『ピント手動(スペック情報の見方)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ピント手動(スペック情報の見方)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント手動(スペック情報の見方)

2014/05/02 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:124件

ピントを手動で合わせられる機種を検討中ですが
「スペック情報」のどのあたりを見ればよいでしょうか?

書込番号:17473253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/02 18:22(1年以上前)

残念ながらカカクコムの検索機能・スペック表示には、
コンパクトデジカメでの、
ピント手動、つまり「マニュアルフォーカス」可能かどうかの
記載が無いようです。
 
ただ、安いカメラにはついてませんので、
2〜5万円程度で、
値段が高いほうから順番に見ていけば、
ピント手動がついてる機種にあたりやすいと思います。(公式サイトを見るしかありません)
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=20000-50000

書込番号:17473287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/02 19:27(1年以上前)

マニュアルフォーカスのできるカメラは

主な仕様のところで、(公式やカタログで)
フォーカス○○(フォーカスモード、フォーカス制御、フォーカス・・・etc)と書かれているところをみると
MFとかマニュアルフォーカスとか書かれています。

この欄をみればいいのではないかと思います。

書込番号:17473501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/02 19:29(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/spec/index.html

仕様表の「フォーカス」欄に「マニュアルフォーカス」の記載の有無で判断するしかないと思います。

書込番号:17473514

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2014/05/02 20:56(1年以上前)

MFが使えるか使えないか程度ならいいのですが、その他にも
・メニューから選ぶもの、ボタンからアクセスできるもの、
・コントロールリングで調節するもの、ボタンで調節するもの、
・拡大表示ができるもの、ピーキング機能が使えるもの、特にそういった機能のないもの
など、スペックではわかりにくいものもあり、機種によって操作感が大きく違います。

もしMFを重視するのであれば、スペックだけでなくいろいろな情報を集め、できれば現物を触ってみたほうがいいでしょう。

あるいはもう少し具体的な機種を上げ、どのように使いたいのかを示して、改めて質問してみるのもいいかもしれません。

書込番号:17473789

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/05/03 00:10(1年以上前)

こんばんは
私も、holorinさんのご意見に賛成です。
MFが出来るコンデジ3機種を持っていますが、それぞれ使い勝手が違い
やはり、実際手に取られるのがいいと思います。(R10、LX3、HS30EXRを所持)
合わせやすいのが良いと思いますが、使い勝手は良いとは言えません。
どうぞ、良いご選択を。

書込番号:17474547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2014/05/03 10:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
機種の候補をある程度しぼったうえで、公式サイトのフォーカスの項を確認することにします。
MFの使い勝手の研究も進めてみます。
とても助かりました。

書込番号:17475454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2014/05/04 22:16(1年以上前)

検討したところ「MF」が必ずしも必要でない気もしてきました。
「明るさと別に、画面内の任意の箇所にピントを合わせる」機能がほしいのです。
どうもすみません、余談でした。

書込番号:17480639

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/04 23:34(1年以上前)

> 画面内の任意の箇所にピントを合わせる

基礎事項の確認です。

タッチパネル式の機種に、タッチした箇所にピントを合わせる機能を持ったものが多いです。
タッチフォーカスと呼ばれています。たぶん、それが一番使いやすいです。

他に、追尾フォーカスという機能を備えた機種もあります。
フォーカスしたいところを中心に合わせて、所定のボタンを押すと、
カメラの向きを変えても、その場所を捕捉し続けて、シャッタボタン半押しでピントを合わせてくれます。

なお、おおかたの機種にはフォーカスロック機能があり、ピントを合わせたいところを中心にして、
シャッターボタンを半押しし、カメラの向きを変えて構図を定めてシャッターボタンを押し込めば良いのですが、
接写の場合などでは、カメラの向きを変えると、距離も変わってしまうので、上記機能が重宝します。

書込番号:17480920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2014/05/05 18:12(1年以上前)

「タッチした箇所にピントを合わせる機能」や「追尾フォーカス」は便利そうですね。
研究してみます。

ちなみに、いま持ってる機種は、シャッター半押しで「フォーカスを固定」できますが
そのとき同時に「明るさも固定」されてしまい、やりにくさを感じています。
そのため一足飛びに「MFがほしい」と考えた次第です。

便利なAF機能があれば、自分にとってMFは不要かもしれません。

どうもありがとうございました。

書込番号:17483228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
KODAKのコンデジで、とろけるようなボケ味は 5 2025/10/05 0:13:07
近距離撮影がかなり進化してます 3 2025/10/03 23:17:07
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
ポートレート撮影に使ってみました。 6 2025/10/03 13:59:08
カメラのレンタル 0 2025/10/01 17:36:46
マップカメラで交換値引き10,000円 6 2025/10/02 1:17:26
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 12 2025/10/01 14:51:54
GR WとGR W HDF 7 2025/10/02 6:43:04
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28
中古カメラの購入場所 11 2025/10/02 23:00:17

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945885件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング