『家屋新築に伴うテレビの増設について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『家屋新築に伴うテレビの増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

家屋新築に伴うテレビの増設について

2014/07/15 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

家電に無知な40代です。

この度、両親と同居となり家屋を新築したので、この機会にテレビを買う予定です。
家族それぞれ希望があり、どのようなものを選んだらいいのか全く分からない状態です。
それぞれの希望を書きますので、アドバイスをお願い致します。

まず現在所有しているテレビはVIERA TH-P42S2
ブルーレイはDIGA DMR-BW690
リビングには無線LANあり
で、このテレビをリビングに置くのが決定しています。

増設台数は2台を予定しており、どちらも32インチが希望です。

まず1台は寝室で、録画機能必須、ホームビデオで撮影したものを簡単に見たい。
(今までは撮影したものをSDカードに書き出し、ビエラで見ていました)

もう1台は子供部屋で、録画機能必須、You Tubeが見たい。

という状況です。
録画機能については、ブルーレイレコーダーを増設し、無線LANで録画を共有でも構いません。
(確か、そんな機能があると聞いたことがあります)

このような状況の場合、どのような構成にすればいいのでしょうか?
画質、音質などに拘りはありません。

所有しているのがパナソニックなので、全てパナソニックで揃えるのがいいのかなぁ…
くらいの考えしかありませんが、他メーカーでも全く構いません。

どなたかご教授下さいます様、お願い致します。

書込番号:17734601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/16 00:23(1年以上前)

>まず1台は寝室で、録画機能必須、ホームビデオで撮影したものを簡単に見たい。
>もう1台は子供部屋で、録画機能必須、You Tubeが見たい。
「録画機能」と一言で言っても、
1.「録画している番組しか見れない」 →「チューナーが1個」
2.「視聴している裏番組の録画が出来る」→「チューナーが2個」
3.「視聴している裏番組が2番組同時に出来る」→「チューナーが3個」
4.「視聴している番組も含め、指定時刻内のテレビ番組を6ch分録画出来る」→「東芝のタイムシフトマシン」
といろいろあります。
 <「32型」だと「4」は除外になりますm(_ _)m


後は、
http://kakaku.com/specsearch/2041/
で必要な項目「サイズ」「録画のためのチューナーの数(視聴+α)」を指定して検索して、
後は、それらの中で気になる製品の製品ページで「YouTube」が視聴出来るかどうかの確認が必要です。


>リビングには無線LANあり
「無線LAN」を複数の機器で共有すると、パフォーマンスが落ちる場合も有るので、
「動画再生」を考えているなら「有線LAN」の敷設も視野に入れた方が良いと思いますm(_ _)m
 <または、「イーサネットコンバータ」などを利用して、「無線LAN」の子機の数を出来るだけ減らす。

また、「他の部屋(寝室/子供部屋)」との通信についても、
「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」が影響するので、
「鉄骨」の家だと極端に悪くなる場合も有りますm(_ _)m

書込番号:17736985

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/16 08:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

回答ありがとうございます。
視聴している裏番組も録画したいので、最低でも2チューナー以上になるんですね。

無線LANでのパフォーマンス低下は何となく理解できますが、
イーサネットコンバータというものは知識がないのでちょっと調べてみます。

更に質問で申し訳ないのですが…
2チューナーのテレビに2チューナーのブルーレイレコーダーを取り付けると
4チャンネル録画できるという解釈でいいのでしょうか?

まぁ、4チャンネル録画の必要性はないのですが、4チャンネル録画して
それを各部屋で共有できれば、選択肢も変わってくるかと思いまして…

いずれにせよ、もう少し勉強してみますね。

書込番号:17737598

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/07/16 10:38(1年以上前)

>2チューナーのテレビに2チューナーのブルーレイレコーダーを取り付けると
4チャンネル録画できるという解釈でいいのでしょうか?

多くの場合は、3チャンネル録画になります。
テレビのチューナーの1つは、視聴専用で録画できないので、2チューナー機ではシングル録画になります。
#過去には、2チューナー機でダブル録画できるテレビもありましたが、現行機では多分無いです。

>それを各部屋で共有できれば

共有が、BW690で録画した番組を各部屋で視聴したい、と言う事ならDLNA対応テレビを購入すれば
問題ない(一部例外あり)ですが、
これから購入するテレビで録画した番組を他の部屋で視聴したい場合は、かなり注意が必要です。
テレビにDLNAサーバー機能が必要で、この機能があるテレビは、各社共に(比較的)高級機に限定されます。

パナソニック、東芝は、42インチ以上
シャープは、46インチ以上
SONYには、対応機無し
日立は、32インチ以上
etc

イーサーネットコンバーターは、無線LANの子機です。(有線LANを無線化する機械)
テレビに無線LANが内蔵されている機種もあります。

書込番号:17737869

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/16 11:26(1年以上前)

yuccochanさん

回答ありがとうございます。
素人には難しく、理解しきれてないですが…
BW690には無線LAN機能がなく、これで録画したものを共有するのは無理だと思っていました。
DLNA対応テレビを購入すれば、BW690で録画した番組が見れるということなんですね。
DLNA対応テレビであれば、どこのメーカーでも共有可能なんでしょうか?
DLNA対応テレビを2台購入すれば、そのテレビに録画機能がなくてもBW690の録画番組が見れるんですよね?
また、DLNA機能搭載のレコーダーが2台あった場合、どちらで録画してもそれぞれ共有可能なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授下さいますようお願い致します。

書込番号:17737968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/16 12:44(1年以上前)

>DLNA対応テレビであれば、どこのメーカーでも共有可能なんでしょうか?
>DLNA対応テレビを2台購入すれば、そのテレビに録画機能がなくてもBW690の録画番組が見れるんですよね?

レコーダーがdlna配信に対応していれば、メーカーが異なっていてもdlna対応テレビで視聴できます。
私は、
REGZAテレビとパナレコーダー(BW690,BZT760)の組み合わせでdlna接続しています。

>また、DLNA機能搭載のレコーダーが2台あった場合、どちらで録画してもそれぞれ共有可能なのでしょうか?
この場合は注意する必要があります。
レコーダーにdlnaクライアント機能(dlnaサーバー機器から録画番組を受信して再生する機能)を搭載していれば、相互に録画番組を共用できます。
パナのレコーダーであれば、dlnaクライアント機能が使えます。BW690もこの機能を持っています。


各部屋のテレビで録画する場合、あとで録画番組をレコーダーにダビングしたくなるかもしれません。
この場合は、テレビがネットワークダビングに対応している必要があります。
メーカーが同じであれば、テレビから直接レコーダーへネットワークダビングが可能です。
メーカーが異なっていても、dlna/dtcp-ip対応NAS(IODATAのRECBOX等)を経由してダビングが可能です。

私の場合は、以下の方法でダビングしてます。

REGZAテレビ-->RECBOX-->パナBDレコーダー(BW690,BZT760)

書込番号:17738136

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/16 14:50(1年以上前)

ゲルニカ2さま

回答ありがとうございます。

やっとみなさんのおっしゃってることがイメージ出来るようになりました。
まずは所有しているBW690を主体に、どのような構成が我が家に合っているか検討してみます。

何(レコーダーorTV)の動画を何(レコーダーorTV)で共有するのか?
機材の機能(DLNA、無線LAN、RECBOX)で共有するのか?
共有した動画をどうしたいのか?(見るだけ、ブルーレイに書き込む等)
で全く構成が変わってくるのですね。

もう少し、勉強が必要そうです…

書込番号:17738414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/16 14:56(1年以上前)

dlna/dtcp-ip対応のアプリがあれば、スマホでも録画した番組が観れますよ!
防水なら、お風呂ででも。

書込番号:17738430

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/07/16 18:37(1年以上前)

CHILL!さん

>BW690には無線LAN機能がなく、これで録画したものを共有するのは無理だと思っていました。

「リビングには無線LANあり」と、ありましたので、BW690と無線LAN親機(無線ルーターなど)を有線LANケーブルで接続するか、
BW690にイーサーネットコンバーターを接続して無線LAN化すれば、共有可能です。
#前者の有線LANケーブルでの接続を推奨します。

>また、DLNA機能搭載のレコーダーが2台あった場合、どちらで録画してもそれぞれ共有可能なのでしょうか?

DLNAには大きく4つの機能があります。
・サーバー  (BW690など殆どのBDレコーダーが対応、高級なテレビが対応)
        サーバー上の録画番組などをLAN接続されたクライアントで視聴可能
・クライアント (BW690などDIGAの殆どが対応、廉価版を除く多くのテレビが対応)
        TH-P42S2は、非対応ですが、BW690と接続してあれば、BW690経由で
        サーバーの番組などが視聴可能になる
        クライアント機能があるレコーダーは現行機ではDIGAのみ
・ダビング送り出し パナの対応テレビを購入すれば、そのテレビで録画した番組をBW690にダビング可能
・ダビング受け BW690が対応

パナのテレビを例にして(LAN接続が前提)説明すると
A320(32インチ)を購入した場合(クライアントとダビング送り出しに対応)
・BW690の録画番組が視聴できます
・BW690を使ってライブ視聴ができます。
  有料放送契約がBW690(のB-CAS)だけでも、A320で有料放送が視聴できます。
・A320の録画番組をBW690にダビングできます。
・A320の録画番組は他のテレビでは視聴できません。
 上記のダビング機能を使って、BW690にダビングすれば可能になりますが、手間が・・
・Wチューナーなので、裏番組録画可能

AS650(42インチ以上)を購入した場合(クライアント、サーバー、ダビング送り出しに対応)
・BW690の録画番組が視聴できます
・BW690を使ってライブ視聴ができます。
  有料放送契約がBW690(のB-CAS)だけでも、AS650で有料放送が視聴できます。
・AS650の録画番組をBW690にダビングできます。
・AS650の録画番組を他のDLNA(クライアント)対応テレビで視聴可能。
 TH-P42S2がBW690とHDMI接続されていれば、BW690経由でTH-P42S2でも視聴可能。
・Wチューナーなので、裏番組録画可能

ダビングに関しては、他社のテレビだと直接出来ない事が少なくないです。

>DLNA対応テレビであれば、どこのメーカーでも共有可能なんでしょうか?

共有は可能ですが、使い勝手は、パナで揃えたほうが良いです。
パナのテレビなら、BW690の録画番組一覧とほぼ同じ表示になりますが、他社のテレビだと、
録画順(日付日時順)にズラーーと並びます。(まとめ表示にならない)
DIGAも新しい機種なら他社のテレビでもまとめ表示が可能との事です。

あと、パナのテレビならリビングでBW690の録画番組を途中まで見て、寝室など別室で続きから視聴できます。

書込番号:17738890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/16 21:42(1年以上前)

スレ主さんへ

こういうところの情報も役立つかもしれません。

http://dlpa.jp/oyakudachi/index.html

リンク先では、dtcp-ipとなっていますが、テレビ、レコーダーのdlna対応となっているものは、dtcp-ipにも対応されています。著作権保護されたデジタル放送コンテンツをネットワークでやり取りする場合は、dtcp-ip対応が必須となります。
nasなどは、dlnaには対応しているが、dtcp-ipには非対応のものもあります。

書込番号:17739601

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/17 08:46(1年以上前)

家電大好き40男さん

回答ありがとうございます。
スマホで見れる!お風呂で見れる!
と夢は広がるばかりですが、私の理解度はイマイチです…(笑)

書込番号:17741038

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/17 08:49(1年以上前)

yuccochanさん

回答ありがとうございます。
やはりパナソニックで揃えたほうが安心なんですね。
yuccochanさんの詳しい回答を参考にしながら考えてみたいと思います。

書込番号:17741043

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2014/07/17 08:52(1年以上前)

ゲルニカ2さま

回答ありがとうございます。
リンクも確認致しました。
これはありがたい情報ですね。
参考にしながら検討したいと思います。

書込番号:17741047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング