『オーディオ用?の椅子について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーディオ用?の椅子について』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ用?の椅子について

2013/09/23 09:13(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 500Popさん
クチコミ投稿数:17件

オーディオ専門店で『ストレレレスチェア』の座り心地に感銘を受け、購入を考えています。

今は、家具店で1個だけ売れ残っていたをソファーセットの一人掛けの椅子に座って視聴していますが、背もたれが直角なので、長時間の視聴には聴き疲れよりも、座り疲れの方が大きく、リラックス出来ません。

行きつけの専門店の試聴室に上記のリクライニングチェアが新規で置かれており、1時間ぐらい座って音楽を聴いてみましたが、座り心地が良く、長時間座っていても疲労感が少なさそうなのでした。
又、革のなめし具合も良く、作りもしっかりしているので、優先順位を変えて購入を考えています。

ただ、『ストレレレスチェア』といっても、いろんな種類があり価格も15万〜40万と開きがあるので、どれが良いのか迷ってしまいます。(店には25万のがありました。)

予算に関しては、一生物として使えるのならこの際、がんばってみようかなと思います。

ひとつ気になるのは、革の手入れと内部スプリングのへたりがどうなのか?という事です。

このリクライニングチェアをお使いの方がおられましたら、教えて頂きたいと思います。

又、これ以外にも一生付き合っていけそうな椅子があれば、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16621853

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 500Popさん
クチコミ投稿数:17件

2013/09/23 09:21(1年以上前)

すみません。誤字がありました。


× ストレレレスチェア

〇 ストレスレスチェア

書込番号:16621883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/23 11:15(1年以上前)

今日は、500Popさん

ストレスレスチェアを20年ちょっと使用しています。
しっかり体をサポートしてくれるので長時間の使用でも、とても良い座り心地です。

皮やスプリングの耐久性も問題ないと思います。
皮はクリーム等は使用したことが無くノーメンテですがへたりや表面の荒れなどは出ていないですよ。
カビが生えるといやなので時々、リセッシュを軽く吹くつけて乾拭きしてやってます。
かなり手荒な使い方かと(^^)
使用頻度が低く、使用するメンバーの体重も60kgMAXと負荷は低めですがその条件ではスプリングのへたりも見られません。

ずいぶん前の購入なので同じものがあるかどうかわからないのですがタウルスというタイプと同じものと思います。
背もたれがハイバックタイプのものは皮製ということもあり音に若干囲われ感が出てしまうかもしれません。
取り扱いのあるオーディオショップで実際に確認された方が良いかも。

少々お値段が張りますが良くできており長く使えるものなのでお勧めです。
良い買い物ができると良いですね。

書込番号:16622265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/09/23 14:30(1年以上前)

ストレスがレスしないチェアもあります

http://www.cataloghouse.co.jp/living/chair_table/1101014.html

書込番号:16622936

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/23 18:09(1年以上前)

20年経過してもまだまだ現役のエコーネス

スレ主さん、こんにちは。

『ストレスレス』は、エコーネスという北欧最大の家具メーカーのリクライニングチェアです。

オーディオショップには、エソテリック経由で輸入・販売されていますが、2000年頃からは、中規模以上の家具店やインテリアショップ等でも独自ルートでの取扱いを始めています。

私も20年前に、JBL4344を購入する時に訪れたオーディオショップ(今も付合いがあり、殆どの機器をこのショップから購入しています)の試聴室に置いてあり、座った瞬間に一目惚れしてしまい、4344と一緒にロイヤル(当時はストレスレスとは呼んでおらず、エコーネス・ロイヤルという呼び名でした。今もこのモデルは存在しており、ロングセラーモデルです。)を2脚(当時は定価38万、今は値上がりして46万)購入しました。

私は、オーディオ機器は定期的に買い替える方ですが、このロイヤルだけは、20年経った今もリスニングルームに『で〜ん』と居据わっています。

20年経って骨格となるスプリングは多少へたってきましたが、まだまだ現役で使えるだけの耐久性は有しています。
本革シートの手入れですが、私は季節毎(年4回)にフォルクスワーゲン純正の本革シートクリーナー(ゴルフRに乗ってるので、そのシート用に購入)で手入れしており、あとは特別な事はしていません。
20年経ってさすがに新品の様な艶はありませんが、味のある渋いチョコレートブラウンになってきました。

このリクライニングチェアの良いところは、座り心地や作り込みが良いのは言うに及ばずですが、左右のリクライニング固定ダイヤルを緩めておけば、背中に体重をかけるだけで無段階にバックレスト(背もたれ)がリクライニングします。また、固定用のダイヤルを締めなくてもバックレストに背中を預けていれば、リクライニング状態を保持し続けます。
また、通常にリクライニングチェアは、バックレストを倒していけば、頭も上を向いて行き、最終的には天井を見ることになりますが、『ストレスレス』は、バックレストの倒れる角度に応じて頭の部分(クルマで言うところのヘッドレスト)が正面を向く様になっています。

これは、音楽を聴いたり、映像を観たりする場合にはとても役立つ機能で、どんなにリクライニングを倒しても必ず耳と目はスピーカーやスクリーン(TV)方向を向いているので、音楽&映像鑑賞には適しています。

この機能は簡単に解除することが可能(20年前の私のには付いていなかった)で、解除すると普通のリクライニングチェアになり、寝る時には便利です。

購入当時、英国のジャガーの本革シートの生地はエコーネスのOEMだったと聞いています。その後、ジャガーは身売りを何度も繰り返しており、コストカットの為に現在は使われていませんが・・・

