『Quad SLIでの電源選びについて』のクチコミ掲示板

2012年 5月14日 登録

GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]

GeForce GTX 690を搭載したPCI Express 3.0 x16バス対応ビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 690 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx3/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のオークション

GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月14日

  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]のオークション

『Quad SLIでの電源選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]を新規書き込みGV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Quad SLIでの電源選びについて

2013/11/04 17:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:46件

いつもお世話になります。

この度、たまたまもう一枚安く手に入ってしまったので思い切ってQuad SLIにしようかと思ったのですが、自分の電源ではまったくお話にならない模様で買い替えを検討してます。

現在
Xseries XP SS-1000XP [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000319559/

同じプラチナム規格でいくと
Platimax EPM1350EWT
http://kakaku.com/item/K0000428848/

か、

CP-9020008-JP
http://kakaku.com/item/K0000415716/

ぐらいを検討しているのですが、先輩諸氏方は何を使っておられますか?
よければ教えて下さい。

※簡単なスペック
i7-3930k
GTX690 Quad SLI
メモリ 8G*8
SSD *1
HHD*2
BRドライブ*1
USBデバイス*10

書込番号:16794306

ナイスクチコミ!1


返信する
ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/04 21:09(1年以上前)

690ではないですが、3770K+GTX680(リファ)x4のときはポンプx2ラジ用ファン11を含めてSILVERSTONE SST-ST1200-G-Eでした。
現在は3770K+GTX680 Classifiedx4のフル水冷でEVGA SuperNOVA NEX1500 Classifiedにしています。
3930K機はTitanx4のフル水冷でSILVERSTONE SST-ST1200-G-Ex2にしてます。

GTX690x2であればGTX680(リファ)よりも消費電力が低い分を、CPUで相殺しても1200Wクラスで十分いけると思いますよ。
ケースが2PSU対応であれば、買い替えではなく850Wクラスの電源を買い足すのも有りだと思いますよ。

書込番号:16795381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/04 23:39(1年以上前)

今の電源でも大丈夫だとは思いますけど
i7-3960XとGTX6901枚でだいたい450Wほど消費します
1枚足したところで750〜800Wくらいでしょう
動かしてみてワットチェッカーなんかで確認してギリギリなら交換という手もありますよ
SS-1000XPいい電源なんでもったいないです

書込番号:16796204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/05 04:24(1年以上前)

この手の電源計算は電源ユニット毎に電力配分の差があることを考慮し、かなり大きい数値を表示します。
ワットチェッカーで測ると、何て無駄な電源を選んでいたんだと呆然とする人が多いです。
GeForce TITANのQuadなら1,500Wも見えてくるでしょうが...

ここは比較的実際の数値を元にしていますが、それでも全機能が同時に最大電力を消費する場面はないので、実際にはもう少し少なくても問題ないことが多いです。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
実際には今の構成でピーク時400〜500W、もう1枚入れても700〜800W程度でしょう。

ゲームしながらBlu-rayの書き込みをしたりしないでしょう。
HDDが最大電力を消費するのは始動時だけ、読み書きしているときは半分も使いません。
SSDやUSBも消費電力は少ないので、全部合わせても20W以下でしょう。
少なくとも1,000Wを超えることはないです。

書込番号:16796833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/11/05 15:23(1年以上前)

ura03さん

ご回答ありがとうございます。
言われるように、1200WもあればCPUのオーバークロックを想定しても十分な気がします。

ちなみにぼくは頂いた回答よりも、

>>3930K機はTitanx4のフル水冷でSILVERSTONE SST-ST1200-G-Ex2

に度肝を抜かれましたww
いやはや羨ましい限りです^^;

僕も環境が整ったらベンチを色々回してまた書き込もうと思うので、その時はアドバイス頂ければ嬉しい限りです。

書込番号:16798138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/11/05 15:33(1年以上前)

xやがみxさん

ご回答ありがとうございます。
大事なことを書き忘れておりました。

いろいろ調べてみると、Quad SLIよな環境だとCPUが足を引っ張りだし最低でも4.5hzくらいで稼働させないと能力をいかせないという考えに至りました。

定格運転だと現状の電源容量で足りそうですが、3930kを4.5hzくらいまでocすると高負荷時には400W近くまでいきそうです。

そうなるとやはり今のままではマズイだろうな…というのが今回の質問でしたが、肝心なことが抜けていました。
申し訳ないです。
SS-1000XPはいい電源ですし、静かですし、なにより高かったのでこのまま使いたいのが本音ですww

アドバイスの通り、ワットチェッカーで確認しながら決めようと思います。

書込番号:16798173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/11/05 15:39(1年以上前)

uPD70116さん

ご回答ありがとうございます。

>>この手の電源計算は電源ユニット毎に電力配分の差があることを考慮し、かなり大きい数値を表示します。
ワットチェッカーで測ると、何て無駄な電源を選んでいたんだと呆然とする人が多いです

これは衝撃でした^^;
なるほど、そんなものなのですね…。


上の方にもお伝えしましたが、OC使用であることをお伝えし忘れておりました。申し訳ないです^^;
>>少なくとも1,000Wを超えることはないです。

とのことですが、3930kを4.5hzまで上げて使用した場合でも現状の電源でも見込みがあるでしょうか…。

やはりここは現実にワットチェッカーで測りながらやるべきですね。

便利なサイトまで教えて頂いて、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:16798189

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/05 21:39(1年以上前)

おぎまるさん、今晩は。
せっかく良い電源を使ってるんですから、もし不足となっても買換えはもったいないですよ。
電源連動ケーブルを使って、2PSUでの運用が一番コスパが良いと思いますよ。

書込番号:16799697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/06 15:55(1年以上前)

4.5GHzならTDP計算で250W程度、実質は200〜230W辺りではないかと思います。
CPUの個体差や動作電圧にもよるので、特定するのは難しいです。

ビデオカードのオーバークロックをしなければ、何とか動作するとは思います。

書込番号:16802344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/11/06 23:08(1年以上前)

ura03さん

ご回答ありがとうございます。
2PSU、参考にさせて頂きますね。ただ、僕のケースには2個電源が入らないので悩みものです^^;


uPD70116さん

一応、グラボはOC予定はないので今の構成でワットチェッカーで確認しながら考えようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16804125

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/07 22:17(1年以上前)

ワットチェッカーで測定した数値は電源のロスも含まれるので、その点を忘れないでください。
お使いの電源は80Plus Platinumなので、約90%が電源の出力になります。

書込番号:16807961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Quad SLIベンチマーク 0 2013/11/07 20:32:31
Quad SLIでの電源選びについて 10 2013/11/07 22:17:13
質問ですが。 7 2013/02/14 18:36:40
Surround中の4モニターの設定について 3 2013/01/25 13:20:26
GTX690最適設定?について 16 2013/01/23 18:32:28
PCI Express2.0 x16のマザボでは使える? 3 2012/12/28 6:44:07
これに変えたら...。 7 2012/09/04 20:26:47
GPU8月03調べ・・・ 0 2012/08/03 22:05:42
GTX690の化物じみた実力! 23 2012/06/26 2:13:16

「GIGABYTE > GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]」のクチコミを見る(全 78件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]
GIGABYTE

GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月14日

GV-N690D5-4GD-B [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング