるので 問題ないんですが MFT大丈夫かな?
6 AFは無い。 まあ、Cinema機ですから、致し方ないでしょうけど。
1:1の拡大機能がついてるようです(Focusボタンで呼び出すのかな?) ここは改善でしょうかね。
もう少ししたら情報でてくるでしょうかね..
書込番号:16002756
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 20:34:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



