『\1200 の照度計』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『\1200 の照度計』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

\1200 の照度計

2014/08/21 07:45(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

とっても安い照度計のレポート
http://gigazine.net/news/20140820-lx1010b/

低照度では使用出来ないかもしれませんが価格が安いので

書込番号:17854889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/21 08:49(1年以上前)

中の視感度補正フィルタがどうなっているのか。
水を差すようで申し訳ありませんが、これでリンク先文中にある照明器具の優劣比較はできませんね。大きな間違いの元。

ま、まさに目安も目安の用途。

書込番号:17855006

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/08/21 09:01(1年以上前)

スマホを照度計にするやつとかどうなんですかね。
無料ですけど。
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/special/reple/index.html

書込番号:17855028

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2014/08/21 09:16(1年以上前)

スマホ応用の方がマシのように思います。
この記事にもありますが大小判定とかその程度でしょう
価格が価格ですから。

昔 浜松ホトニクスの\500のセンサーで自作した事がありました
それは真面目に波長特性を肉眼に合わせたセンサーでした。

とにかく 桁ぐらいはわかるかと思います。

あの国の測定器はその程度
家電も買ったときには壊れていたりします。
それでも桁がわかれば判断するのに役立つかと紹介しました。

書込番号:17855055

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/21 09:41(1年以上前)

すっごい安い\(◎o◎)/!

じっちゃんはEVへの換算がしんどいから露出計アプリのこっちがうれしい→http://camelife.biz/20132551/

書込番号:17855105

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2014/08/21 10:11(1年以上前)

悪のりして昔作った照度計 浜松ホトニクスの\500のセンサーです

右はやはりamazonのやはり安いもの

低照度はありがとう世界さん紹介のを使ってます。 フルスケール20lux

書込番号:17855167

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2014/08/22 12:34(1年以上前)

届きました

書込番号:17858546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/22 13:38(1年以上前)

目安でしたら十分かと思います。

当方、添付のようなやつ使っていますが、1200円なら良いですね。
ヘッド部自在で好都合の事もありますし。黒色歓迎。

書込番号:17858712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/22 16:20(1年以上前)

目安として使うなら十分ですね。

ただ、カメラの低照度性能をみるには、0.1 LUX単位がほしいですかね・・・

書込番号:17858954

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2014/08/22 19:30(1年以上前)

そうですね ありがとう世界さん紹介のLM331は最小 0.01luxですが
実際の確度はそこまでないと思います。

それから段々とこんな価格のものは無くなってくると思います。




書込番号:17859434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/23 14:58(1年以上前)

最小 0.01luxは細かいですね。
実際の確度がないとしても、0.1 luxまでのものとは別次元の値が計測できますね。

1200円でゲットできた製品
円安が効いてきたせいでしょうか、アマゾンで1650円になっています。
物価高騰が身にしみる昨今ですね。

書込番号:17861988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング