『EIZOのGS320との組み合わせです』のクチコミ掲示板

2012年 6月25日 登録

FirePro V3900 [PCIExp 1GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/FirePro V3900 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:DVIx1/DisplayPortx1 メモリ:DDR3/1GB FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]の価格比較
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のレビュー
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のオークション

FirePro V3900 [PCIExp 1GB]ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月25日

  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]の価格比較
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のレビュー
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • FirePro V3900 [PCIExp 1GB]のオークション

『EIZOのGS320との組み合わせです』 のクチコミ掲示板

RSS


「FirePro V3900 [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
FirePro V3900 [PCIExp 1GB]を新規書き込みFirePro V3900 [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

EIZOのGS320との組み合わせです

2013/06/26 00:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > FirePro V3900 [PCIExp 1GB]

スレ主 Cackleさん
クチコミ投稿数:12件

EIZOのGS320という医療用のモニターと通常の17Inchのモニターの二面構成をFirePro V3900行いました。が、GS320内で上下に複製画面が映ってしまいます。現時点では1536*1024のサイズまでしか変更ができず困っております。
OSはWindows7,8と両方で試してみましたが共に難しいようです。
Driverも最新の物を用いておりいろいろ、設定をいじってみましたがよくわかりません。
どなたかお知恵を貸して頂けたら助かります!

書込番号:16296026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/06/26 09:02(1年以上前)

17inchディスプレイを外して再起動後はどうですか?

書込番号:16296679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cackleさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/26 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。

一面にして再起動してみましたが、添付画像のように縦に二面になってしまいます。

書込番号:16298792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/06/26 22:30(1年以上前)

ドライバを古いバージョンにあえて変更してみるとか、他のパソコンからの出力を試せれば良いのですが。
ビデオカードもEIZOのようですから、思いきってメーカーに問い合わせてしまった方がいいかもしれません。

書込番号:16299069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cackleさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/26 22:35(1年以上前)

古いバージョンですか。探してみます!
ありがとうございます

書込番号:16299096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 19:14(1年以上前)

私も中古のGS310を買って同様の件でEIZOに問い合わせたことがあります。

EIZOテクニカルサポートによりますと2画面を1画面するドライバはEIZOで販売するFireProV3800
のみに添付するそうです。恐らくモニタ同時購入の場合と察します。

私の場合、昨年秋にEIZOから新規のモニタ購入が何台かあったので「今回に限り」ということでご
厚意でCD-Rメディアを送付していただくことが出来ました。(添付写真)
これはEIZO側で納入先リスト確認の上でした。


V3800用とありましたがV3900でも正常表示できました。

ソフトウエアはATIのCatalystと同じですがFireProのナンバーが入っています。(添付画像)

ドライバがモノクロ3M 「PackedPixel」表示対応だそうです。 

正規ユーザーが近くにいらっしゃると解決するのではないかと思います。

書込番号:16446458

ナイスクチコミ!1


kidersさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/30 21:45(1年以上前)

ここのコメントを拝見しFirePro V3900を購入しEIZO GS320かGS510をXP PCに接続をしようとしています。
上記写真のEIZO提供のドライバーも手元にあります。スムーズにインストールは終了し再起動をするとwindowsXPの表示の後から画面が黒い状態のままで何も表示されません。
セーフモードで起動すると一応表示は可能になりデバイスマネージャーからディスプレイを確認してもfireprov3900は認識しています。
ただ、 AMD Catalyst Pro Control Centerがインストールされていない事がわかりました。
この状況では何が問題でしょうか?
ダウンロードした最新のドライバーでもEIZO GS320等は表示可能でしょうか?
またネットに繋ぐ事のできない業務用PCです。

ご指導お願いします。

書込番号:17999590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/10 15:58(1年以上前)

もう解決してるかもしれませんが、AMD Catalyst Control Center の「10ビットピクセルフォーマットを有効にする」の
チェックボックスにチェックを入れるか、GS320の「Mode」を押しながら電源を入れて、信号選択の標準を選択し横置きか
縦置きにすればいいと思います。(PackedPixelが選択されていると思う)

書込番号:18857747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ATI > FirePro V3900 [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FirePro V3900 [PCIExp 1GB]
ATI

FirePro V3900 [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月25日

FirePro V3900 [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング