


こんにちは
私は、23日に東京ハイエンドオーディオショウ2014に行きまして、オーディオに対する気持ちが少し変わり、ハイエンドオーディオシステムを組もうと思いました。
私が組んでみたいシステムは、こんな感じです。
プレーヤー(アキュフェーズのDP720)→プリメインアンプ(アキュフェーズのどれか、もしくはマランツのどれか)→スピーカー(B&WのCM1S2ローズウッド)
RCAケーブル(TMDもしくはトランスペアレント)、スピーカーケーブル(TMDもしくはワイヤーワールド)
こんな感じです。
今朝、越谷レイクタウンのノジマ・オーディオスクエアに電話をしましたところ、ケーブルを除いたこれらのシステムで試聴ができることがわかりました。また、DP720は、受注展示するとのことで、展示が完了し次第、電話をしてくれるとのことでした。
いよいよアキュフェーズの試聴ができるので、凄く楽しみです。
書込番号:17991800
1点

こんちわ
>システムが決まりそうなので、報告します
そりゃ、おめっとさん(笑
DP720良いんじゃないの(笑
プリメインが決まらんの?
じゃあ、おすすめしとくね(笑
SOULNOTE Integrated Amplifier da3.0 \350,000
http://www.soulnote.co.jp
オーディオユニオンお茶の水店で試聴出来るかな
http://www.audiounion.jp/shop/ochanomizu.html
じゃあ、またね
書込番号:17991968
0点

JBL大好きさん、こんばんは
プリメインアンプは、試聴に行った時に決めようと思っておりますが、晒してくださった、ソウルノートのアンプは、シングルワイヤタイプなのですね。
バイワイヤタイプではないみたいなので、試聴で決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17992017
2点

シングル/バイワイアケーブル使えば、バイワイア出来るよ
または、ケーブル2本をアンプ側に、まとめて接続するとか
http://naspecaudio.com/wire-world/スピーカーケーブル-series7/
じゃあ、またね
書込番号:17992068
1点

自家製DSFディスクの再生に心奪われているようですので、
DP-720で、ハイレゾUSB接続、DSFディスク再生、SACDディスク再生を思う存分堪能してみて下さい。
1ビットさんは、違いが分るお方のようですので、K-01Xをお薦めしたいのですが。
書込番号:17996512
2点

DSDディスクが掛けられるSACDプレイヤーだと、昨日発表があったSPECがDSDディスク対応ですね。
http://spec-corp.co.jp/audio/rmp-888cd/index.html
書込番号:18000265
3点

こんばんは
今日、ノジマ越谷店オーディオスクエアにアキュフェーズのDP720を試聴してきました。
最初、オーディオルームに案内され、既に準備がされていて、最初は、B&WのCM1S2で試聴しました。
曲は、マーラーの交響曲第6番「悲劇的」の第1楽章と第4楽章のDSDディスクを聞きました。
このプレーヤーで、このスピーカー 悪くないなと思いました(笑)
次にB&WのCM5S2で、マーラーの交響曲第2番「復活」第4楽章〜第5楽章、交響曲第3番の第1楽章、交響曲第9番の第1楽章と第3楽章を聞きました。
CM1S2で既に音の違いに驚いていたのですが、ワンランク上のスピーカーに変えると、ステージが大きくなったように感じました。
楽器の分離が物凄く良く、まるで今、目の前で実際に演奏しているんじゃないかと思うぐらい迫力を感じました。
因みにオーディオルームで試聴したアンプは、ラックスマンでした。(型番忘れてしまいました。5万円ぐらいの)
そして、次にオーディオルームを出て、案内されたのが、スピーカーがずらりと並ぶ部屋で、アンプの聞き比べをさせていただきました。
最初にラックスマンをスピーカーは、805SDで、プレーヤーはDP550でした。
ここで思ったのが、ラックスマン独特の音です。寒音で、ちょっと肌に合わないなと思い、次にアキュフェーズのE360を聞きました。
これは、本当に素晴らしくて、温かみがあり、肌の温もりさえ感じました。さすが、これがハイエンドの音かと思いました。
次にマランツのPM14S2?を聞きました。
アキュフェーズを聞いた後にマランツは、正直、ちょっときつかったです…
アキュフェーズは、音のバランスや音の伝わり方など、更に聞け!ではなく、ゆったりと聞かせるタイプだったのに対して、マランツは、まるで聞かせ屋のように感じてしまいました…
値段はそんなに変わらないのにメーカーが違うだけでこんなに変わってしまうものなのかと改めて思いました。
私は、今後、買うとしたらアキュフェーズしかない!と思いました。
アキュフェーズを買ったら、以降はシステムを変えずに一生、鳴らしていきたいと思います。
スピーカーは、CM5S2で十分です!
今日は、本当に勉強になりました。 楽しかったです。
書込番号:18014454
4点

あれっ。
DP720で、ハイレゾUSB接続、DSFディスク再生、SACDディスク再生は試されませんでしたか?
音源・再生環境・メディアにも因るとは思いますが、私の乏しい経験から類推して、
USB接続とDSF(DSD)ディスクは同等で、SACDは別格に感じられると思っておりました。
つまり、DSDディスク再生が絶対条件ではないと感じられると想像しておりました。
K-01XのデジタルフィルターOFFモードは、交響曲では有効に作用すると思っておりましたが。
書込番号:18014955
1点

人の機材選びにとやかく言う知識があるわけでは無いのですが・・・・・
1)ラックスマンに実勢売価5万円ほどの商品ってありましたか?ラックスマン独特の寒音・・・個人の感じ方なので別に異論は挟みませんが????
2)オーディオ商品は電化製品です。いつかは壊れます。一生オーディオを趣味とするなら何度かは買い替えの必要性はあります。この掲示板を見ていて思うのですが、一般の電化製品より買い替え頻度が多いと思います。スレ主さんも今持っているミニコンポが壊れているわけではないのでしょう?
スピーカー CM5S2
アンプ E360
SACD DP720 ですか。
なんだかんだ理由を付けて買い替えをしたくなりますよ。
3)スレ主さんは、アクセサリーに異常なまでの期待をしています。とりあえず機材を購入してある程度安定させてからゆっくり考えればよいことで、機材と同時購入を検討することはないとおもいます。
書込番号:18015853
3点

D’SOUNDさん
私は、USBは、USBメモリー派なので、USBケーブルでは聴きません。(最初に言っておけばよかったのですが)
K-01Xは、試聴しなかったのですが、というかあったのかどうかもわからなかったですが、このプレーヤーは、DSDディスクは再生できないみたいですね。私の目的から外れてしまっています。申し訳ないです。
なので、アキュフェーズを聞きこむことにしました。
スノウグースさん
先ほど、ネットで調べたのですが、オーディオルームのプリメインアンプは、ラックスマンではなかったようです。メーカーが思い出せません…(済みません)
>オーディオ商品は電化製品です。いつかは壊れます。
それは、承知の上です。壊れたら、また買い直せばいいんです。値段は高いですが、いざという時のために、お金を貯めておけば苦にはならないと思います。
>スピーカー CM5S2
アンプ E360
SACD DP720 ですか。
>なんだかんだ理由を付けて買い替えをしたくなりますよ。
そうですかね…まぁ、たしかにプレーヤー、アンプともにハイエンドでありながら、スピーカーは、10万以上のそれなりのスピーカーですもんね。
しかし、スノウグースさん、B&Wの10万円台のスピーカー、侮れないですよ。
やや低価格でありながら、ハイエンド並みの音が出るのですから、しかも805SDに勝る音?それ以上の音が出ていますから、このCM5S2でも十分すぎるくらいです。
以前にも言いましたが、私の部屋は4帖なので、大型のスピーカーを設置するスペースがありません。しかし、スピーカーを小型にして、プレーヤー、アンプを高品質のものにすれば、狭い部屋でも十分すぎるくらいの大オーケストラが楽しめると思います。
>スレ主さんは、アクセサリーに異常なまでの期待をしています。
インシュレーターに関しましては、クライナのD-PROP Extend ダイアモンドフォーメーションとウィンドベルのWB-60とアタッチメント、それとスタンドの下にB&Wのスパイクを挟むことを決めています。
ケーブルは、ワイヤーワールドやTMD、トランスペアレントあたりで工夫しようと思っております。
そこで、音に不満を感じたら設置が不備であるということになるので、設置方法を変えたりしながら、音をチューニングしようと思っております。
なので、異常なまでのアクセサリーの期待はしないように心掛けております。
書込番号:18016957
1点

アキュフェーズなら、ばっちりサポートしてくれるから
長く使えるよ
まあ、気に入ったスピーカーなら、一生ものだろうね
自分は、JBL 4312A、20年になるが、まだまだ、飽きないし、限界まで鳴らすつもりだし
劣化して不具合出てたら、ケンリックサウンドあたりでメンテしてもらうつもりだし
ジャズ喫茶ベイシー店主の菅原正二氏のJBLマルチアンプシステム
(SPユニット/AMPオールJBL、ADプレーヤーはLINN)は、40年以上、変らないからねえ(笑
自分も、4.5畳と狭いけど、3組のJBL鳴らしてるよ(笑
スレ主さん、良いオーディオ生活を!
でわ、でわ
書込番号:18017048
1点

実際問題、総額200万円近くいきそうな気がしますが、買えるまで貯金するんですかね?
それとも繋ぎの機種を買って、少しずつレベルアップを果すんですかね?
SOUL NOTEを薦めるぐらいなら、1ビットデジタルアンプのNmodeの方がいいのではとは思いますが。
http://www.nmode.jp/product/Nmode_third_X-PM10.html
私の方は、とうの前から1ビットの音を楽しんでいますが。
書込番号:18017249
2点

1ビットオーディオマニアさん、おはようございます。
このクラスを購入検討?されていると言う事は、あれから半年でかなり(100万ぐらい)貯められたものと推測します。
スピーカーはともかく、プレーヤーをDP720にするのでされば、アンプE360がしょぼ過ぎます。
この組み合わせでは、DP720にする意味はない様に思います。
E360ならば、プレーヤーはDP720よりも下のクラスで良いでしょう。
あなたにとってはハイエンドだと思われているE360は、アキュフェーズな中ではエントリークラスの少し上でしかありません。
DP720は絶対だと言うのであれば、アンプはE360よりもかなり上のグレーどを奢るべきです。
アキュフェーズしか眼中にない様なので、アキュフェーズでも良いですが、買ったら買い替えはしないのであれば、スレ主さんの知らないセパレートアンプ(最低でもコントロールアンプC-2120&パワーアンプP-4200)に行く方が良いと思います。
http://www.accuphase.co.jp/model/c-2120.html
http://www.accuphase.co.jp/model/p-4200.html
この2台で100万弱ですが、DP720には最低でもこのクラスにしないと、能力は発揮出来ないでしょう。
最初にスピーカーはともかく、と書きましたが、ここまで来るとスピーカーもDP720の能力に応えるクラスにする必要があるでしょう。
あなたにとってのハイエンドがどんなモノを示すのか良く解りませんが、このスレでスレ主さんが挙げた機器はDP720を除いてミドルクラスです。
さらに言うと、高額でハイエンド級のケーブルを使っても、オーディオ機器がしょぼければ、意味ありません。
どんなに良いケーブルを使ってもオーディオ機器自体が本来持っている能力以上のクオリティーは出せません。
書込番号:18020351
3点

総額200万円なら・・・
住宅ローンならぬ
オーディオローンなんて、銀行は扱わないのかな(笑
20年ローン
金利入れて
月9,000円支払い
1年で、108,000円
20年で、2,160,000円
いけるんじゃないですかね(笑
でわ、でわ
書込番号:18020597
1点

こんばんは
kika-inuさん、DP-720について詳しく教えていただき、ありがとうございます。
このプレーヤーとの組み合わせで、スピーカーは、800SDかノーチラス並みのもので発揮するのでしょうか。
書込番号:18025250
2点

システム合計で200万は裕に超えるので、10年以上はかかると思います…
書込番号:18029722
1点

1bitさん
>システム合計で200万は裕に超えるので、10年以上はかかると思います…
十年以上先の購入って事ですか?
新しい機器・ケーブルが出てきますから、200万円以上貯まった10年以上先に質問したらどうです?
今、質問するのも答えるのも不毛かと思いますよ。
私はこれにて失礼します。
書込番号:18029764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1ビットさん
ワタクシからささやかなアドバイスを
もしかしたらですが、1ビットさんは10年後に生きていないかもしれません
例えば事故だったり病気だったりで
それを考えると今を楽しむ生き方がベストかと思います
それに加えて老後に備えて貯金したり保険に入ったりするのも大切な事だと思います
それと総額200万クラスの機材を揃えないと満足できる音にはならないもんですかね
ワタクシなんて合計でも50万程度で満足できてますよ
書込番号:18030715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いい夢、見させてあげましょ(笑
私ら、大人でしょ(笑
彼は、自分の若い時に、そっくりです(笑
でわ、でわ
書込番号:18030744
2点

スレ主さんの場合、上見るよりも、下(現状)見るべきです。
年間で20万くらいしか貯められないのなら、10年以上先の夢物語するよりも、20万で買えるシステムを組んだ方が良いと思います。
少なくとも、今使っているミニコンよりは、良い音するでしょう。
200万のシステムは、もっと大人?になってから考えて下さい。
書込番号:18030994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね
とりあえず
20万円システムで
私も、始めは、予算システム総額20万円だったなー(笑
夢の200万円システムは、30年後に、中古で買えばよろしいかな
中古価格50〜70万円くらいになってるかなー
私は、若い頃、買えなかった、JBLのスピーカーユニットやら、スピーカーシステムを
30年後の現在、手に入れてますからねー(笑
でわ、でわ
書込番号:18031022
1点

つまらないレスするぐらいなら、教えてあげれば良いんじゃないでしょうか?
エントリークラスとミドルクラスとハイエンドクラスの識別方法と、その音質の違いとやらを。
書込番号:18033627
2点

自転車操業的・負のスパイラルオーディオさんにお聞きしたつもりですが?
なにか、不都合でもありましたか?
JBLさんは、コンポーネントの組合せを楽しまれる、オーディオ道楽の王道
を歩まれる御方と察しておりましたが。
書込番号:18033853
2点

D’SOUNDさん
>つまらないレスするぐらいなら、教えてあげれば良いんじゃないでしょうか?エントリークラスとミドルクラスとハイエンドクラスの識別方法と、その音質の違いとやらを。
これは私に対してのお言葉なのでしょうか?
私が皆に教えてあげるということですか?
満さん、いつもながらのささやかなアドバイスありがとうございます。
>ワタクシなんて合計でも50万程度で満足できてますよ
満さんは、どのようなシステムを組んでいるのでしょうか。
書込番号:18035834
1点

>これは私に対してのお言葉なのでしょうか?
>私が皆に教えてあげるということですか?
いや、
私たちが、アナタに、教えたら、ってことかと
今更、教えることは、無いと思うが・・・
違い等は、分かっていると思うが・・・
書込番号:18035970
0点

というか
エントリーも、ミドルも、ハイエンドも、へったくれもないが・・・
好きなもん、組み合せれば、良いが・・・
書込番号:18035984
1点

こんなんで良いんじゃないの。
スピーカー:B&W CM5S2 http://kakaku.com/item/K0000690899/
プリメインアンプ:パイオニア A-70 http://kakaku.com/item/K0000416155/
CDプレーヤー:パイオニア PD-70 http://kakaku.com/item/K0000416729/
これで実売35万前後、スピーカースタンドとケーブル加えれば40万くらいでしょう。
2年で買えますよ。
A-70とPD-70は最初にスレ主さんが良いと言ってた機種だし、CM5S2は今気に入っているのなら、この組み合わせも『あり』だと思いますよ。
とにかく、近い将来(1〜2年)に買えるシステムを組んで、オーディオ楽しんだ方が良いと思います。
ちなみに私はこのクラスのシステムは、守備範囲ではないので、どんな音質かは知りませんので、御自分で試聴して下さい。
書込番号:18036453
2点

10年後って・・・・・
多分というかまず間違いなく、選定機種は無いですよ。
100歩譲って、有るとして(いや、無いけど)
アキュフェーズのDP720を買うとするでしょ。そうするとASL-10という、買えば
2万円以上のケーブル付いてくるのに。これ捨てちゃうのかな?
今のミニコンポ、10年持つのか? こっちの方が深刻。
書込番号:18046694
1点

kika-inuさんは、教育係
私は、遊び相手
って、感じですかね(笑
サグラダ・ファミリアは、完成するのに、100年かかるそうですが(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/サグラダ・ファミリア
まあ、スレ主殿とは、気長にお付き合いしましょ(笑
でわ、でわ
書込番号:18050173
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
43 | 2025/09/12 3:49:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/05 22:01:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





