『PC画面のTV出力が出来ません。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC画面のTV出力が出来ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC画面のTV出力が出来ません。

2014/03/24 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

PC画面のTV出力が出来ません。

閲覧ありがとうございます。
既出でしたら失礼致します。

標題のとおりです。

PC(miniHDMI)

miniHDMI〜HDMIケーブル

TV(HDMI)

以下の作業で、デスクトップの表示「複製」としています。
TV側で入力切換を行いましても「入力1(HDMI)」「入力2(HDMI)」「入力3(HDMI)」のいずれも真っ暗な状態のままで、PC画面が映りません。

どういった原因が考えられますでしょうか。
お詳しい方、お教え下さい。

○PC環境
PC:BTO
OS:Windows 7 Professional 64bit
M/B:GIGABYTE「GA-EX58-DS4」
CPU:Intel Core i7 920(2.66GHz)
グラボ:NVIDIA「GeForce GTS 450」1GB
→DVI×2、miniHDMI
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gts-450-jp.html
メモリ:12GB 4GB/DDR3-1333(PC3-10600)×3枚
HDD1(Cドライブ・Dドライブ):1TB Raid 0(500GBシリアルATAU × 2)
HDD2(Eドライブ):1TB(シリアルATAU)
HDD3(Xドライブ):2TB(シリアルATAU)
HDD4(Yドライブ):2TB(シリアルATAU)

○TV環境
シャープ、AQUOS、LC-40LX1
→HDMI
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc40lx1.html

書込番号:17341490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2014/03/24 23:12(1年以上前)

補足(画像)です。

コントロールパネルのディスプレイ>画面の解像度
は、

添付しました画像のとおりです。

書込番号:17341584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/24 23:36(1年以上前)

NVIDIAコントーロールパネルで設定するんじゃないでしょうか。
最近はRADEONしか使ってないので…自信なし。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=7701

書込番号:17341684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2014/03/25 00:32(1年以上前)

たまもっこりさん

早々のコメント、ありがとうございました。

NVIDIAのコントロールパネルから、操作しました。

※添付画像のとおりです。

2画面になっているかと思うのですが、

GeForce GTS 450
?LG Electronics W2442 (これは私のPCモニター)
?アナログディスプレイ (TVの事のようです)

となっていますが、TV=アナログディスプレイ
で、良いでしょうか。

少し気になる表示です。

書込番号:17341890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/03/25 01:04(1年以上前)

「アナログディスプレイ」という表示は確かに気になります。
HDMIで接続すると、「FPD TV」等で表示されると思います。
「HDCPステータス表示」の項目で「このディスプレイはHDCPをサポートしています」と表示されますか?

表示されない場合は、LX1を正常に認識できていないのではないかと思います。
ビデオカードのドライバーが最新でない場合は最新に更新し、LX1の電源を入れたまま、PCと接続している外部入力にあわせたままの状態で、PCを再起動してみてください。

書込番号:17341977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/25 01:06(1年以上前)

こんばんは^^

以下の手順に従って設定してもできないでしょうか?(>_<)
お持ちのテレビの公式手順ですが。。。一度テレビの主電源を切り、PCも再起動!(>_<)

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/step04.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/step05.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

以下の注意事項もご参照ください(>_<)

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/check01.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/check02.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

書込番号:17341983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/25 01:08(1年以上前)

違った(>_<)ごめんなさい(>_<)

テレビも主電源を切り(リモコンじゃないよ!)、PCもシャットダウン!(>_<)

それか、入力1〜3のうち、HDMIの接続口を切り替えてみる!(>_<)

書込番号:17341987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2014/03/26 15:19(1年以上前)

たまもっこりさん
waka190835さん
午後の世界さん

貴重なコメント、ありがとうございます。

私、急用で(今回の質問の)実家での、環境テストがしばらく出来なくなりました。

音信不通では失礼ですので、解決はしていませんが、一旦質問を閉鎖します。

機会があれば、これに懲りることなく、コメント頂ければと思っています。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:17347000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング