『動画再生時カクカクする。』 の クチコミ掲示板

『動画再生時カクカクする。』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時カクカクする。

2014/05/04 03:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

皆様こんにちは、自作PCを組み立ててから半年が立ち色々と動作の方は安定してきましたが最近、動画がカクカクするようになりました。

とりわけその動作が確認できるのは「ネット動画でフルスクリーンにして数分後」からカクカクしだします。

一応、フラッシュメディアプレイヤーをアンインストール後、インストールしなおしたのですがそれでも駄目でした。

究極の方法はOSの再インストールだと思いますが他によい方法はありますでしょうか?

オンボードでは動作が限界のためグラボを入れたほうが良いでしょうか?(これならば当初問題なくオンボード動作できたのが謎です)

ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:17478056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/05/04 04:11(1年以上前)

ケーキクーラーさん、こんばんは。

半年あまりでグラフィックボードの劣化があるとも考えにくいですが、回線の混雑によるスピード劣化はよく耳にします。私の仕事でのお客さんもFlet'sのスピード劣化に悩まされました。

一度、速度測定サイトでネットのスループットを計測してみてはどうでしょうか?

http://www.musen-lan.com/speed/

http://www.bspeedtest.jp/

書込番号:17478083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1979件

2014/05/04 04:15(1年以上前)

フォア乗りさん

ご回答いただきありがとございます。

特にネット回線はもんだいないかと思われます。

68.53Mbps

書込番号:17478084

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/04 08:09(1年以上前)

PCの詳細情報が足りません。質問時の基本です。

>動画がカクカクするようになりました。
 どんな動画かも重要。例えば4K動画ならCPUのスペック不足ですが、そうでもない軽い動画ならまた別の原因。
動画は基本的にCPU依存です。グラボはあまりかかわらない。
(3Dゲームならグラボが重要)

動画再生時にCPU使用率がいかほどか確かめてください。
PC画面下のタスクバーを右クリック「タスクマネージャの起動」。パフォーマンスを観測。
CPU使用率が少なければ、CPU以外の原因。

書込番号:17478337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/04 08:11(1年以上前)

回線が遅くないなら原因はPC側にあるかと、
スペックが書かれていないので何とも判断できかねますが、例えばメモリ不足とか。

書込番号:17478339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件

2014/05/04 16:52(1年以上前)

φなるさん

ご回答ありがとうございます。

基本事項をすっかり記載もれしておりました。

スペック
core i7 4771
Z87-pro V edition
メモリ 8GB
HDD 1TB
ブルーレイドライブ

>そうでもない軽い動画ならまた別の原因。

とりわけ高画質ではなく普通の動画です。4kではありません。

CPUの使用率を見てみましたが20パーセントで落ち着いております。

書込番号:17479576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/12 01:27(1年以上前)

ケーキクーラーさん、解決済でしたら申し訳ありません。

ところで、その現象はネット動画(FLASH)のみで発生するのでしょうか?

また、それは全てのブラウザ、それとも特定のブラウザで起こりますか?

書込番号:17506125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/12 01:43(1年以上前)

フラッシュプレーヤーという限りはネット動画と想定します。
ブラウザがI・Eでしたら、chromeに変えてみてください。
実はI・Eはネット動画の再生に弱いのです。

書込番号:17506153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2014/05/12 06:44(1年以上前)

くろすみさん
φなるさん

やっと返信がきてくれました(笑)
ありがとうございます。

>その現象はネット動画(FLASH)のみで発生するのでしょうか?

私もそう思いましたが最近別の再生ソフト(DVD)などを動かしたら後半に行くほどカクカクすることが分かりました。

>ブラウザ、それとも特定のブラウザで起こりますか?
>I・Eはネット動画の再生に弱いのです。

マックでも同様の事がありsafariからクロームに変えたことがあります。
あれと同じかと思いこちらも変更済みです。その結果クロームに変えると少しましになるということだけです。

よろしくお願いします。

書込番号:17506368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/12 07:50(1年以上前)

>一応、フラッシュメディアプレイヤーをアンイン>ストール後、インストールしなおしたのですがそ>れでも駄目でした。
>究極の方法はOSの再インストールだと思いますが>他によい方法はありますでしょうか?

もう既に実行済かもしれませんが、グラフィックドライバの再インストールは行いましたか?

書込番号:17506453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件

2014/05/12 07:57(1年以上前)

くろすみさん


>もう既に実行済かもしれませんが、グラフィックドライバの再インストールは行いましたか?

アドバイスありがとうございます。

これの方法が定かでございます。ご教授お願いします。

書込番号:17506470

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33846件Goodアンサー獲得:5785件

2014/05/13 00:50(1年以上前)

自作ならビデオドライバーをアンインストールし、最新のドライバーをダウンロードしてインストールするだけです。
ビデオカードやマザーボード(統合GPUを使っている場合)のメーカーからダウンロードしたものを優先し、それでも不具合があるならGPUメーカーからダウンロードしたものを使ってみてください。
Windows Updateでのドライバー更新はしない方がいいです。(デバイスマネージャーでインターネットから取得するドライバーもこれに該当します)

書込番号:17509256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 18:23(1年以上前)

> ケーキクーラーさん
横から失礼します。あまりお役に立たない情報で申し訳ございません。

自分もメモリ容量以外同じ環境で、動画再生時カクカクします。
ブラウザ上でネット上の動画を見た時や、ローカルの動画ファイルを動画プレイヤーで見た時両方です。
音声は途切れずちゃんと聞こえるのに、動画(映像)だけ2〜3秒ごとに一瞬止まるような感じです。

OS再インストールしたり、Intel HD Graphics 4600ドライバ入れ直したりしたのですが、
ドライババージョン10系の最新版、9系の古い版ともNGでした。

画質悪くなるし、マルチモニタにできませんが、デバイスマネージャーから上記ドライバを
「削除」し、OSデフォルトの「標準 VGA グラフィック アダプター」を利用することで、現象を
回避しています(暫定処置)。

書込番号:17525907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件

2014/05/18 09:12(1年以上前)

uPD70116さん


こんにちは

>ビデオカードやマザーボード(統合GPUを使っている場合)のメーカーからダウンロードしたものを優先し、それでも不具合があるならGPUメーカーからダウンロードしたものを使ってみてください。

これはBIOSから更新するのでしょうか?

nisteitokuさん

>画質悪くなるし、マルチモニタにできませんが、デバイスマネージャーから上記ドライバを
「削除」し、OSデフォルトの「標準 VGA グラフィック アダプター」を利用することで、現象を
回避しています(暫定処置)。

macならばすぐに分かるのですがWindowsは本当に初心者で分かりません。


お二方、アドバイスいただきありがとうございます。再度、私の使っているマザーボードの箇所でご質問させていただきます。


書込番号:17528329

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33846件Goodアンサー獲得:5785件

2014/05/18 15:26(1年以上前)

デバイスドライバーはOSがハードウェアを制御するソフトウェアです。
更新もOS上で行います。

書込番号:17529461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング