『なんか変?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『なんか変?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

なんか変?

2013/10/17 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

質問でもない、独り言をここに書くのは好ましくないのでしょうが、あえて書かせてください。
今年の夏以降のデジタルカメラの新製品発表。なんか変だと思いませんか?
発表されるのは、一眼レフ、ミラーレス、高級コンパクトばかり。
例年だと、この時期は秋冬モデルの新製品コンパクトデジタルカメラも
秋の行楽シーズン向けに各社から発表、発売されていたと思うのですが、
今年は、ほぼ皆無と言ってもいいような状態です。
確かに、コンパクトデジカメは採算が取れないとか、スマホに押されて
苦戦しているとは聞いていました。パナソニックのように、採算の取れない
分野からは撤退して、ミラーレスや高級機のような旨みのある製品に
ウエイトを移して行くと発表したメーカもあります。
各社とも同じような状況だとは思うのですが、この秋のコンパクトデジカメ
の不作の理由がそうだとすれば、なんか唐突すぎて戸惑っています。
別に、コンパクトデジカメの新製品が出なくても困っているわけではないのですが。。。

書込番号:16719243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/17 21:08(1年以上前)

ユーザー的にも、そろそろ腰をすえてほしい。
デザイン変更程度のマイナーチェンジは…あんまりありがたくない。

書込番号:16719314

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/17 21:32(1年以上前)

気にし過ぎじゃないですか(・・?)

書込番号:16719424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/17 22:15(1年以上前)

D0316さんこんばんは。

言われてみると確かにそんな感じですね。
クリスマス前に発表して新発売のご祝儀価格で沢山売りたい…とか?

ここらでイッパツ画素数抑えて高感度画質が超キレイなカメラや広角スタートで超広く写るカメラとか発表してズーム倍率以外でスマホと差をつけて欲しいですね。

書込番号:16719659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/17 22:16(1年以上前)

うーん、小手先の『変化』はアキアキなんですよね。
本当の『進化』ならモデルチェンジ大歓迎!

書込番号:16719664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/17 23:42(1年以上前)


 私もD0316さんと同じ違和感を持っています。
 私の場合は今年に入ってから雰囲気がガラリと変わった印象を持っていますね。
 理由は良く分かりません。

 私の年代が持つ個人的な考えとしては…
 ・CONTAX事業が終了した
 ・HasselbladがVシリーズをディスコンにした
 ・Kodakが連邦破産法の申立てを行った
 ・Zeissが暖簾貸しのような商売しかしなくなった

 今まで我々世代のカメラ業界の夢を牽引し続けてきたこれらメーカー(モデル)が倒れた(或は振るわなくなった)ということは、私達の目には今の業界に殆ど何も残っていないという印象を与えている訳です。

 まぁ、SONYさんが遅れてやって来るのはオーディオの時と同じですが…

 デジカメとしてのブームは峠を過ぎ、大きな技術革新も見られない。市場も飽和状態にある。おまけに携帯デジカメで充分と考える世代も増えているので、兼ねてから予期していたことですが、確実に斜陽産業に近づきつつあるように感じています。

書込番号:16720168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/17 23:53(1年以上前)

一人10個以上買わなきゃいけない
法律 作ればまた売れる。

あダメだ、もう10個あるわ。

書込番号:16720204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/18 00:24(1年以上前)

3-4年前のコンデジと比べて、昨今のコンデジ何か変わっておりますでしょうか?
そうです、小手先のモデルチェンジばかりしても、もう何年か前に技術的にいきつき、そしてスマートフォンの影響
大きく、市場が3割以上激減しているのです。

現状コンデジメーカは10数社世界にありますが、正直、独立採算可能なのはトップからソニー・キヤノン・サムスン・
ニコンの4大メーカとあと2-3社でしょう。パナソニック・GEですら苦戦しており、オリンパス・リコー&ペンタックス
なども事業の見直し、OEM関係などを模索しています。

これからどうなるかはと思いますが、スマホとの連携が進んで、カメラ単体で無いと出来ないこと、スマホには積めな
いような大口径レンズ、大型センサー、カメラ好きに訴求するような数よりも、単価と利幅の大きい商品そこにスイッ
チしつつあります。ミラーレス一眼が3-4万円下限となり、高画質・高品質デジカメであるオリンパスZXシリーズや富士
のXシリーズ、キヤノンのPowerShotG・Xシリーズなど今後はこの辺が主戦場になるでしょう。

1万円台のデジカメを買うぐらいなら、XperiaやAquosなどのスマートフォンのほうが使い勝手ふくめて数段上だと思います。

書込番号:16720341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/18 06:56(1年以上前)

各社、安いコンデジを作らない戦略に
変えたからではありませんか。

書込番号:16720828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/18 08:49(1年以上前)

今までが種類が多すぎの感じだと思います。
それも、各社横並びで同じような性能のカメラ。
メーカーによって機種を絞って行くのもアリだと思います。
それに、一年周期に新型を出せば大して性能の差がない旧機種を
底値狙いで買う人ばかりになります。
クチコミでもしょうでしょう?
旨味のある製品を売るのは当たり前です。
何時からカメラは使い捨てになったの?というような物ばかりじゃあ・・

書込番号:16721033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/18 10:30(1年以上前)

コンデジは価格競争であまり儲からないようですし。高級機にシフトしているのではないでしょうか。

書込番号:16721253

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/10/18 12:04(1年以上前)

元々、年次的に繰り返されるあまり意味を感じないモデルチェンジは会社の都合だったのでしょう。
ですから、モデルチェンジしないのも会社の都合。

書込番号:16721476

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/20 15:53(1年以上前)

たぶん、クリティカルなタイムラインが来年4月にあるから。
コンデジ部門撤退を表明したメーカーは別として、
その他各社は増税前駆け込みセールとプチ好景気に勝負をかけるつもりなのではないでしょうか。

書込番号:16731625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/21 18:32(1年以上前)

 高級コンパクトへのシフトはRX100以来の現象ですね・・・しかし、Raw撮りが出
来ないけれど、高画質のコンパクト機が欲しいとなったら、それなりの価格にこそに
なるがSONYのHX-30、50、300などは素晴らしと思います。

 メーカーは利潤を追求しなければならないわけですから、市場の動向に左右される
でしょう。

 しかし、価格が廉い携帯型は小型過ぎて,使い難いと感じたことはありませんか?
もし、それならば生産完了となった製品群の中から、ほどほどの大きさのカメラを探
せば言い訳です。

 中古ならば何千円というコンパクトでも、結構、良く写ります。

 カメラファンは現在手持ちのカメラを凌ぐようなSmartPhoneの出現が気に入らな
いんですよね・・・ただ、それだけの話です。

 出版社だって、いくら文庫が売れたところでたいした利益にはならないように、
Sonyが本格的にデジカメ業界に乗り出してからは、カメラ価格の価格破壊が本格化、
しかも、より高機能になっています。これまでのカメラは高価過ぎたと言うことで
しょう。

 SmartPhoneがこれからどれだけ斬新な高機能機になるか予測は付きませんが、
どうやってみてもSmartPhoneが携帯型デジタルカメラを凌ぐことは無いと思います。

 むしろ、一寸、価格が上がったとしても、デジタルカメラだって(特にコンパクト
機)外側だけ変わって中味は変わらないと言うような変更だけで、新製品面されなく
なる、つまり発売期間の長いカメラとなって、使う私たちには大変いい傾向なんじゃ
ないんじゃないですか。
 別に新製品がなくて困っているわけではないようですから、私たちユーザーはメー
カーのことまで心配しなくてもいいような気がしないでもありませんが・・・・。

 




書込番号:16736421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング