『エアコンサイズと最大能力』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンサイズと最大能力』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンサイズと最大能力

2003/06/05 21:04(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 うほほいさん

木造11畳のリビングに28KW型か38KW型のどちらにしようか、パンフの暖房、冷房能力を見ていたら、不思議なことに気が付きました。ご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
1)暖房の最大能力は28KW型も36型も同じ
暖房能力の最小と最大はどちらも同じというメーカーが殆どでした(手持ちの中ではサンヨーだけが例外、一番下を見てください。尚、冷房能力はどのメーカーも最大側が36KW側の方が大きくなっています。)。ということは、暖房能力では28KW型も36KW型のどちらも同じということでしょうか? 同じ暖房のパーツ、ユニット(というのでしょうか)を使っているということでしょうか? 何か違うところがあるのでしょうか? もっと具体的に言うと、11リビング畳で、暖房用にエアコンを考えた場合、最大暖房能力が同じの28KW型と36型では結局同じということでしょうか? 
2)メーカーによって、最大能力が違う
暖房、冷房能力(よく冷える、よく温まる)ということだけを考えた場合、これらの最大能力の数値だけで判断すれば良いということになるのでしょうか?
例えば、ダイキンの32KW型の最大冷房能力は東芝の28KW型と同じ3.9ですが、冷える能力は同じと考えればよいのでしょうか?(もしそうなら、東芝の方がお得?)
参考までに、最新式の暖房最小/最大/冷房最小/最大の数値を並べてみました。
東芝28:0.4/8.1/0.4/3.9
東芝36:0.4/8.1/0.4/4.1
日立28:0.9/7.6/0.9/3.9
日立36:0.9/7.6/0.9/4.1
ダイ28:0.9/7.2/0.9/3.5
ダイ36:0.9/7.2/0.9/3.9
シャ28:0.5/7.5/0.6/3.8
シャ36:0.5/7.5/0.6/4.0
三重28:0.4/7.3/0.4/3.9
三重36:0.4/7.3/0.4/4.0
三電28:0.3/7.6/0.3/3.9
三電36:0.3/7.6/0.3/4.1
サン28:0.1/7.3/0.1/3.9
サン36:0.1/7.7/0.1/4.1
長くなりましたが、宜しくお願いします。

書込番号:1643415

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うほほいさん

2003/06/05 21:11(1年以上前)

自己レスです。最大能力のところで、32KW,36KW,38KWとばらばらの数値を書いてしまいました。36KWの間違えでした。

書込番号:1643438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング