『MG6530かEP-707Aか年賀状プリント外注か』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MG6530かEP-707Aか年賀状プリント外注か』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MG6530かEP-707Aか年賀状プリント外注か

2014/11/25 00:57(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:4665件

プリンターのことはからっきしなので教えてください。
これまで使っていたプリンタ(ほとんど年一度の年賀状印刷のみで使用)が壊れ、購入する必要ができました。
候補機種はMG6530とEP-707Aなのですが、どちらがよいでしょうか?

本体価格はほとんど変わりませんが、以下数点が気になります。特にそこがどうか、教えてください。
・画質:年賀状撮影がほとんどですが、買うなら写真プリントもしたいので特に写真印刷で画質がいいものを。
・コスパ:具体的にはインクの減り具合です。元々のようす・僕の使い方ではどっちの方がいいでしょうか?
 あるいは、この使い方なら、買わずに年賀状プリント頼んだ方がよいのかな?も気になっています。
・耐久性:コスパとも関連しますが、この使い方だと数年に一度壊れてます(理由は色々ですが)。

関係ないかも知れませんが、WiFi direct対応な点と小さく軽く画質の評価がよさそうなのでエプソンか?
と、ちょっと思っています。実際どうなのかはよく分からないのですが・・・
無線LAN環境は、AirMacExpress (AME)で作っています。お察し通り、PCはアップルです。
これに無線LAN接続か、AMEにUSB接続するか、PCから直で無線LANか(できるんでしょうか)、
それらがダメならUSB接続を考えています。どちらだとどうなるのか、そこから見当がつきません。
ここも教えていただけたらありがたいです。

この状況なので、買わずに年賀状プリント頼む選択も含め、どうすべきなのか教えてください。
あるいは同様の金額までで、他にオススメの機種ありましたら、そちらも是非教えてください。

書込番号:18204040

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/25 01:12(1年以上前)

MG6530の方の印刷単価がL版用紙、大容量インクで11.2375円(インクのみ)です。
普通容量のインクで16.6375円(インクのみ)です。

EP-707Aの方の印刷単価がL版用紙、大容量インクで15.614円(インクのみ)です。
普通容量のインクで21.214円(インクのみ)です。

MG6530の方がインク代は安いですね。
無線LANに繋ぐことはどちらでも大丈夫です。
AirMacExpressでも規格上は問題ありません(WindowsでもMacでもプリンタでもテレビでも繋げられます)。
印刷画質は素人目にはどちらも変わらないように見えます。
どちらの機種もコピー機能がありますので、家に1台あるとコピー機として重宝しますよ。

書込番号:18204067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/25 01:47(1年以上前)

宛名を手書きできるなら外注が一番。

書込番号:18204121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 01:57(1年以上前)

多分、この時期になると多くの方が同じような悩みを持つのではないかと思います。
自論ですが、本当に年賀状しか使い道がないのなら、プリンターなんて持つ必要はないと思います。
ランニングコスト(印刷でも消費されるインク代)はさておき、メンテナンスによるコスト(ヘッドの目詰まりを取り除くためのクリーニングやらで消費するインク代)が印刷しない人ほど増えるのがインクジェットプリンターの宿命です。
よく「年に数回しか使ってないのに壊れた!」と騒ぐ人がいますが、年に数回しか使ってないから壊れるし、万が一の初期不良も発見が遅れるのです。

買うと決めたらなるべく使う、これがインクジェットプリンターとの正しい付き合い方で、それが面倒だと感じるなら、最初から所持はしないほうが良いでしょう。

質問者様も仰っていますが、例えば「(どうせ)買うなら写真プリントもしたい」と、そのような使い道が年賀状プリント以外で思い浮かぶなら、プリンターを所持する意味はおおいにあると思います。

ちなみに、MG6530は2013年発売の機種なので、取り扱っている店が段々と少なくなっているため、そちらに決める場合は早めの決断が必要かも知れません。
EP-707Aは2014年発売なので、量販店で実機を確認することが可能です。

書込番号:18204132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/11/25 19:34(1年以上前)

パクシのりたさん、こんにちは。

年賀状印刷の外注は、わりと値段が高めなことに加えて、小回りが利かない(数枚単位の追加や、宛先に合わせたレイアウトの変更など)ので、パソコンが使えるのであれば、たとえ年賀状印刷のためだけでも、プリンターを購入して、自分で印刷してしまった方が簡単なように思います。

またプリンターを購入したら、写真印刷もしてみたいとのことですが、写真印刷が綺麗にできるプリンターは、値段が高いうえに、その後のインク代もかかりますので、そのような費用のことも考えながら選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:18206078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/26 01:18(1年以上前)

正直言って、プリンター無くて困らないならば、全て外注の方が安いですね。
印刷失敗することはありませんから。
自分でプリントすると、用紙代やら、インクのヘッド掃除、失敗やら、無駄が多過ぎですね。
写真印刷なんてコンビニプリントで十分なんじゃないかな?

画質はキヤノンも、エプソンもほとんど差は無いと思います。
厳密に言えば、写真印刷に限れば、ライトシアン、ライトマゼンタのあるエプソンが肌色などは綺麗だと思います。
まあ、素人目にはわからない程度です。
普段、テキスト印刷するなら顔料黒インクのキヤノンを押しますが、あまり印刷されない様なので、どちらでも良いと思います。

書込番号:18207575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件

2014/12/06 01:34(1年以上前)

みなさまありがとうございました。時間が空いてしまって申し訳ありませんでした。
結局、MG6530を購入しました。今年はこれで乗り切れそうです。
グッドアンサーは、買う方向で細かい数値・用途を親身に考えていただいたものを
選ばせていただきましたが、外注もとても参考になりました。
結構高いのと、宛名を自分でってのが、うーーん、でした・・・
再度になりますがありがとうございました。

書込番号:18241664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング