『ADSL対応無線ルーター』 の クチコミ掲示板

『ADSL対応無線ルーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ADSL対応無線ルーター

2001/05/21 15:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

ADSL対応無線ルーターとしてはAccton ADS7004BRやPCI BLW-01Pがプリントサーバー機能が付いているので割安だと思うんですが、これらはPCカードを挿して無線LANにしているようです。肝心の無線LANの通信距離はMelco WLS-L11S-Lなどに比べると劣るのでしょうか?普通の2階建て一軒家で使用する予定ですが、問題なく使用できるでしょうか?どなたか使用されている方の情報をお待ちしてます。

書込番号:172105

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム太郎さん

2001/05/22 01:08(1年以上前)

使っていないので通信距離は分かりませんが、NTT西日本フレッツADSLとの接続で不具合がかなり発生しているようですね。

書込番号:172552

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/05/22 03:56(1年以上前)

プリントサーバー >有線のほうが無難じゃないかな。

書込番号:172646

ナイスクチコミ!0


スレ主 へぇさん

2001/05/22 11:10(1年以上前)

ハム太郎 さん、ゆうしゅん さん、有難うございます。

>NTT西日本フレッツADSLとの接続で不具合
当方も西日本なのですが、致命的な不具合なのでしょうか?

>プリントサーバー >有線のほうが無難
というのはルーターにプリントサーバーを接続させるのですか?それともPCに直接接続させた方が無難という事でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:172703

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/23 01:10(1年以上前)

>当方も西日本なのですが、致命的な不具合なのでしょうか?

標準設定ではつながらないことが多いようです。MTUの設定を変えるとつながる場合があるようです。

書込番号:173370

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/05/23 19:38(1年以上前)

レス遅くなりましたが...
共有させて使うのであれば、どちらの方法であれ「無線」より確実と思います。(私の個人的な意見ですが)
安上がりなのは後者のほうでしょうかね。

Accton ADS7004BRやPCI BLW-01Pの情報も非常に少ないので、
出来ればへぇさんが実際に検証されて、ここに報告していただけると有り難いですね。

書込番号:173824

ナイスクチコミ!0


スレ主 へぇさん

2001/05/23 23:19(1年以上前)

色々と調べてみたのですが、Accton ADS7004BRは他の掲示板で通信距離がやや短いというような情報もありましたので、もう少し考えてみる事にします。色々ありがとうございました。

書込番号:174032

ナイスクチコミ!0


tabibito0361さん

2001/05/24 00:10(1年以上前)

もう見ておられないかもしれませんが、Accton ADS7004BR使用しています。
NTT西日本フレッツADSLです。不具合というのは、僕の場合出ませんでしたが
一応AcctonのHPの指示通り、最新ドライバをインストールしてMTUを設定して
安定して繋がっています。エプソンPM-770Cとルーターを繋いで、
プリンタサーバー用ソフトをインストールして、安定して使えます。
プリンタサーバー機能、超便利ですよ。
フレッツ接続ツールは入れていません。こいつが不具合の根元みたいですね。
メルコのLANでバスター2001入れていますが噂の不具合は無いですね。
↓一応、アクトンのHPです。
http://www.accton.co.jp/products/broad/firmware.html
それから下記HPの記事を参考に設定をいじったら
最初700kbpsしか出なかったスピードが最高1.17mbpsまで上がりました。
兵庫県尼崎市在住でNTTまでは多分1.5kmぐらいと思います。
ご参考に。
アクトンのブロードバンドルーターは安くて多機能でお買い得と思いますよ。

書込番号:174114

ナイスクチコミ!0


tabibito0361さん

2001/05/24 00:15(1年以上前)

すいません。下記HPって書き忘れました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/16/adsl_honda2.html
わが家のブロードバンド化計画(2)──速度が出ないのはなぜ?
っていう記事です。後半に載ってる「Dr.TCP」というツールを用いて
記事通り設定してみてください。まあ、一応自己責任ってことで…。

ちなみに通信速度はおなじみ「ブロードバンドスピードテスト」です。
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/index.html

書込番号:174124

ナイスクチコミ!0


スレ主 へぇさん

2001/05/24 16:46(1年以上前)

tabibito0361 さん、情報ありがとうございます。
ついでにもう一つ教えて頂きたいのですが、無線機能をお使いでしたら、どの位の通信距離で使えているか教えていただけないでしょうか?
「Dr.TCP」については少し試してみたのですが、返って速度が落ちたので今は使っていません。落ち着いたら色々試してみようと思います。

書込番号:174570

ナイスクチコミ!0


tabibito0361さん

2001/05/24 20:54(1年以上前)

我が家はせまいですからねえ…あまり参考にならないかも。
4畳半と6畳間で片方にデスクトップ2台とルーター、プリンタを
有線LANで繋ぎ、6畳の方で無線LANでノートパソコンを使用しています。
直線距離5mぐらですかね(~_~;)間に普通の壁があります。
ノートでTV見ながら、寝っ転がってネットしたりして楽しんでます。

書込番号:174727

ナイスクチコミ!0


スレ主 へぇさん

2001/05/25 00:13(1年以上前)

tabibito0361 さん、ありがとうございました。
我が家も狭いのですが、指向性とかでどの程度通信できるのかいまいち不安なのです。買って使えなかったら困るので…

書込番号:174963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング