


こんばんは
つい2週間前までコンデジG7Xの購入を
考えていたのですが、
ズームなど色々考え、
ミラレスカメラの購入にほぼ決まりました。
用途
・まもなく生まれてくる子供撮り
・どーせなら、良い写真を残してあげたい
・嫁さんも使うことから、一眼は考えてない
など考えた結果
EPL7、α5100に絞込ました。
どっちも良いところは、あるとして
気になってるてんが
α5100
・センサーゴミとり無し→どこまで重要?
・やはり家電メーカ?オリンパスのが画質上?
EPL7
・AF弱い?α5100に比べパンフレットなどの
アピール少ない。
→というても、子供撮りには充分?
・動画はソニーに劣る?
→ビデオカメラはまだ先で、普通にとれれば充分
・センサーサイズがα5100より小さい
と気になるとこ言い出したらきりないのですが、
せっかくの購入納得して買いたく長く付き合っていきたいです。。。
皆さん、体験談で、
ここは良かった!
ここは残念だった!
などの情報を頂けませんでしょうか。
多分どちらを購入しても、
満足はするのでしょうが、、、
よろしくお願いいたします
書込番号:18675534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画に限っては、オリンパスよりパナソニックがいいです
書込番号:18675680
0点

オリ・パナのレンズ併用ができることで、レンズ選択肢が非常に広い点、
センササイズが一回り小さいことに依るシステムコンパクト化の達成など、
マイクロフォーサーズの方が使い勝手が良いでしょう。
書込番号:18675715
2点

こんばんは
自動ゴミ取りの効果は実際にどれ程の効果があるかは分からないです。
でも、大抵の機種に付いているので必要だと思う。
撮影後の編集でごまかす事はある程度出来る。
生まれたての赤ちゃんに対して差は無いと思います。
ただ、光量不足の室内等ではセンサーの大きさはメリットが高い。
動画はやはりパナだと思うが、この2機種ならソニーがいいかも。
と言っても、動画はビデオに任せた方がいい。
レンズの種類はパナ、オリ共に使えるEPL7が有利だと思います。
まぁ、それぞれメリット、デミッリとがあるが、使い方からするならα5100の方が適していると思います。
書込番号:18675782
0点

一眼は考えていない、なら
PL7もα5100も無しでは…(・・?)
書込番号:18676179
1点

画質重視、あるいは背景をぼかしたりしてみたいのでしたら、撮像素子の大きいα5100の方が有利ですし
システム全体のコンパクトさを求める場合や、レンズの種類が多いほうがいい場合はEPL7かなと思います。
例えば交換レンズで、明るいF2.8通しのズームレンズはEPL7のマイクロフォーサーズには4本もありますが
ソニーα5100のEマウントには1本もありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000378040_K0000575072_K0000418188_K0000693529_K0000693530
こういうレンズを使いたいと思っている場合はEPL7を買ったほうがいいですし
(それ以外にもレンズの本数が比較すると多いので、欲しいレンズはあるかも?)
キットレンズのみ、もしくは追加しても単焦点レンズ1本程度ということであれば
撮像素子の大きいα5100にしたほうがいいかなと思います。
センサーのごみ取り機能は、あったほうがいいですが、なくてもたいして困らないと思います。
レンズをはずせばすぐ撮像素子が見えるので、ごみ取り振動で落とせる程度のごみならば
ブロアーで吹けば落とせると思います。
書込番号:18676215
0点

>センサーゴミとり無し→どこまで重要?
あまりレンズ交換しないのであれば、そんなに重要ではないかと。
ゴミ取り機能があっても、付着する時は付着しますけど。
>やはり家電メーカ?オリンパスのが画質上?
そんなことはないでしょう。好みの問題です。
だいたい、E-PL7のセンサーはSONY製なのでは?
>AF弱い?
弱くはありません。ピントを合わせる速度は入門機の一眼レフと大して違いはありません。
ただ、動き回る被写体にピントを「合わせ続ける」のはテクニックが必要かと。
>動画はソニーに劣る?
劣るかどうかは知りませんが、オリンパスとSONYでは動画の形式が違います。
そのあたりを確認されたほうがよろしいかと思います。
ちなみに、私はPENを3台所有していますが、これで動画を撮ろうとは思いません。
書込番号:18676273
1点

おそらくどの機種でも
問題ないですね
赤ちゃんを撮るなら
動き物に強いAFは要らないので
α5100でなくとも
α5000でも、良いと思います。
動画はSONYですね
AVCHDという規格で撮れるので
SONYかPanasonicのレコーダーがあれば
Blu-rayにサッと落とせますよ
なおかつ60pで撮れます
ボケ量や暗いシーンでの撮影を意識するならば
SONYのほうがセンサーサイズが大きいのでオススメです
α5000にして差額でレンズを買う足しにしても良いと思います。
ゴミとりきのうにかんしては
いらないと思います。
少しのゴミならまー大体写り込まないので
よっぽど神経質でなければ気になりませんよ(*^_^*)
書込番号:18683007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 23:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:04:56 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
42 | 2025/09/28 2:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 17:13:54 |
![]() ![]() |
76 | 2025/09/27 21:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





