


こんばんは。
今度、ミラーレスかコンデジを買おうと思っているのですが、悩んでいるのでご教示いただきたく書き込みしています。
近々、妹が長期の留学に行くことになりました。
そこで、私が持っていたオリンパスのXZ-1を留学に持って行きたいということで、あげることにしました。
妹はバイトの給料はほとんど全て留学費にあてており、私も給料の一部を妹の留学費とパソコン購入に援助しました。
妹はコンデジを持っていないこともあり、もともと私も「留学に良いカメラを持たせてあげたい」と思っていたので
「新しいカメラも買ってあげようか?」
と言ったところ
「おさがりで良いよ。どうせカメラ買うなら、お姉ちゃんが自分用に新しいの買って(^-^)」
と言われたので、そうすることにしました。
私はオリンパスのE-620も持っていますが、小さい一眼とはいえ普段持つにはかさばるため、普段持つ用にXZ-1を持っていました。
なので、今回購入するのも「普段持つ」用に小さくかさばらない物を購入したいです。
ただ、やはり一眼に馴れていて自分で絞り調節したいので、ハイエンド以上を購入する予定です。
候補としては
・オリンパス XZ-10
・オリンパス XZ-2
・富士フィルム XF1
・キャノン PowerShot S110
あたりです。
妹に上記を伝えたところ
「せっかく新しいカメラ買うんだから、私にくれるやつより良い…ミラーレス買えばいいのに!」
と言われ、それもそうかもしれないな〜・・・と思い始めました。
ミラーレスで買うなら、オリンパスのE-PM2を買おうと思いますが、普段持つにはやはりコンデジの方が良いのでは…という思いもぬぐえません。
やはり、上記に挙げたカメラよりE-PM2は普段持つには不便でしょうか?
ゆっくり悩もうとは思いますが、なかなか結論が出せないので、何かアドバイスいただけたらと思います。
また、「このカメラもオススメです」というカメラがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16261959
0点

普段、3DSLLを持っているからカメラ持ってないけど・・・
鞄に入れておいて、レンズを交換しないならコンデジがいいな。。。
XZ−2って、デカイヨね・・・で、それ以外の3機種だったら、S110が欲しい。。。
オリンパスに拘るとXZ−10の一択。
書込番号:16262004
0点

E-PM2ならマウントアダプター経由でE-620用のレンズも使えるというメリットがありますね。
また単焦点レンズで我慢できるなら、普段持ち歩きに使えるとも思いますが
1台フォーサーズカメラをお持ちなら、コンデジを購入された方がいいような気がします。
候補にはあがっていませんが、ソニーRX100とかにしてもいいのではないかと思います。
書込番号:16262034
0点

マイクロ4/3にオリンパスのE-PM2に14-42程度のズームレンズとPANAの20mmF1.7単焦点
レンズを付けるとXZ-1より画質は良くなります。
書込番号:16262047
1点

候補、見事にカメラメーカーのみですね。
・オリンパス XZ-2
・富士フィルム XF1
・キャノン PowerShot S110
あたりが、無難かな? XZ-10は1/2.3素子でハイエンド級ではありません。
カメラメーカーでは無いのですが、ソニー製RX100も良いと思われます。
個人的には、 S110(オールマイティ)・XZ-2(オールマイティ+接写) かな?
ミラーレス、小型な物が多く邪魔とは思いませんが…
私は、ミラーレスではありませんがAPS-CのコンデジGRにしました。
滅多に使用しませんが、一眼はX6iを使用しています。
広角側(28・35mm)・超広角側(21mm)を、GR(単焦点APS-C)・GRD-4(単焦点1/1.7素子)。
35mm以降は、X6i(レンズ交換APS-C)。
100mm以上は、FZ200(1/2.3素子)に任せています。
撮影目的を、ある程度絞ると欲しいカメラも絞れるかもしれませんよ。
因みに私は、星景撮影を主に置いています。
書込番号:16262055
0点

こんばんは。
XZ-1ユーザーでミラーレスはE-PL1・E-PM1・E-PM2を持っています。
XZ-1を使っておられたのなら、XZ-10という選択はないような・・。
素直に考えればXZ-2でしょうね。絞りの調節結果が反映しやすいですし、X-1と違ってマニュアルフォーカスがやりやすいというのは魅力ですね。
E-PM2ですが、ボディ269g+レンズ113g=382gという重さと、ズームレンズの出っ張りは大丈夫ですか? もっともXZ-2でも346gになってしまいますが。
E-PM2のキットズームレンズですが、正直申し上げてXZ-1のレンズのほうが描写は上です。
特に高感度性能とタッチパネル機能を求めないのなら、お安いE-PL3かE-PM1レンズキットにしてVF-3を追加したほうが楽しめると思うのですが・・。
書込番号:16262070
0点

XZー1プレミアムキット
(`・ω・´)キリッ
候補にはありませんが(笑)
これはこれで唯一無二の存在です(^皿^)
ミラーレスならGX1が好きです♪
薄型単焦点シリーズと薄型電動ズームで楽しいフォトライフが送りたいっ♪
持ち運びもとっても便利な薄型電動ズームレンズと簡易バウンス可能なフラッシュが大好きです♪
書込番号:16262358
0点

XZ-1を使ってこられてE-620もお持ちで かつXZ-1より上をお考えならばソニーのRX100辺りが良い様に思います。
XZ-10では下に為っちまうし、XZ-2やXF1、X20、S110では同等若しくは画の好みに因っては後悔するかも知れません。
書込番号:16262497
0点

普段持つ用という目的がハッキリしているのだから、
ミラーレスも含めて候補の中では、可搬性に優れた S110 で良いと思います。
画質は作例にてご確認ください。これで不満があればミラーレスという考えもありますが。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
┗私のお気に入り http://photozou.jp/photo/list/2316915/7590843
※ 変な色の設定を好でいる方もいらっしゃいますので、なるべく多くの撮影者の方の作例を参照してください
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
リストの中に何で高級機のレプリカである XZ-10 が入っているのかよくわかりませんが、
売り場では高級機と並べて置かれたりしています。紛らわしいですね。
XZ-10 はセンサーサイズがカジュアルクラスのコンデジと同じ 1/2.3型機ですが、
ペンタックスQやSX50,40の様にとことん画質を磨き込んでいるようでも無し。
内容の割には価格も高いし、機体も重いです。単に好きならアリです。
お店のかたがたは、かかえた在庫を何とかすべく売り込みにがんばっているようです。
XZ-2 重過ぎ。このクラスを検討するなら、G15,MX-1,X20 なども視野に入ってきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_K0000489433_J0000005361_K0000418168_K0000409705
XF1とS110ですが、S110の方が小さいです。
解像度、ダイナミックレンジ、SN比などの実測データは下記が参考になります。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s110-1098268/review/3
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-x-f1-1096005/review/5
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/nikon-coolpix-p330-1144007/review/5
書込番号:16263785
0点

ミラーレスのサイズがOKならE-PM2がいいと思いますが、小型がいいのなら
フジのXF1がいいのではないでしょうか?
書込番号:16264221
0点

こんのさん、そのグラフってスレ主さんのききたかったことじやないよね。my1とおんなじだよ。
書込番号:16264664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い手をだます気満々のワルい連中にとっては見られたくないグラフかもしれませんね。
恣意的だと主張しているステマさんがいましたが、
測定値に納得がいかない場合はtechradarに直接掛け合ってください。
いい写真を撮りたいと思ったら、そのカメラの特性を理解しておくことも一助になります。
書込番号:16264895
0点

ミラーレスなら、
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001566/
が、普段持ちの限界なんじゃないか?と思います。
でもズーム比はXZ-1より狭いですし。
そもまま、XZ-2か、さらにズーム比の大きいS110のほうが使いやすいんじゃないでしょうか。
ズーム比なんかには頼りません!というこであれば、GF5X 電動ズームレンズキットはいい選択になるのではと思います。
書込番号:16265466
0点

こんばんは!
たくさんのご回答ありがとうございます。
>近藤無線Jr.さん
XZ-2、大きいですよね。
なんだかXZ-1に比べてごつくなってしまったなぁ・・・と思って。
S110を、今度また店頭で詳しく見てきます!
>フェニックスの一輝さん
普段は交換レンズを持ち歩かないので、単焦点だけでも良いかな…と思いますが、ミラーレスとE-620の使い分けをしなくなりそうなので、やはりコンデジにしようかと思います。
RX100調べました!素敵なカメラですが、手にとってみたことがないので、今度店頭でさわってみます(^-^)
>今から仕事さん
なるほど!
でも、ズームレンズをつけたら結構かさばるので、やはり普段持ち歩く用にはコンデジを購入しようと思います!
>テンプル2005さん
確かに!今まで使った事があるコンデジ,一眼がその3社だったので、なんとなくそこから選んでしまいました。
XZ-10はハイエンドじゃないのですね。勘違いしてました。
GRは使ったことがありますが、私には何だか合いませんでした・・・。
XZ-2とS110を、今度店頭で持ち比べてみます!
>みなとまちのおじさんさん
PENもお持ちなんですね!
レンズのでっぱりは気になるので、パンケーキレンズかなぁと思ってましたが、それだとE-620とだいぶかぶってくるので、やはりコンデジを買います!
>ほら男爵さん
プレミアムキットなんてあったのですね!調べて、かなり魅力的に感じました。
でも、手放すカメラと同じなので・・・「やっぱりXZ-1が良い!(>_<)」となったら購入します!
>LE-8Tさん
やはりRX100なのですね!多くの方がおすすめしてくださって・・・きっととても魅力的なカメラなんですね。
今度店頭でじっくり見てきます!
>nightbearさん
答えがとってもシンプルですね!
確かに、XZ-1を使い馴れていたので使いやすいですよね。まだまだ悩みます(>_<)
>konno3.5さん
詳しい説明、ありがとうございます。
XZ-10は見た目が好きだったのですが、皆さんのご意見を読んで、候補から外したいと思います。
>じじかめさん
E-PM2は店頭で持った感じ「ありかな」と思ったのですが、ズームレンズをつけるとかさばりますし、E-620を持っているのでやはりコンデジにします(^^)
XF1は小ささと見た目のカメラっぽさが気に入って、悩み中です〜。
>梅 雨 前 線さん
気にかけてくださってありがとうございます。
教えて下さった情報は無意味ではないので、良いのです〜。
>holorinさん
なるほど・・・
普通に友達と遊ぶ時に気軽に撮れるもの…を求めているので、そこそこズームもあった方が嬉しいです。
XZ-2、S110、RX100を今度店頭でよく研究します!
書込番号:16265641
1点

たった1日で、たくさんのご回答本当にありがとうございました。
ミラーレスという選択肢はやめて、
・XZ-2
・RX100
・S110
・XF1
の4つの中から選ぼうと思います。
まだ店頭で操作したことがない機種もあるため、実際に操作してみて検討します!
ありがとうございました!!
書込番号:16265666
0点

azu_cloverさん
ボチボチな。
書込番号:16266301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

techchartのRAWのダイナミックレンジの表眺めてたら以下みたいに余りに不自然な点が。
1.同じセンサー、画像エンジンを搭載していると言われているX10とXF1で余りにも
ダイナミックレンジが乖離している。
2.同じセンサーを搭載していると言われているP330とXZ-2で余りにも(以下同文)
3.他のレビューサイトと比較して値が不自然。
4.物理的に不自然な値がある。
具体的には1/1.7型や2/3型のS110、XZ-2、XF1の値がm4/3に匹敵する値になっている。
(XF1のDR拡大使えば旧式の一眼並の値が出るけど通常モードでは出ない)
1EVの差は回路性能の2倍upと等価で、そんなのは余程の技術革新がなければ発生しえない。
ましてや同じセンサー搭載で2EV差とか、1年間で性能が2EV向上とか神発明でもなければ絶対に
ありえないレベル。
なので不思議に思って少しだけ苦手な英語読んでみると、
techchartはDxOの測定用パネルを使って「独自測定」しているらしい。
ところが、以下のDxOのオリジナルサイトのRAWのチャートと比較すると値が全然違う。
(こちらは同じセンサーで極端に特性が変わったりしないし、センサーサイズに応じた性能となっている)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors
まあ、測定環境のキャリブレーションの失敗とかで値変わっちゃうだろうから、
一つのソースに頼ってはいけないと言う一例やね。
>梅 雨 前 線さん
過去ログ読むとわかりますが、
“相談者さんに不利益が出る書込でない限りは”面倒くさいから放置がお勧めです。
書込番号:16274119
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:50:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/13 14:04:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/13 18:37:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 16:52:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 20:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
123 | 2025/10/13 22:11:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





