『塗装』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『塗装』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

塗装

2003/08/13 17:55(1年以上前)


PCケース

スレ主 ギガバイト、さん

オウルテックのアルミケースを使っています。
ドライブとの色が違うので塗りたいと思っています。
確か取れますよね??ドライブのカバー???
周りのフチは取れますが押すボタンのところとドライブが出てくるところが取れません。はずし方を知っている方教えていただけないでしょか?
確か、かなり前のWIN PCの雑誌にはずす方などが記載されていたんですよね。
ドライブの色を塗った方アドバイスをいただけたらありがたいです。

書込番号:1852026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/13 18:07(1年以上前)

ウギャ−!折れたー!!

手元に転がってたCD-ROMはずしてみたら、最初にドライブが出てくるところのスライドを上にはずしてから、周りのフチをはずすようになってた
強引に回りのふち取ったら、でてくるところの引っ掛かりが折れた(泣)

ということで機種ごとに違うってことですね・・・
パナのj521とかはでてくるところがシャッターになってるだけだしね。

書込番号:1852050

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/13 18:57(1年以上前)

よく観察すると外し方が解る。
ベゼルが売ってればそれに交換した方がよいかも。

書込番号:1852174

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/08/13 22:57(1年以上前)

>確か、かなり前のWIN PCの雑誌にはずす方などが記載されていたんですよね。

バックナンバーを探すのであれば、参考にして下さい。
2001年8月号と2002年5月号です。

TEAC製ドライブ用にはフロントマスク用のシールを星野金属(ソルダム)が出していたような・・・(うろ覚えなので無視していただいてけっこうです)

書込番号:1852810

ナイスクチコミ!0


オクタさん

2003/08/14 01:37(1年以上前)

外すのは割と問題ないですよ。(トレーのカバーの仕様に注意して、スイッチとランプ部分のクリアーパーツも出来れば外すと良いと思います)
むしろベゼルの材質の問題で直接塗装は禁物なので注意が必要かと思います。
まずサフェーサーで表面に皮膜を作ってから色を塗れば綺麗に塗れると思いますよ。

書込番号:1853315

ナイスクチコミ!0


オクタさん

2003/08/14 02:11(1年以上前)

PS: 多くのベゼルに使われてるABS樹脂は塗料に侵される事が多いです。  表面がチリチリに収縮したようになったり、最悪亀裂が入ったようになります。
出来れば事前に要らなくなったベイのカバー等同じ材質の物に塗って確かめましょ。   
エナメルは一見表面を侵さないように見えますが、材質を劣化させる事もありますし、何より手で直接触る部分もあって塗装がハゲ易いので、DIYショップで安く売ってる缶スプレーのサフェーサーで下地を作ってからラッカー塗料吹き付けるのが塗料の喰い付きや皮膜が強くて良いかも・・・
塗装は単に色を統一するだけじゃなくて紫外線対策(成型色の変色や素材の劣化)にも効果ありますヨ。

書込番号:1853370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング