『シール印刷に向いているプリンター』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シール印刷に向いているプリンター』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

シール印刷に向いているプリンター

2014/07/17 00:08(1年以上前)


プリンタ

スレ主 pe1toさん
クチコミ投稿数:19件

プリンターの購入を検討しています。

シール印刷に長けたものを探しています。
当初CANONのPIXUS MG7130やPIXUS MG5530を視野に検討していたのですが
背面給紙がなくなった関係からラベル用用紙などを使用するとずれが生じ使えないとの書き込みを見ました。

そこで
*シール印刷してもずれが生じない、もしくは少ない。
*カラー印刷が綺麗
*印刷コストが安い

出来れば
*スキャナー付
*黒のみ印刷が出来る。(そこまで重視していません)

アドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:17740313

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/17 00:31(1年以上前)

>>*シール印刷してもずれが生じない、もしくは少ない。
>>*スキャナー付
>>*黒のみ印刷が出来る。(そこまで重視していません)

私も年に1000枚くらいシールを印刷していますが、ズレはおそらくどの機種でも多少なり起こるかと思います。
購入してからシール印刷ソフトで微調整するしかないかな・・・。

スキャナーは複合機を選べばどの機種でも付いていますよ(^^

黒のみはエプソンなどの機種でも印刷時に指定できます。

あとは・・・染料インクで印刷すると水濡れした時にシールの印字が溶けてしまいます。
水に濡れないのでしたらその限りではありません。

書込番号:17740390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/17 06:26(1年以上前)

背面給紙の複合機だとEpsonのEP-705Aが市場に残ってる。
http://kakaku.com/item/K0000411849/
2012年機の売れ残りで高値安定、最安時の2倍になってるけど。

書込番号:17740764

ナイスクチコミ!2


スレ主 pe1toさん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 13:02(1年以上前)

kokonoe_hさん

ありがとうございます。
kokonoe_hさんのプリンターは何を使われていますか?
年1000枚ほど印刷されているということですが、一回ずれの設定をすれば基本的にはずれませんか?

背面給紙を絶対条件とは思っていないのです。
今のEPSONのも一枚ずつの手差しであれば出来るようです。

アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:17741714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/07/17 13:41(1年以上前)

pe1toさん、こんにちは。

次のようなプリンターはいかがでしょうか?

私は、これらのプリンターより旧機種のプリンターで、名刺カード印刷(A4サイズで印刷して切り離すタイプ)をしてるのですが、使えないほどズレることもありませんし、また顔料インクで水に滲みにくいため、お客さまに安心して渡すこともできてます。

なので写真用紙に印刷する、きちんとした写真印刷を行うのでなければ、オススメできるプリンターだと思います。

PX-436A

http://kakaku.com/item/K0000568476/

PX-046A

http://kakaku.com/item/K0000568477/

PX-045A

http://kakaku.com/item/K0000411852/

書込番号:17741826

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/17 14:04(1年以上前)

>>kokonoe_hさんのプリンターは何を使われていますか?

EPSON
ビジネスインクジェット PX-105
http://kakaku.com/item/K0000409738/
\6,255

EPSON
カラリオ PX-045A
http://kakaku.com/item/K0000411852/
\5,529

普段はPX-105を使っています。とても軽く小さいA4で顔料のプリンタです。
もう一台はスキャナ付きのPX-402A(顔料の複合機)も使っています。
PX-402Aは古い機種なので上記のPX-045Aでも良いかと思います。

シール印刷ソフトとシールのクセ?みたいなものがあるので、1度正しい印刷が出来れば給紙時に紙が曲らない限りはその後ずれません。

書込番号:17741878

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe1toさん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 01:19(1年以上前)

>>secondfloorさん
>>kokonoe_hさん

アドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、EPSONに使用とほぼ心を決め、三機種の口コミを眺めていたのですが
悪い評価ばかり目に付いてしまい、、、、
特にインクのトラブルが気になりました。

