


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII
TASCAM DR-07 MKUで録音したデータを、付属のケーブルを使用してパソコンへ移し、CDに焼こうと考えています。
データを移すことは出来たのですが、パソコンで聞くことが出来ません。
(再生は出来るのですが、音が全く出ない状態です)
1)数分の短いデータです。
2)DR-07のほうでは、しっかりと音声を確認出来ます。
3)PCは、windows vistaを使用しています。
4)再生は、media playerを使用しました。
5)itunesや、youtubeなどの音声は、平常通りスピーカーから流れます。
しっかりと音声のあるデータをCDに焼くためにはどうしたらよいでしょうか?
足りない情報などございましたら、ご指摘下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:17868970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
常連さん達が夏バテ気味なんで…
@WMP(Windows Media Player)のVolを確認
A録音時のファイルがWAV 24bit/96kHzでないか確認
もしAの場合は16bit/44.1kHzに変換した後
オーサリングソフト等でCDへ書き込みを行う必要があります
これくらいしか思いつきませんが…
書込番号:17869149
4点

お応え下さり、ありがとうございます!
ご指摘頂いたことについて確認してみました。
WMP(略称馴染みなかったので、全部書いて頂き助かりました)の音量、
通常の位置(真ん中より少し右)だったので気にしておりませんでした。
WMP、PCの設定共に最大音量にしたところ、ようやく音が聞こえました。
どうやら、もともと録音していた音量がとても小さかったようです…。
今回はこの音源でどうにかしなければいけないので、なんとか聴こえるように焼ける方法を探してみようと思います。
次回以降は、録音の仕方も工夫したいと思います。
bit/kHzの設定のことなども、大変参考になりました。
こちらの確認、認識不足でご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。素人丸出しの質問に丁寧に答えて下さり、本当にありがとうございました!
papuwさんも、どうぞお身体に気を付けて下さい。
書込番号:17870077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます
小さいレベルで録音してしまった場合
波形編集ソフトで音を大きくするのが一般的です
これなどが有名
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/audacity/
こいつでサンプリングレート(bit/kHz)の変換も含め
色々なエフェクトも可能です
オーサリングに関しては詳しくないですけど
WMPで可能だと思います
では頑張って下さい!
書込番号:17870246
1点

こんなものかと思って録音してみたら、パソコンで再生して音量不足だったという経験は私も何度かあります。
そんなときは、Audacity(フリーソフト)などの録音/波形編集ソフトを使用すると、簡単にレベルを上げることができます。(S/N比はそのままです。)
Audacity の場合はそのファイルを開いて、エフェクトメニューから「正規化」を行うだけです。
最大レベルを0dBにまで上げることができますが、少し大きすぎると思ったら、適宜-3dBとかに下げます。
何度でもやり直しができるので、気に入った音量に設定できます。
書込番号:17870254
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TASCAM > DR-07MKII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/07 21:53:44 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/20 17:35:51 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/07 11:06:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/10/27 20:00:40 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/15 22:09:57 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/18 19:04:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/29 22:00:51 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/14 22:13:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





