『カメラ閲覧ソフトについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カメラ閲覧ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ閲覧ソフトについて

2014/02/03 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問で恐縮です。CanonのIXYシリーズを使っておりました。随分たつので買い替えようかと思っております。
価格ドットコムで人気ランキングを見たらIXYシリーズははるか下位のほうでした。
人気のあものに変えようかと思うのですが、メーカーによって閲覧ソフトが変わり閲覧に不具合が起きるのではと心配です。ちなみにキャノンについてきたのはZoom BrowserEXというものです。
それとも何か、各メーカーに共通の閲覧編集ソフトを購入するべきなのでしょうか?教えてください。

書込番号:17147261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/03 13:28(1年以上前)

桑田雄三さん こんにちは

RAWは使わず JPEGのような画像データーであれば Zoom BrowserEXでもビューソフトとして使うことは出来ます。

でも画像取り込み目的でしたら メーカーごとのソフト使うのが良いかも知れません。

後 メーカーごとのビューソフトですが 取り込み機能と最低限のビュー機能が付いたソフトは 付属で付いてくると思います。

書込番号:17147336

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/03 14:01(1年以上前)

> 価格ドットコムで人気ランキングを見たら

「売れ筋ランキング」は「売りたいランキング」でもあります。
売り手側の都合でいくらでも操作可能。過信は禁物。
googleの検索ランキングと同様に、広告の一種だと思ってださい。
ランキングが気になるなら楽天やBCNなども併せて参照してください。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/110110/?scid=s_kwa_ran_05_20&lsid=019840
BCNは売り場のレジから集約されたランキングです。
リアルなデータだけにかなり乱高下することがあります。
ただ、売れているカメラが必ずしもよいカメラであるとは限りません。
桑田雄三さんの好みや用途に合ったカメラをお選びください。
IXY 620F はかなり高い描写性能を誇ると思います。
お買い得は 430F,420F です。このクラスにしてはかなり高画質。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001282_J0000009973_J0000000167_J0000005952
画質は作例を観察してご確認を:
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+420F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+620F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+610F
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
IXYにこだわる必要など何も無いですが、この↑コストパフォーマンスにケチをつける理由もないです。
ただ、古いIXYの場合、例えばIXY DIGITAL 600 の様に高価な部品を使った高画質な機種もあります。
http://kakaku.com/item/00500210803/spec/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+DIGITAL+600 ←ビックリです
これらの後継としては、いわゆる高級コンパクトと呼ばれている機種の中から選ぶことをお勧めいたします。
e.g. http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009972_J0000002800_J0000003737_J0000006290_J0000009971


> 各メーカーに共通の閲覧編集ソフトを購入するべきなのでしょうか?

買わなくても、OSに標準装備のビューアーでもかなり便利に閲覧できます。お試しください。
ファインダー(エクスプローラ)で直接画像ファイルを表示させて、そこから操作します。
Macの場合は多くの種類のRAW画像も直接開いて画像として閲覧できます。
取り込みですが、
画像の取り込みは、SDカードをカメラから抜いて、パソコンに挿すと、
ボリューム(外部ディスク)として認識されるので、そこから写真を手動で取り出せば、
メーカーのソフトウエアに依存しない操作が可能となります。
私は自作のスクリプトを使っています。
各メーカーの付属ソフトで取り込んでも、保存場所さえわかれば、そこから開いて閲覧できます。
Macの場合はiPhotoで画像の取り込みから閲覧までメーカーによらずに処理できます。
ただ、iPhotoに頼ると、環境をWindowsやLinuxへ移行するときには手間がかかります。

動画の閲覧に関してはVLCがかなり便利です。
http://www.videolan.org/vlc/
windowsの場合はApplistationからも導入できます。
http://applistation.com/
http://sourceforge.jp/projects/applistation/howto/usage
あと、*.MOV閲覧用に、quicktimeも入れておくと便利でしょう。
http://www.apple.com/jp/quicktime/
これもapplistationから導入できるはずですが、
うまく入らないようでしたら、直接ダウンロードしてインストールしてください。
Macの場合はquicktimeはOSに付属していますので何もしなくても使えます。

プロプライエタリというコトバがありまして、
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0310/27/news002.html
各メーカーは買い替えに際して次もなるべく自社の製品を使って欲しいから、
メーカーを変えると使用者が困るようにソフトウエアの仕様を定めている場合が多いです。
それに気が付いた段階で早めにプロプライエタリな環境から脱却することを強くお勧めいたします。

書込番号:17147431

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/03 14:43(1年以上前)

追記:
便利な閲覧ソフトにPicasaがあります。無料。
http://picasa.google.co.jp/intl/ja/
写真をパソコン内のどこに保存していようとも探し出して見やすくしてくれます。
人に見られたくないこっそりダウンロードしたエッチな写真も堂々出てきます。
Googleのクラウド機能との連携も、やり過ぎなほど充実。
ただ、プライバシーが全部Googleに筒抜けになりそうな感じが好きではないので、
私は使っていません。その辺が気にならない人にはとても便利なソフトウエアです。

写真の加工には、
かなり高度なこともできるgimp http://www.gimp.org/
手軽にちゃちゃっと使えるirfanview http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
(Mac 用には ToyViewer,Pixelmator ←appstoreから入手できます)
あたりが昔からの定番です。無料。(Pixelmatorは有料)
ただ、最近はOSに付属のビューアーでも、かなり加工ができるようになっています。

書込番号:17147546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/03 17:08(1年以上前)

皆様大変ご親切にありがとうございました。
大変参考にになりました。
まだまだわからないことばかりで勉強しなくてはと思います。

書込番号:17147907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/03 17:40(1年以上前)

桑田雄三さん 返信ありがとうございます

自分も G10でパノラマ合成の為に Zoom BrowserEX使っていますが ビューソフト 一応メーカーごとのソフト入れています。

書込番号:17147990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング