『背景が手軽にぼかせて安くて軽いカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『背景が手軽にぼかせて安くて軽いカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背景が手軽にぼかせて安くて軽いカメラ

2014/11/30 04:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:27件

被写体の手前の景色や、その逆に背景をぼかして雰囲気のある写真を手軽に撮れるような、
安くて持ち運びのしやすいお勧め機種を教えて下さい。
わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18221920

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/30 04:39(1年以上前)

スマホで撮影
アプリでボケ編集
自由自在

書込番号:18221935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/30 05:02(1年以上前)

なんやかんやでボケてる(笑)

前後ボケが大きくボケやすいカメラは、ボディ・レンズともに大きくなりお値段も高くなる傾向です。

で!スレ主さんのご予算は如何ほどですか???(。´・ω・)?

仮に1〜2万円程のコンデジレベルなら
アップしたような光学的な前後ボケはまず得られません^^;

書込番号:18221952

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/30 06:19(1年以上前)

安くて、

軽くて、

大ボケのカメラって

無理っ!

書込番号:18222012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/30 07:17(1年以上前)

コンデジLX5 ぼけ量

>背景が手軽にぼかせて、安くて持ち運びのしやすいお勧め機種

安いというのは2-3万でしょうか。そこが重要。
高めのコンデジで、この程度しかぼけません。でも当方から見たら程良い量ですが。

安い、気に入る感覚のコンデジを先に見つけた方が良いかな。まず練習。
絞りを調整できるモード(Aモード)とか搭載機が良いですが、そう安くはないです。

書込番号:18222074

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/30 07:17(1年以上前)

キャノンの50mmf1.8(新品)+予算に合わせて中古本体(例;EOS Kiss Digital N )合計で約15000円〜

>雰囲気のある写真を手軽に撮れる・・・

まあカメラ云々より撮り方では?

書込番号:18222075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/30 07:26(1年以上前)

まずは何を撮るかですね。

どんなカメラでも、望遠域を使えば背景ボケるし、マクロ使えば背景ボケる。
普通のポートレート写真がコンデジだとボケにくいかも。

撮りたい物と予算がわからないので答えられないですね。
まず、普通の人だと、1万円位の機種だと背景はボカす事は難しいです。
カメラの原理が分かっているなら可能かと。

4〜5万円出すなら、一眼カメラ変えちゃうし。

書込番号:18222090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 07:26(1年以上前)

FZ30+テレコン

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000402689_K0000693653&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

多少大きくなりますが、こんな機種で望遠にして被写体に近づいて撮れば、ある程度ボケが出せます。

書込番号:18222092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/30 07:57(1年以上前)

確か最近、ソニーのRX100の口コミで背景がボケて困るみたいのがあったね。
逆の悩みですね^_^
レンズのf値が小さくて、センサーが大き目なのを選べばボカし易いかと。
後は腕次第。

やっぱ、普通に押すならRX100辺りなんですかね?
望遠側が短いですけどね。
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:18222155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/11/30 08:20(1年以上前)

http://s.kakaku.com/specsearch/0050/

安価で、ボカすとなると望遠か小f値ですね。
上記だと安価で、f値の小さい明るいレンズ
ですので ボケてくれます。

同じ小f値でも、1> 1/1.7> 1/2.3 といった感じで
センサーの大きい方が、ボケ量が大きいです。

書込番号:18222233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/11/30 08:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000003737_K0000623025_J0000011802_J0000006002_J0000010873

リンク先、間違えました。

書込番号:18222244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/30 08:34(1年以上前)

すでに書き込まれているように、ボケは背景/前景と被写体との距離差で生まれます。また、焦点距離と明るさ(絞り値)も
大きな要素です。(フィギュアのアップの様な特殊な撮影は別として……)

お気軽コンデジはピントが合ってブレが少ない『失敗しない撮影』が優先されますから、マニュアル操作が出来ない機種では
ボケにくいと思います。
具体的な機種は挙げられませんが、予算範囲内でマニュアル操作が出来る機種が良いと思います。

ただ、最近の安いコンデジはシーンオートやフィルタ類は沢山ついてるけど、マニュアル操作可能機種って少ないですね〜。
あと、RX100などの高めのコンデジよりは、型落ちの安いミラーレスの方が『使える』と思いますよ。

書込番号:18222262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/30 09:03(1年以上前)

マジで回答すれば

キャノンの50/1.8Uが安価でF値が小さいレンズ
それとこのようにレンズが使える中古のボディ
(初代KissD,KissDn,KissDXあたり)

でしょうか

書込番号:18222345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/30 09:17(1年以上前)

吾輩が考える安い(1万5千円以下)
吾輩が予想する軽い(250g以下)

だと
オリンパスのXZ10かな?
安くて軽いのだとこの辺りが限界かな〜?…と

書込番号:18222380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/30 10:18(1年以上前)

>被写体の手前の景色や、その逆に背景をぼかして雰囲気のある写真を手軽に撮れるような、

「安くて持ち運びのしやすい」という条件をはずせば、一眼レフに単焦点レンズの組み合わせが最適なのですが

「手軽に背景や前景をぼかせる」という条件がつくと、「安くて持ち運びのしやすい」カメラでは難しいと思います。

そんな中で妥協点を探すとなるとSIGMA DP3 Merrillが一番条件に近いかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000453463/

APS-Cサイズの大きな撮像素子に50mmF2.8単焦点レンズは背景や前景をぼかしやすいカメラではないかなと思います。
(これが50mmF1.8搭載だったらもっと良かったのにと思いますが)

ただ、単焦点レンズなので、記念写真とかを撮影するのは難しいと思います。
(記念写真ではあまり背景をぼかしたがりませんので、方向性は逆ですね。)


汎用性も考えてということになると
1.0型撮像素子を搭載したカメラがコンデジの中では比較的背景等をぼかしやすいですが
それでも、手軽にとはいきませんので、撮影者さんが工夫してテクニックを駆使して背景等をぼかすという感じになると思います。

1.0型撮像素子搭載したコンパクトなカメラは
ソニーRX100シリーズやキヤノンG7Xあたりが該当します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000532639_K0000693652_K0000653427_K0000664331

書込番号:18222550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/30 11:42(1年以上前)

おすけさんさん

ボケ易いという意味では、イメージセンサーが大きい方が有利です。コンパクトカメラは高級機種を除くと、イメージセンサーが小さいので、ボケ難いのは確かです。ただ、

・望遠を使う。
・主被写体になるべく接近する。
(・絞りが調整出来る機種なら、絞りは開放)

により、イメージセンサーが小さいコンパクトカメラでもボケを得ることは可能と思っています。超ヘタッピなのは、ご容赦頂くとして、作例をアップしておきます。このカメラ(CX3)のイメージセンサーは1/2.3型、望遠端(最も望遠側の事)の焦点距離と開放F値(絞りが一番開いている状態。数値が小さいほど口径が大きい(ボケ易い))は、それぞれ52.5mm(35mm判換算300mm)と5.6です。

こういう感じでよろしければ、ズーム比10倍程度(望遠端が35mm判換算300mm程度)で、望遠端での最短撮影距離が数十cmの機種なら、イメージセンサーが1/2.3型でもOKと思います。

この条件に当て嵌まる機種として、一応カシオ2機種を揚げておきます。ただ総合的に考えると上記条件には当て嵌まりませんが、オリンパスXZ-10をご購入された方が幸せかもしれません。

・比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005951_J0000011573_J0000005986&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

書込番号:18222824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/30 11:48(1年以上前)

パナソニックFZ200、望遠側でF2.8で近づく。
(基準が分からないので)軽くないかも。

書込番号:18222842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/30 14:05(1年以上前)

こんにちは、

マジな回答としてシグマのDP3M(メリル)がご希望に最も近い機材かと思います。
価格はその画質を考えれば暴力的に安い5万以下、
最近のなんでもお任せなデジカメに比べれば、少々慣れを要するカメラですが、
昔のフィルム機に比べれば、遥かに楽なカメラです。

書込番号:18223200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/30 16:46(1年以上前)

XZ-10 F1.8で10cmまで寄れば奥は多ボケけます

背景まで距離があればオートで撮ってもそれなりに・・・

なるべくレンズが明るく(F値が小さく)絞り優先モードが付いている機種をお選び下さい。
安くて軽くてと言うとオリンパスのXZ−10はいかがでしょうか。
既に生産終了してますから買うなら早めに。

他にフジのXQ1とかキャノンのS120とかありますが、
高価な高級コンデジ以外は無くなって行く運命のようなので、早めに手を打って下さい。

書込番号:18223692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/12/03 21:41(1年以上前)

>手軽にぼかせて安くて軽いカメラ

 ボケコントロール機能で、
 検索すると・・・・
 
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%e3%83%9c%e3%82%b1&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP366JP376&q=%e3%83%9c%e3%82%b1%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e6%a9%9f%e8%83%bd&gs_l=hp..1.0i4l2.0.0.0.12292...........0.YjQa87aixJQ
 

 ボケコントロール可能なカメラが、
 いろいろ出てきますね。

使ったことはありませんが、
お手軽に出来るのでは、・・・・・

書込番号:18234440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング