『DSC-HX30Vから買い替え希望』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DSC-HX30Vから買い替え希望』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

DSC-HX30Vから買い替え希望

2015/04/17 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:35件

本日、デジカメが故障してしまいました。
メーカーに問い合わせましたが修理費がかさむので新しく買い替えを検討しています。
当方の撮影するシチュエーションとしては…

・3歳と0歳の娘たちの撮影(室内屋外まんべんなく)
・出掛けた先での風景写真
・運動会など動きのある場所での撮影(ズームが多少あると尚よい)

上記3点が主な撮影になります。

現在使っている機種と似たようなものの中から現在気になって検討しているのが、

@Canon Powershot SX700HS
こちらは展示処分品で2万円で販売していました。最新機種の710HSとそこまで大差なければ買いでしょうか?

ACASIO HIGHSPEED EXILIM EX-ZR850
こちらはレスポンスのよさが魅力なのと色々な撮影エフェクトがあるのが気になっています。

BOLYMPUS STYLUS SH-1
こちらは外観のレトロさがいいなと思っています。室内撮影は少し弱いと量販店の方がおっしゃっていましたがどうでしょうか?

以上の3点です。
今までなんとなくズームに強いものを中心に買っていたので今回も現在使用機種を元に絞って検討してしまっていますが、ズームを使うことは実際そこまでなく、これからもきっと運動会や発表会などの場では使うでしょうが日常的にはそこまで使うことはなさそうなので、それならばもう少し低ズームになっても子供達の表情を明るくいきいきとした感じで撮れるものの方が実用的かなとも思っています。

予算は3万円。
Wi-Fiはすごく便利なので次に買うものも必須でついていてもらいたいです。
主に子供の日常、家族でのお出かけ記録などを撮影するのに適しているものはどれでしょうか?
来月遠足があるのでできるだけ早めに購入して操作に慣れたいと思っています。
検討機種以外にも私が希望する撮影条件に合うデジカメがありましたら教えていただきたく思います。

是非ともアドバイスお願いいたします。

書込番号:18691355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/17 21:34(1年以上前)

誰でも触れる展示品は吾輩なら回避したいです(;^_^A

書込番号:18691406

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/17 21:52(1年以上前)

うちの場合は4歳の長女と7ヶ月の次女ですが
とにかく思い通りにならないので、カシオ機の連写とかトリプルショット
ニコン1シリーズの連写とかでタイミングよく撮れたものを残しています

海外在住なので、次回の一時帰国の時に買い換えるつもりですが
EXILIM EX-ZR850より、自撮りとかエフェクトの部分で EX-ZR1600が候補です

同様に、オリンパスのSTYLUS SH-2も、購入予定ですが
これは子供のような動きまわるものよりも
テレマクロが効くための静物撮りが中心になると思います

また、ほら男爵さんも書かれていますが
展示品は半額くらい安いとかでなければ ちょっと遠慮したいですねぇ

書込番号:18691476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/17 22:04(1年以上前)

ほら男爵さま

レスありがとうございます。
確かに誰かさわったかわからないものはちょっとためらいますよね。


kaonoiさま
レスありがとうございます。
やはり連写機能とかを駆使してベストショットを残した方がいいですかね?
kaonoiさまが候補に入れられている機種も早速チェックしてみます!

書込番号:18691521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 22:14(1年以上前)

@は値段に惹かれているようですが、展示品は中古と同じようなものなので
(いろいろな人がシャッターを切っています。)
避けたほうがいいかなと思います。

Bは外見が気に入っているのでしたらそれもいいとは思いますが、
機能とかで選んだほうが、好みの写真を撮りやすいような気もします。

Aは機能で選ばれてるようなので、ZR850を購入でいいようにも思います。


>それならばもう少し低ズームになっても子供達の表情を明るくいきいきとした感じで撮れるものの方が実用的かなとも思っています。

ということであれば撮像素子が少し大きく、明るいレンズを搭載したカメラがいいと思います。

フジフイルムXQ1(後継機のXQ2もほとんど同じ性能です。)だと、
http://kakaku.com/item/J0000010873/

2/3型とふたまわり大きな撮像素子を搭載し、画質にこだわったカメラで
レンズもF1.8と明るく、レスポンスもかなりいいです。
世界最速0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒
シャッタータイムラグ0.015秒
撮影間隔約0.3秒
となっています。

あとは、一回り大きな1/1.7型撮像素子搭載で、明るいF1.8レンズ搭載で
レスポンスは良くもなく悪くもなく普通かなというカメラの
キヤノンS120がいいかなと思いますが、先週比4600円アップは痛いですね。
http://kakaku.com/item/K0000566013/

価格重視だと、ニコンP340が1/1.7型撮像素子搭載で、明るいF1.8レンズ搭載ですが
レスポンスは悪いほうに属します。
レスポンスは気にしないのであれば、この価格はお買い得かなとおもいます。
http://kakaku.com/item/J0000011802/

書込番号:18691564

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/17 22:23(1年以上前)

私のご紹介した機種は あくまでも我が家の落ち着きのない娘達用です (笑)

ただ、カシオのトリプルショットとかは設計者自らが
動きまわる子供に最適と言っていますし、実際に使ってみても
ソニーなどよりはずいぶん歩留まりの良い(いいタイミングで撮れている画像が多い)ので
子どもと遊びに行く時などはもっぱらカシオです

逆にソニーは暗所に強いので、夜出かけるときはソニーを持っていきます

誤解がないように書き添えておきますが
これらはこの機種でないと撮れないということではなく
より手軽にできるのが、カシオであったりソニーであったりという意味ですね

書込番号:18691595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/17 22:37(1年以上前)

フェニックスの一輝さま

レスありがとうございます。
おっしゃるとおりBのカメラは機能で選んでるのでいいのかもしれませんね。
こちらのカメラは室内での撮影は普通に撮れますか?

