




今古いデスクトップつかってます。celeron366MHzで64MBで使用中です。
この板をかなり読んだんですが、まだいまいち理解しきれません。
とりあえず、説明書でDIMMじゃなきゃダメというのは確認しました。
128MBのを付けたいんですが、どうすればいいのでしょうか??
サードパーティので相場はどんなもんですか??
書込番号:163387
0点


2001/05/11 02:53(1年以上前)
グリーンハウスで5000〜6000円。ノンブランドなら3000円と言った所でしょうか。
相性は最近のメモリーでは、それほど気にしなくてもいいと思います。
書込番号:163393
0点


2001/05/11 02:54(1年以上前)



2001/05/11 02:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
例えば、ここの価格の情報でDIMM 128MBまでは分かったんですけど、
その先は何を選べばいいとか分かりません。
少しは調べたんですけど、すみません。
書込番号:163395
0点



2001/05/11 03:10(1年以上前)
CL2とか3の意味はわかりました。。
PC100と133はちょっと分かりません。怒られそうな話ですが・・・。
自分のがどちらに適してるのかの調べ方が謎です。
書込番号:163401
0点

こんたくさんこんばんわ
さいきんは、PC66のメモリが少なくなってきていますので。
PC100のメモリが使えます。
規格で言いますとDIMM128M−PC100−CL2になります。
PC100はPC66の上位互換になります。
書込番号:163404
0点


2001/05/11 03:15(1年以上前)
ほとんどのセレロンはPC66以上のメモリを使っていれば大丈夫です。
書込番号:163407
0点

CLとはキャスレイテンシの略です。(CAS Latency)
メモリにCAS信号を与えて、実際に書き出すまでの待ち時間のことです。
2、3というのはそのクロックタイミングのことです。
書込番号:163408
0点



2001/05/11 03:21(1年以上前)
ありがとうございまーす。みなさんレス早いですね、感謝。
DIMM128M−PC100−CL2ですね。
相性で交換してくれるとこのほうがよさそうですね。
メモリとかはかなり無知だったのに板長時間眺めてたら、
少し理解できました。あとは買って、増設という初体験するだけですかね!?
ありがとうございました、みんな詳しいっすねー。
書込番号:163409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





