




DOS/VパラダイスなるショップにてPC133-256MBのメモリ買いました。ABIT BP6、ASUS CUSL-2上でパニックエラーや例外エラーになります。Linuxで128MB設定して使用するとOKです。BIOSも256MBで通るのですが、これって初期不良ですか??
書込番号:164057
0点


2001/05/12 01:15(1年以上前)
違うPCでも同じような現象が起こるのであれば初期不良の確率が高いですね。
ただの相性かもしれませんが・・・
とりあえずショップで確認してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:164063
0点



2001/05/12 01:45(1年以上前)
レスありがとうございます。でも、この店…初期不良交換は1週間しか認めてないんですよねぇ…サラリーマンにとってこの期間は短すぎですわ…。浮気せず神和電機にしとけば良かったのかなぁ。訂正:CUSL2-Cでした
書込番号:164083
0点

>サラリーマンにとってこの期間は短すぎですわ…。
お察しします。PC隙の外勤を仲間に引き込みましょう。
(私はその外勤なので裏技使ってでも行きます。)
そうでなければ近所に遅くまで空いている店を探しましょう。
22時まで開いているショップってあったりしますよ。
書込番号:164144
0点


2001/05/12 06:14(1年以上前)
私もこの前この店でPC133-128MBのメモリを買いましたが、チップがM.tecでした。問題なく動作してます。(KT-133のマザーボードですが。)
書込番号:164169
0点



2001/05/12 11:39(1年以上前)
ありがとうございます。
ショップも近所にある事はあるのですが、月平均100h近い残業ですとナカナカ…24hのショップなんてあるワケないし(笑)
丁度マザーも変えようと思ってるのでもう一度希望を持ってみます。(見切りつけて、メモリ買い直した方が早い?)
書込番号:164299
0点


2001/05/12 23:40(1年以上前)
>私もこの前この店でPC133-128MBのメモリを買いましたが、>チップがM.tecでした。問題なく動作してます。(KT-133の>マザーボードですが。)
ちょっと語弊があったかもしれませんので、ちょっと付け加え。
M.tecチップのメモリはCUSL-2等のマザーボードでは相性が出ることがある、とも聞くのでやっぱり、メモリを買い替えしてみるのはひとつの手かと思います。(なんかメモリが怪しいなあ、て感じしますので。)
書込番号:164885
0点


「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





