ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL
富士通 LIFEBOOK AH54/E に使われているハードディスクがいきなり故障して中身のデータを抜き出したいのですがWESTERN DIGITAL製のWD6400BPVTをネットで探してもなかったので、同じ機種のWD7500BPVTの基盤をWD6400BPVTに付けても動作するのでしょうか?
補足:WD6400BPVTはディスク部分の異音がないので基盤の故障と思われるので・・・
書込番号:17109428
0点
重要なデータなら、データ復旧業者へ相談しましょう。
書込番号:17109446
1点
同じ型番の基板でも、運が良ければ、ですね。
書込番号:17109483
![]()
1点
キハ65さん バーシモン1Wさん 素早い返信ありがとう!
キハさんのおっしゃるとおりデーター復旧会社に頼むのが一番なのですが、なんせ金額が・・・
数十マンなんてとても出せません。。。
バーシモンさんの言うとおり試して見る価値ありかも!
まーダメもとでやってみます!
成功したらご報告しますね!!
書込番号:17109525
0点
>同じ機種のWD7500BPVTの基盤をWD6400BPVTに付けても動作するのでしょうか?
作動しません!
書込番号:17110064
0点
WDの場合は同じ型番であっても同じシリーズとは限りません。最大容量が750GBのものを640GBにしているのか、1TBのHDDを640GBにしているのか分からないということです。今回は型番が違う訳です。
まず、キハ65さんの言われるようにデータ復旧業者に相談をしてみましょう。見積を聞いてから考えれば良いのです。
また、異音がしないからと言って基盤の故障とは限りません。取り出して見て、USBケースに入れて、他のPCにつなげてみるとかやってみましょう。読めるかも知れません。
もし、基盤を交換された時は、成功した時だけでなく、うまく行かなかった場合も状況を教えて頂けると皆さんの役に立つと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:17110562
![]()
0点
お答え頂いた皆様に
移植結果報告です
基板上のチップコンデンサー、IC等が6400シリーズと5000シリーズでは違いました。
1206とか1608サイズのチップを半田ごてで外すにはちょっと視力が追い付かないので・・・
と言うか老眼には無理と判断しあきらめました。
TestDiskのソフトで中身を一瞬確認出来たのですが、突然異音ととも嫌な音がして
それっきりまったく動かなくなりました。
以上を踏まえて自分でなんとかするには限界がありますね
特に改造はダメですね・・・
一つ勉強になりました。
書込番号:17151407
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/01 18:26:18 | |
| 0 | 2025/08/27 8:02:28 | |
| 3 | 2025/04/17 1:14:12 | |
| 2 | 2024/12/30 18:17:09 | |
| 3 | 2024/02/20 16:42:58 | |
| 5 | 2024/01/10 17:16:18 | |
| 2 | 2023/10/13 13:38:27 | |
| 19 | 2023/09/16 22:40:11 | |
| 1 | 2021/05/18 19:56:16 | |
| 28 | 2021/05/04 17:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

