『スピーカーの高さ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーの高さ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの高さ

2014/04/18 17:43(1年以上前)


スピーカー

スレ主 GAxGAさん
クチコミ投稿数:11件

よく聞くのは耳の高さにツイーターが来るのがいいと聴きますが
どちらかと言ったら、それより上、下どちらがいいでしょうか?

書込番号:17426080

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/18 17:53(1年以上前)

こんにちは
「耳の高さになるように」は理想でありめやすです。
TWからの音は直線ばかりではありません、かなりの上下左右の幅を持っています。
きっちり耳の高さにすることもないでしょう。
きっちり合わせようと、不自然な姿勢などでの疲労は音楽鑑賞ではなくなってしましますから。

書込番号:17426106

ナイスクチコミ!7


@1977@さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 17:54(1年以上前)

ツイーターが耳の高さに来るのがいいというのは、一般的に中高域は直進性が強いためです。

そういう意味では基本的には耳に合わせるのが良いですが、それも好み次第です。

例えば私は、自分より下方向から音が出るのはどうも違和感を感じるので、ちょい上から音が

降ってくる感じのほうが好きです。

ただ、下側にしろ上側にしろ極端に高さが違うと、明確に聞こえ方が変わるのでやはり基本は耳らへん

がいいと思います。

一般的にはモニターっぽく聞くなら上側(床から遠いので低音がぼわつかない)

低域の量感がほしいなら下側(上の逆説)と言われてます。

書込番号:17426110

Goodアンサーナイスクチコミ!11


針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:172件

2014/04/18 18:01(1年以上前)

ツイーターの出す帯域は他のユニットの出す帯域に比べて減衰しやすいので最短距離=耳の高さが良いとされていますが、どんな高さでも聴きやすければそれで良いと思いますよ。音波は直線的に移動せずに反射したり回り込んだりしているので一概にこれがいいとは決められないです。
教条主義的に決めちゃうと(極端な例ですが)ツイーターをトーンゾイレ式にしている場合はどこに高さを合わせればいいんだ、ということになりますし。

書込番号:17426131

ナイスクチコミ!6


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/18 18:19(1年以上前)

高さを合わせなくとも向いてれば良い

センターチャンネルや置き場所の問題もあるので画像のようにすればOKです。

書込番号:17426187

ナイスクチコミ!13


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/18 20:02(1年以上前)

小生は、ツイーターは上の方が良いとは思ってます。どちらかというとスコーカーが耳の高さがベターかと・・

ツイーター粋の音は、拡がらない(嗜好性が鋭い)ですからツィーターの高さが耳の高さ付近にするのが良いというのが通説ではないでしょうか?

キャンキャンする様な音が好みでは無ければ出来るだけうえのほうが良いかと思います。下からよりは自然に聞こえると思いますよ。

書込番号:17426446

Goodアンサーナイスクチコミ!11


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/18 21:02(1年以上前)

LE-8Tさん

>嗜好性が鋭い は指向性の間違いじゃない? それとも嗜好の問題かな?

書込番号:17426623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/04/18 23:03(1年以上前)

つい最近、似たようなスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2044/Page=13/SortRule=1/ResView=all/#17335610

FOSTEXのサイトで、ツイーターの特性グラフを見ると、0度、30度、60度の周波数特性が載っています。
こんなのです。
http://www.fostex.jp/products/FT48D
30度だと20KHzで10dBぐらい落ちてしまいますが、30度、60度まで線形で減衰すると仮定すると、
10度程度であれば3dB程度の落ちではないでしょうか。

ということで、あまり気にせずに、10度ぐらいの角度であればあっても問題ないと思います。
あと、ユニットから周囲に散乱する音も自分に到達しますし、気にし過ぎると座って聴く姿勢まで問題になります。
部屋全体の響きや、低音の出方も含めて、セッティングをされると良いのでは。

書込番号:17427092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/04/18 23:28(1年以上前)

GAxGAさん、こんばんは。

あんまり細かく考えすぎると、ハゲますよ(笑)。(「1ミリ単位で!」みたいな)。

いちばんいいのは、自分で両方を聴き比べてみる方法です。まず首と頭を、ツイーターより上の位置にしてみる。逆に今度は首と頭を、ツイーターより下の位置にしてみる。で、どっちが「自分にとって気持ちいいか?」で決めればいいじゃないですか。カンタンですよ。

考え方のコツは「本に書いてある通りにしよう」とか、「人が言う通りにしよう」というのでなく、まず自分で実際にやってみることです。自分でやってみて、自分の頭で考える――。それがいちばん納得できるし、スッキリしますよ。

書込番号:17427176

ナイスクチコミ!9


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/19 06:41(1年以上前)

里いもさん

粗忽者で得意の変換ミスを見逃しました・・・


書込番号:17427674

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/19 12:23(1年以上前)

LE-8Tさん

ご返信ありがとうございます。
お互いこんなこともあるので、以後あまり当方のレスへかみつかないでください。
前回も「JBLを鳴らしきるアンプって知ってるか?」の書き込みを受けましたが、当方やんわり逃げていました。

書込番号:17428387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング