オリさん おはようございます!(*^-^*)
ピンクモンキーさんをさて置いてで申し訳ありませんが
あまりにも紳士&いぶし銀な佇まいに、思わず反応してしまいました。m(_)m
あまり物欲を刺激しないでくださいね(笑)
書込番号:18428175
4点
あはははは〜<("0")> おは〜!
見ましたか P380新ケース気になりましたか(笑)
これもデコしがいありそうですよ d(-_^)
書込番号:18428209
3点
オリさん(^^)
>デコ=ゲンさんがこれを見たら
情熱が〜(再び舞いあがる炎)〜かも 知れませんね!(*´∀`*)
書込番号:18428227
2点
マイドです。
昨日から自宅に居ませんで、先ほどPCを起動。
ANTECの新製品、これいいですね。
チャラチャラしていない、そしてアルミ製ですか。
トップに140pファン2個で、天板のサイドの隙間から排出するのか、これだと内部の埃は入りにくい。
内部の仕様はP280に準じたようで、3.5インチHDD収納部分が樹脂製のようだけど、これだけがチーと気になる部分。
私の拘りなのか、ここはカチン!と心地良く固定される金属製であってほしいです。
あと、サイドは透明でないほうがいいとは思う。
次の候補に入れておきますね、透明が欲しくなるかもしれんし(笑)
書込番号:18432432
3点
出張ご苦労様です∠(^_^)
>サイドは透明でないほうがいいとは思う。
何を言ってるのかしら 光るVGAが見える!
書込番号:18432573
1点
>何を言ってるのかしら 光るVGAが見える!
そうなんですよねえ〜。
見えたほうがいいのか、隠れた秘密にするのがいいのかどちらかな(笑)
理想はそれが切り替えられるといい、六甲ライナーの曇り窓ガラスみたいに。
マンションの近くを通過するとき、自動的に曇りガラスに切り替わるアレですよ。
スイッチON,OFFで切り替えられたらいいな、と思った次第。
書込番号:18432683
2点
あはははは〜<("0")> ガラスのほうが高くつきそうな。
しかし
中が見えてパーツの状態が奥様に把握されると
内緒でパーツ購入が難しくなりそうな気がするが
大丈夫かしら。
書込番号:18432701
2点
>パーツの状態が奥様に把握されると
アハハ〜。
過去、バレたのはCPUクーラーを換装したとき、それとGTX780を装着中…だけだと思う(笑)
GTX780→GTX980に換装しても現作業場を目撃されない限りバレない自身あり(笑)
しばしばやってることですから清掃中だとか何とか言っても納得でししょう。
は?・・いえ、GTX980は未だ買ってません。
リファレンスタイプが少ないですね、この機種は。
ELSAのリファレンスタイプも品薄なのかな?
書込番号:18432740
2点
静音性はどうなのかな?
P280が予想以上に静かですから、これも期待できそう。
先月ご自宅にお邪魔しました知り合いのお坊さんがこれまた凄いことやっていて、外付け水冷に4waySLIで、それが4台鎮座。
ポンプやら何やら私にはチンプンカンプン。
電子レンジと掃除機を同時に使ってるような騒音でした・・・ちょっとオーバーだけど、あの部屋環境で私は1時間も持たないと思いました。
i7 5960X機が中心だとか。
PCは静かなのがいいです。
書込番号:18432765
2点
お〜す!
そういえばリファレンスタイプ見ないですね〜
これ結構静かと推測しますが どうなんでしょうか。
気になってきましたか〜(笑)
書込番号:18432799
2点
>気になってきましたか〜(笑)
うん、少し・・・・(笑)
お値段高めだけど、思えばP193が発売当初25,000〜27,000円ほどでした、あの円高の時代にです。
その後値下がりして“V”タイプが発売された後の売れ残りを確か、19,000円で買った記憶があります。
アルミ製だから3万円超えも妥当なのかな。
書込番号:18432934
2点
詳しい情報のURLを有り難うです。
前面の扉はどう開くのかな、と気になった。
奥行はP193より4pほど浅く高さが5p高く、幅もやや広め。
高さに余裕があるのもいいですね。
ヨドバシ梅田で現物を見ることができるといいな。
10年使えるPCケースかー、このP193も間もなく買って5年になろうとしています。
勿論全く問題無しでガタひとつ発生していません。
このケース、今まで何度側板の解放組み付けをやったことやら。
書込番号:18432985
2点
こんばんワン!
何故か心ひかれるわw
渋く静かな冷却マシーンが作れそうですね。
書込番号:18433183
2点
お〜す! お2方
>モンキーさん
どんどん気になってきましたね〜(^_^) ひひひ
>あおちんしょこらさん
白いケースは元気なのかしら(^-^)
書込番号:18433206
0点
ピンクモンキーさんがP380を買う場合に一番ネックになりそうなのは5インチベイがないことと予想。
パイオニアのブルーレイドライブを内蔵できなくなると、録りためたアレやこれをBDに落とせなくなる・・・・・・そんなコトしとらんがな、ということならどうでも良さそうですたいw
書込番号:18433406
1点
あら そんな事してたのかな。
涼子に菜々子に由紀恵はHDDじゃ〜なかったのかしら。
書込番号:18433504
0点
いあまあ確かに録りためるのはHDDだろうけど、いいもの大好きピンクモンキーさんがパイオニアのリテールのBDドライブを所持していないわけがない、とかそう思うんだす。
書込番号:18433577
1点
>5インチベイがないことと予想
ん?このケースは5.25インチベイ付いてますよね?
今は5.25インチベイにアダプターを介して2.5インチのSSDを固定してますけど、これはどうにでもなる。
とにかくブルーレイドライブ用に一か所あればいいので。
ドライブはPioneerの国内生産モデルです。
>涼子に菜々子に由紀恵はHDDじゃ〜なかったのかしら
彼女たちはですね、TVチューナーをピクセラに買い替えた時点で離別ですよ(涙)
IOデータチューナーで録画した番組はピクセラでは再生できません。
涼子だけが新シーリーズでオンエアーされたので、彼女だけは居てくれてます。
ところで現用のP193のサイドファンの恩恵が大きいようで、ゲームをガシガシやってもCPU&グラボは“安全温度内”に収まってますけど、P380にはサイド吸気ファンが無いのでPCケース内の温度上昇、その辺りがちょっと心配。
(今の状態でCPUは70〜75℃グラボは80℃弱程度)
書込番号:18434295
1点
仕様書欄「5インチ“スリム”」って何だ??
>いいもの大好きピンクモンキーさんがパイオニアのリテールの
確かにいい物好きかもしれません。
いい物は一つでいい、キーボードにしてもドライブにしても他社より割高のELSA、それにPCケースもですけど、私は数多くは持たない、一つの物だけを永くタイプのようです。
スレ違いですけど、一眼レフ用レンズも数多くは持ってません。
標準ズーム一本だけでニコール28-70oF2.8D
望遠レンズも一本のみでVR70-200oF2.8G(初期型)
他には50o単焦点のカールツァイスF1.4と、ニッコール50oF1.4Dの2本だけ。
90oマクロはタムロンが一本だけ。
いい物を買ってしまうと(数年前まで持ってた)タムロンやらシグマの廉価版のレンズは使わなくなって、それらは全て転売しましたね。
転売価格もアホみたいな値段でしたよ(笑)
書込番号:18434324
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 20:24:30 | |
| 5 | 2025/11/10 20:47:50 | |
| 9 | 2025/11/08 21:45:08 | |
| 6 | 2025/11/07 23:34:32 | |
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 6 | 2025/11/15 21:20:25 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