しかし、A3もいけるPX-436Aでと思ったのですが、
自動開閉トレイがきになりました。こういったメカニカルなものって案外壊れますよね。
この機種は前衛的なメカニカルなものを詰め込みすぎている気がします。
そしてやはりインクについてのトラブルが多く、

値段も手ごろだしPX-045Aでいこうかと思ったのですが、、
レビューを読めば読むほど15年ほど前に買ったEPSONプリンターの悪い記憶が呼び覚まされ。
(当時とは比べ物にならないほど進化していると信じていますが。。。)

現在、ブラザーのdcp-j752nはどうだろうかと思っています。
ただのこのdcp-j752nは952が上位機種に関わらず、下位モデルであるdcp-j752nのほうが高くなっています。
メーカープッシュの違いでしょうか??

しかし、背面給紙はdcp-j752nにしかついていない。
また、ADFも今後仕事上で使用するであろう場面が想定されるため便利かと思うのですが、、、、、

もうちょっと考えてみたいと思います。
もし、アドバイスやブラザープリンターの難点を教えていただけると嬉しいです。
写真印刷については、期待しないでいいかとは思います。
シール印刷時に綺麗であればと考えています。

書込番号:17743877

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/18 01:49(1年以上前)

しばらく使っていないとエプソンのインクは詰まります・・・が、最近の機種ではノズルのクリーニングが1回くらいで直ります(1年とか印刷してない場合は除く)。
稀に印字がおかしい時は電源を切って6時間ほど放置して下さい。電源投入後にインクが少し出るので、その勢いで詰りが解消します。

つい最近変な実験をしたので・・・
4年前に購入したPX-402Aを1年間何も印刷しないで電源オンのまま放置したところ、全色が90%ほど詰まりました。
1回目のノズルクリーニングで90%→10%ほどの回復、2回目で10%→0%で解消しました。

PX-105に至っては1回で詰りが解消します(この1年間に1000枚刷ってインクが詰まったのは2度ほど)。

いっそのこと、スキャナは別に買われてみては?
CCDにLEDの光源のスキャナ専用機の方が性能が段違いに良いですよ。

EPSON
GT-S640
http://kakaku.com/item/K0000425133/
原稿サイズ:A4
光学解像度:4800dpi
幅x高さx奥行き 280x41x430 mm
重量 2.2 kg
LEDなのですぐに使えるウォームアップレス
CCDなので本などの立体物もボケずにスキャン
\8,400

書込番号:17743923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/07/18 13:25(1年以上前)

pe1toさん、こんにちは。

私も15年ほど前にエプソンのプリンターを初めて買ったのですが、そのプリンターは10年ほど使え、そのあとPX-436Aの数世代前のプリンターに買い替え、そのプリンターは5年ほど使った今も現役ですので、私の場合、エプソンのプリンターに悪い印象はないのですが、、、
クチコミなどにあるインク周りのトラブルのレポートを見ると、どうもプリンターの使用頻度が低いケースでのトラブルが多いようでした(年賀状印刷で使っただけなのに、もう壊れてしまった、など)。
これはインクという、乾くと固まりやすいものを使ってている以上、仕方のないことだと思うのですが、その性質を理解した上で、週に数回以上プリンターを動かすような運用をしてあげれば、インク周りのトラブルの多くは回避できるように思います。

あとブラザーのDCP-J752Nですが、このプリンターもpe1toさんの用途に合ってる良いプリンターだと思います。
ただ背面給紙といっても、簡易的な手差し給紙ですので、一枚ずつしか用紙がセットできなかったり、用紙のセットの方法も普通と若干違ったりしますので、そのあたりが不便でないか、事前にチェックされた方が良いかもしれません。
また印刷の設定によっては、顔料のブラックインクが使われず、染料のカラーインクのみが使われることもあり、そのときは顔料インクの特徴が活かされませんので、そのあたりも事前にチェックされた方が良いかもしれません。

書込番号:17744978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング