『simロック解除義務化』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『simロック解除義務化』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

simロック解除義務化

2014/06/28 06:29(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

http://appllio.com/20140628-5416-sim-lock-free
総務省は2015年度にも一部の端末でSIMロックの解除を義務化し、順次広げていく

書込番号:17673905

ナイスクチコミ!1


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/28 07:17(1年以上前)

SIMロック解除されても
auの端末は使えなしauも格安SIM会社が少ない仮に多くなってもauの回線がパンクする恐れもある。

微妙ですね

書込番号:17673981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/06/28 08:28(1年以上前)

SIMロック解除が義務化されたら、解除して使えない端末の価値は下がる。それはキャリアにとって良いことじゃないので、使えるように変わっていく流れになる可能性はあるでしょう。
なにも動かなくて現状のままだと、ずっと変わらないですよ。

書込番号:17674148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/28 11:07(1年以上前)

CB規制よりそれは難しい事ですよ。
また多くの人がSIMロック解除が必要ないと思っているからかもしれませんね。

書込番号:17674605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/29 11:55(1年以上前)

auって音声通話!?3g?が他の2社と通信方式が違って互換性がないんですよね?
これってauは将来的に互換性のある通信方式にシフトして行く気はあるのですかね?知ってる人居たら教えてください。
国内メーカーは互換性のある、端末を作ってくれると思うけど、海外のメーカーは作るか分からないですよね。
これからの時代はマイナーな基準でやっていくと、取り残されて行きそうですね。

書込番号:17678729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2014/06/29 17:29(1年以上前)

最終的には3G廃止だと思います
ただ現在の4G,LTEは規格上3.9Gなので将来の事は分かりません
http://thepage.jp/detail/20140131-00000006-wordleaf?page=2
3G廃止で3社共通端末化可能だと思います、iPhone5sが3社共通端末?なので難しくないと思います

書込番号:17679768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/29 20:34(1年以上前)

SIM ロック解除できても、実際に他キャリアで利用できる機能は制限されるので、
一般のユーザは、その様な事を欲しているとは思えません。

お役人の「絵に描いた餅」にしかなりません。

au 以外の2社が au で使えるための通信機能を付加するのは、
製造コストに跳ね返りますし、他社に MNP している人間の多くは、
今使用している端末を利用したいというより、
新しい端末が欲しい方の方が多いと思います。
SIM ロック解除してまで、MNP するユーザがいるのか疑問です。
仮に、ロック解除端末でMNPしても、
機能制限で満足できず結局そのキャリアの端末を購入するのが
落ちではないのかと思います。

そんな馬鹿なことよりは、携帯キャリアからの販売以外に、
メーカーからキャリアを通さない販売方法を取り入れる方が重要と思います。
イメージとしては、テレビの本体の様な売り方です。

メーカー側の判断で、docomo / softbank 両用の端末を開発・販売したり、
音声通話専用端末やメーカー独自機能を持った端末など、
各メーカーによる価格競争を活発化させて、
キャリア主導の端末価格を撤廃すべきです。
(メーカー直売が安ければ、機種変更しやすくなる。)

あと、キャリア内のロック解除が先だと思います。

softbank の様に、料金体系が同じでも SIM が異なっていて、
端末の切替ができないことを是正させること。

KDDI の未だに 3G フィーチャーフォンのロック解除手数料が高額であること。

やはり、お役人の考えることは理解不能です。

書込番号:17680445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 15:04(1年以上前)

日本の技術も落ちたもんだ!さんに10票を投じます。

>キャリア内のロック解除が先だと思います。

>softbank の様に、料金体系が同じでも SIM が異なっていて、端末の切替ができない
>KDDI の未だに 3G フィーチャーフォンのロック解除手数料が高額

この2社がシムロック解除に猛反対しているのは端末を他社で使われることよりこちらの理由が大きいと思います。
総務省のシムロック解除がこの上の2つを含んでいるのであれば私も諸手を挙げて賛成します。
このことをドコモはよく知っているのでアンドロイドに限りアンロックに応じているのでしょう。
ただシムロックを解除するとどのキャリアでも制限なく使えるiPhoneだけは例外としています。

2010年の提案が反故にされたのでムキになって法案を通過させようとしているとしか思えません。
本当にユーザのためになりますかね。
海外でシムカードを買って使うなどかなり端末に対する知識のあるユーザに限られますよね。
それに言葉の問題もあり一般的ではありません。
それにそのようなユーザは海外用の端末を既に持っているのではありませんかね。

書込番号:18017024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)