余談ですが、エコーネスのリクライニングチェアには、オットマン(脚を乗せる台)が付いていますが、このオットマンが秀逸で強度があり、普通に椅子としても使えます。この書き込みもオットマンに座って書いています。

オーディオ機器は一生モノとはいきませんが、エコーネスのリクライニングチェアは一生付き合えるモノです。

同じ値段を出せばマッサージチェアが買えてしまいますが、全く用途が違います。私は腰痛持ち(マッキンの50キロのアンプ2台を持ち上げた事から始まりました)なのでパナソニックのリアルプロのマッサージチェアを5年前に購入して、リスニングルームに置いていましが、作動音がうるさくて、真剣に音楽聴く気にはなれませんでした。

今はリビングに置いていますが、普通のリクライニングチェアとして使う事はありません。ごつごつした座り心地なので、せいぜい15分座ってられるのが限度です。革も合成皮革なので質感もありません。エコーネスと比べると雲泥の差があります。

なので、ストレスレスを勧めます。ストレスレスは大きさ(サイズ)によって名称が違いますが、Lサイズを購入しておいた方がくつろげます。

ストレスレス・シリーズは他のリクライニングチェアと比べると、決して安くはないですが、これは買って絶対に損はないと私は思います。

これに座って目を閉じて音楽聴いてると、いつの間にか眠ってしまいます。でもそれが良いのです。好きな音楽を聴きながら、眠れるなんて、なんて贅沢な時間の過ごし方ではないでしょうか。

書込番号:16623695

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 500Popさん
クチコミ投稿数:17件

2013/09/24 20:58(1年以上前)

晴れの日はお散歩さん、

kika-inuさん、返信ありがとうございます。

お二方の書き込み、大変参考になりました。

手入れもあまり必要なさそうだし、普通に使っても20年もつのなら、一生物として購入しても良さそうです。

あとは、どれにするかだけです。それが一番難しそうですが・・・

書込番号:16628396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/25 23:12(1年以上前)

エコーネスでも高いのと安のでは革の質も仕上げも違うので、
耐久性も差が出るって、とある家具屋さんが言ってたけど〜

ま〜当然ちゃ当然ですよね〜

一生物と思うなら高いのにしたほ〜が幸せかも〜?

書込番号:16633085

ナイスクチコミ!1


スレ主 500Popさん
クチコミ投稿数:17件

2013/09/27 15:44(1年以上前)

ヨッシー441さん、アドバイスありがとうございます。

おっしゃる通りでした。今日は仕事休みだったので、地元ではわりと大きな家具店に見に行ってきました。

ストレスレスは、安いのから高いのまで7種類ありました。やはり高い方が革の感触や仕上げが格段に良かったです。

kika-inuさんが使っておられるロイヤルもあり、これに座って15分ぐらい考えた結果、ロイヤルにする事に決めました。

価格は家具店の方が安かったのですが、付合いのあるオーディオ店には、機器の納品以外でもセッティング等で家に来てもらったりと色々面倒みてもらっているので、オーディオ店で買う事にします。

書込番号:16638654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/28 07:18(1年以上前)

3万円ですがとても座り心地いいです。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300086

書込番号:16640894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/02 13:11(1年以上前)

もう買われたとのことですが、椅子選びで迷う方は多いと思いますので、一例として書き込みます。

私はリラックスして聴くよりも、緊張して(集中して)聴くタイプなので、事務椅子を使っています。

具体的には

http://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/agata-a/

の布張りです。

ソファーの様に身体が沈み込まないので、かえって疲れません(ストレスレスとの比較ではなく、ウチの
安物ソファーとの比較です。)。それでは硬くてリラックスできないかというとそうでもなく、リクライ
ニングで倒せばけっこう安らかに眠れます。
事務椅子はいろいろなポイントを微調整できるのが良く、特にアームレストの高さを調整できるのが良い
点です。アームレストの高さは事務ではあまり重要ではありませんが、音楽を聴いたり映画を観たりする
ときはアームレストが合わないととても疲れます。
また、ソファーに比べスペースをあまり取らないのと、コロがついているところも大きな利点です。

この椅子には革張り仕様もありますが、私は汗かき体質で革張りは蒸れるので、布張り派です。

書込番号:16657331

ナイスクチコミ!2


スレ主 500Popさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/04 18:55(1年以上前)

HDMaister_さん、返信ありがとうございした。

ニトリのいつでも買えるので、今回はパスです。

価格3万ということですが、現物を見に行った家具店とオーディオ店との価格差が3万ぐらいでした。
家具店で購入して、残りの3万でニトリのを買う手もありますが、オーディオ店に価格差以上にお世話になっているので、今日注文しました。ロイヤルは、今は高すぎて売れ筋ぜはないらしく、納期は1カ月かかるそうです。


ヴォルフラムさん、返信ありがとうございました。

>私はリラックスして聴くよりも、緊張して(集中して)聴くタイプなので、事務椅子を使っています。

事務用の椅子も今は考えられて作られているみたいなので、なかなか良い椅子が多くなってきた様ですね。
緊張が持続出来ればコレもいいのかもしれませんが、年を取ると集中力の持続が難しくなり、楽な姿勢で聴く方を選んでしまいます。
結果、ストレスレスに行き着きました。

>椅子選びで迷う方は多いと思います

やはりそうなんですか。いくら良いシステムを組んで良い音楽を奏でていても、聴く環境が整っていなかったら、楽しんで聴けませんからね。



書込番号:16665703

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング