『水量の自動設定について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

『水量の自動設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水量の自動設定について

2003/08/18 12:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立

スレ主 ぎすけさん

NW-7AYを在庫処分で1週間前に購入しました。『無段階ピタッと水位』といううたい文句でしたが、試運転時に、洗濯物が空にもかかわらず、最低の20Lからではなく、2番目の34Lから始まったので、不具合かと思い、購入店に連絡したところ、日立の技術の回答は、「20Lは、手動で設定してください。自動設定できると書いてはあるが、実際は、34Lからはじまる。」とのこと。なんか納得できず、乾いた洗濯物を量って、いろいろな重さで試したところ、水量設定は、めちゃくちゃです。1.2キロのバスタオル4枚を、46L(4.6キロを洗う水量)で洗おうとしたりします。

書込番号:1866385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぎすけさん

2003/08/18 13:16(1年以上前)

ありゃ?途中で送ってしまいました。ごめんなさい。という訳で、水量の自動設定というものは、大体がそんなものなのか、という事をお伺いしたいと思います。他のメーカーでも似たり寄ったりなのでしょうか?

書込番号:1866433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/08/18 18:59(1年以上前)

日立の自動水位設定ですが、そんな感じです。
 重さで検出しているわけではなく、パルセーターをまわしたときの抵抗で検出しているためバスタオルやジーンズを下に入れた場合高めに設定します(洗濯上そのほうが良いのでこの入れ方を推奨している)。同じ物でも入れ方によって水位の出方が異なることもあります
 あと表示されている洗濯量目安はJIS標準布でのものなので、バスタオル1.2キロは1.2キロ分の水量ではうまく洗えない可能性もあります。

 また滑りやすい布や軽くてかさばるモノ(フリース)では低めの設定になります。

書込番号:1867138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎすけさん

2003/08/18 20:41(1年以上前)

早速の、ご返答ありがとうございました。とても分り易い説明で、納得できました。

書込番号:1867382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機 > 日立」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング