『グローバルシャッターでの表現とは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『グローバルシャッターでの表現とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グローバルシャッターでの表現とは?

2014/10/11 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

暇つぶしにちょっと試写してみました

機材はグローバルシャッターの往年の名機ニコンD1Xに
ニッコール18−135そしてストロボはキヤノン540EZの組み合わせ

シンクロは1/6400秒まででき、FP発光ではないのでGNも小さくなりません
(注:ストロボや発光量によっては1/6400秒というのは閃光時間よりも短くなるのでGNは小さくなる場合もあります)

ちょっと昔に流行った真昼間なのに空を暗く写すって写真です
ほんとは動体で撮影すると面白いのですが
今回は身近な静物で試しただけです

画像サイズがなぜかMになってたので小さいですが(笑)

NDフィルターも使わずに
ストロボも普通のクリップオンの光量で気楽にできるので面白いですね
自分が好んで使う表現かは疑問だけども(笑)

書込番号:18039709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/10/11 18:32(1年以上前)


D1XてISOがEXIFに入らないんだっけ…

ISOは125〜800まで使ってます
検証するために幅広く(笑)

書込番号:18039726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/11 20:28(1年以上前)

昔のボディでグローバルシャッターが出来ていたのはやはりCCDセンサーだったからですかね?今のCMOSセンサーでも電子シャッターはありますけど(Nikon1など1/16000とか)グローバルシャッターとは違うんでしょうかね?

書込番号:18040153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/11 20:31(1年以上前)

昔のデジカメには、ISO情報はExifに出なかったと思います。(D70等)

書込番号:18040168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/10/11 20:43(1年以上前)

昔のプログレッシブスキャンのCCDがグローバルシャッターでした

CMOSは構造上そのままではグローバルシャッターにはならないので
各社が製品化に苦労しているってとこですね…

まあ画質が悪くなっていいならすぐにでもできるというか
動画では実用化されているわけで(笑)

書込番号:18040218

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング