


6月頃に新しいモニタを買おうと思っていて、それとともにチューナーを変更しようかと思っています。
現在使っているのはSKNETのMonsterTVU1ですが、不満はいくつかあります。
・録画機能が貧弱(放送時間変更に対応できない)
・EPGアイコンが上手く表示できない(字・新マークとかが・で表示される)
・動作が重たく遅い
そこで気になっているのが、あちこちで在庫のあるPT3が気になっているのですが、いくつか気になる箇所があります。
@低スペPCでも動くか?…今使っている自作機がCeleronのG530で動いているのですが、TVU1より動作は軽くなるのでしょうか?
A予約録画の放送時間変更には対応できるか?…録画対象が深夜アニメなのでころころ放送時間が変わります。今のチューナーでは1から設定しなおしですが、PT3では設定しなおせずに予約録画できるソフトってあるのでしょうか?
BもしPT3を買うのであればBS民放も見れるようにしたいですが、室内に設置できるアンテナあると聞きましたが、鉄筋コンクリート造だと厳しいですか?
自分からの質問はこの3つです。
PT3を使用されている方の回答、よろしくお願いします。
書込番号:16107682
1点

PT3は一応テレビチューナーではありません。
書込番号:16107705
0点

Re=UL/νさん
ということは、ただの録画機なだけで、リアルタイムで見ることは出来ないのですか?
書込番号:16107784
0点

PT3は他の方に任しましてBのみ回答します。
>BもしPT3を買うのであればBS民放も見れるようにしたいですが、室内に設置できるアンテナあると聞きましたが、鉄筋コンクリート造だと厳しいですか?
つい最近までNECのノートPCでWirelessTV用にTDKのBCS45-DHVを使っていました。生産中止になって久しいと思いますが、5年前にオークションで手に入れました。CATV解約に伴い、屋外用アンテナを設置しましたので処分しました。
現在でもヤフオクで出品されています。
http://www.losttechnology.jp/report/old/bcs45p.html
なお、このアンテナは指向性が特にシビアですが、窓際にいったん調整して、窓を閉めても。雨が降ってもアンテナレベルは下がりますがテレビの映りに問題はありません。南側の窓際に設置することが重要であり。窓から離れて設置すると映りません。
書込番号:16107793
0点

>低スペPCでも動くか?…今使っている自作機がCeleronのG530で動いているのですが、TVU1より動作は軽くなるのでしょうか?
デコーダにもよりますけど、TVtestは結構軽いです。(現在のバージョンのTVtestはスクランブル解除できません。)
>A予約録画の放送時間変更には対応できるか?…録画対象が深夜アニメなのでころころ放送時間が変わります。今のチューナーでは1から設定しなおしですが、PT3では設定しなおせずに予約録画できるソフトってあるのでしょうか?
使用するソフトによります。(epgdatacap_bonは放送時間変更に対応しているようです。)
>BもしPT3を買うのであればBS民放も見れるようにしたいですが、室内に設置できるアンテナあると聞きましたが、鉄筋コンクリート造だと厳しいですか?
屋外につけた方がいいかと。
(ちょいと喋りづらいので、できるかぎりgoogle先生に頼ってくださいw)
書込番号:16107807
0点

仕様の注意事項にこう書いてあります。
「本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴する
ことはできません。」
録画機でも無ければ、チューナーでもありません。
TVチューナーとして質問するのはNGだと思います。
注目を集めるだけの事はあるのですが・・・(-ε-o)ボソッ
これ以上は法的に濃いグレーなのでご自身で努力して調べるしかありません。
まぁ単純ではないのでご自身の努力次第です。
書込番号:16107818
2点


チューナーってのは受信機のことだから、チューナーで合ってるよ。
書込番号:16108667
0点

自分も3のみですが
>BS民放も見れるようにしたいですが、室内に設置できるアンテナあると聞きましたが、鉄筋コンクリート造だと厳しいですか?
衛星放送の電波の特性は・・・わかりやすくいえば光と思ってください。(鏡では反射はしませんが)
鉄筋コンクリートの壁は光は通りません、でも窓ならガラスなら通るでしょ。建物の構造はほとんど関係ありません。
室内用といってもアンテナなどの受信部は室外用と同じものです(キハ65さんLINKの製品)
ですから午後二時頃の太陽の光が当たる場所に設置できることが絶対条件です。
書込番号:16108702
0点

PT3で検索すれば色々と情報を入手出来ると思いますよ。
設定が面倒なはずだけど、これも検索すれば参考となる所は見つかると思います。
書込番号:16109740
1点

皆さんありがとうございました。
設定についてはあちこちのサイトに記載があるので問題ないです。
TVTest、TVRockの他アニメに関してはアニメ専用のソフトが有るようなので、そちらも使うことを検討してみます。
BSアンテナは変わらないようなので室外用も視野に入れてみます。
書込番号:16109772
0点

1.地デジのデータは、Mpeg2ですので。G530なら再生は可能ですが。
そもそも、同時再生させたりせずに録画するだけなら、CPUパワーはほとんど必要ありません。
2.TvRockとEpgTimerでは、対応できています。まぁ、ソフトの機能ですので、チューナーには関係ありませんが。
3.当然ながら、アンテナから衛星が見える必要があります。鉄筋は論外。木も厚みによると言うところですが、数センチの雪でもアウトですので、期待しない方が良いでしょう。…大型アンテナならともかく。
逆に言えば。衛星が見える場所ならどこでもOKですので。TVアンテナのように高いところに設置する必要はありません。
書込番号:16110175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC用テレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 20:55:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 0:03:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/21 21:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 17:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 9:29:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 18:13:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 1:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/02 22:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/27 23:51:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/12 12:36:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