S120は友人が使っていていいなと思っていました。
ただ、価格がどんどん高騰してるので手が出ません。。

富士フィルムのカメラもシンプルなデザインな上に機能もでいいですね。

色々とご提案ありがとうございます!
検討させていただきます。


kaonoiさま

再度のレスありがとうございます。
やはり子供の撮影をするにはカシオよさそうですね。
こちらのカメラは室内や少し暗い場所ではソニーと比べるとあまりうまく撮れないのでしょうか?

書込番号:18691632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/17 22:59(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000589967/S120は価格が高騰というよりは、生産終了なので、市場で手に入り辛くなっているのでしょう。

ズームの倍率が、必要無ければ、XQ2は魅力的ですね。
私も狙っています。

後はお決まりのRX100かな?

ズーム倍率と明るいレンズ、大き目の撮像素子ならば、少し高めですが、オリンパス
OLYMPUS STYLUS 1ですかね?

http://s.kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:18691719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/17 23:07(1年以上前)

↑リンクは二つ同じの被ってますね…。
すみません

書込番号:18691741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 23:17(1年以上前)

>こちらのカメラは室内での撮影は普通に撮れますか?

最近はズーム倍率が高く暗いレンズを搭載しているカメラが普通ですので
そういうカメラと同等には撮れるとおもいます。
(そういう意味では普通に撮れます。)

ただ、室内での撮影は明るいレンズを搭載したカメラにはかなわないとおもいます。
その分望遠が使えるわけですので、どちらを優先するかですね。

書込番号:18691788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/18 09:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000011838_J0000012625_J0000012218

運動会には向いてませんが、通常の室内撮影には、センサーが大きくレンズが明るい
富士のXQ2がいいと思います。

書込番号:18692731

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/18 09:59(1年以上前)

> ソニーと比べるとあまりうまく撮れないのでしょうか?

いえいえ、そういう意味ではありません
単純に ソニー機は暗所で使いやすくなっているだけで
簡単に撮れますよ・・・・という意味です

他社の製品でも同様に撮れるのですが
一手間、二手間 面倒くさいというだけですね

私の場合、子供を撮る時に いちいち設定とかを変えたりする手間が面倒なので
夜 出かけるときはソニー、昼間だったらカシオと、選んでいます

書込番号:18692768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2015/04/18 11:21(1年以上前)

ぱんだのおめんさん
とりあえず運動会でも使うことを考えて、少々予算オーバーですがTZ70をお勧めしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000734771/#tab

光学30倍ズーム、運動会での望遠で撮りやすい高精細なEVF(電子ファインダー)付は、
コンデジでTZ70だけです。アイセンサーも付いてて液晶とEVFの切り替えがスムースです。

動画は撮りませんか? ビデオカメラとしても一台二役で十分に使えます。
4Kこそありませんが動画は5軸手ブレ補正でバッチリ。もちろんWi-Fiは内蔵しています。
レンズは明るくないですが、室内でも普通に撮ることはできます。

書込番号:18692978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/04/18 15:56(1年以上前)

エリズムさま

レスありがとうございます。
なるほど、生産終了しても良機種だから欲しい方も多いんですね!


フェニックスの一輝さま

レスありがとうございます。
なるほどですね。画質をとるかズームをとるかというところで自分のニーズと合わせて考えたらよさそうですね!


じじかめさま

レスありがとうございます。
室内撮影にはこちらの機種がきれいに写りそうですね!


kaonoiさま

レスありがとうございます。
使い分けすればその都度の設定をせずに済むのでよさそうですね!


まるるうさま

レスありがとうございます。
動画は3年前にパナソニックのビデオカメラ(表現古くてすみません)を購入して動画は主にそちらで使っています。
おすすめのカメラもよさそうですね!

書込番号:18693632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/18 17:24(1年以上前)

> 現在使っている機種と似たようなものの中から

なら、使い慣れているという点で、HX60V でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000622991/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-HX60V
画像エンジンの性能が大幅に向上したので画質はよくなっているはずです。

ズームのやや効く機種の中では、色味の良さとレスポンスの早さで、F1000をイチオシします。
http://kakaku.com/item/J0000011626/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR
遠足などにはうってつけ。
撮影エフェクトに関しては、パソコンやスマホアプリにもありますので、代替は効きますね。
デザインは独特ですが、実物を見るとそう悪くはないです。
ただ、売り切れて店頭にはもうありません。

もし、ズームの倍率を捨てて画質優先とするなら、やはり
XQ1/2 がベストでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000010873
これらは、ほとんど同じですが、後発のXQ2の方がちょびっと機能が増えています。
ただ、少しでもズームするとレンズが急に暗くなるので、室内でも望遠を多用したければG16
http://kakaku.com/item/K0000566012/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G16
レンズの描写力がかなり良いと思います。しかし、ややでかく重いです。非常にお買い得。

廉価なところではS200も使いやすいです。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
S110 はデザインにやや難がありますが、きらきらしたものを撮るのが得意
http://kakaku.com/item/J0000002800/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110

メーカー別では、お子さんを撮るという目的では、フジかキヤノンがお勧めです。

書込番号:18693827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/04/18 23:25(1年以上前)

umitedSQさま

レスありがとうございます。
楽しいカメラライフ送りたいと思います。


konno.3.7さま

レスありがとうございます。
アドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:18694979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/18 23:52(1年以上前)

こんばんは。
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。

本日、ヤマダ、エディオン、キタムラへ行きそれぞれのお店での検討機種の価格、及び性能などの説明、実機に触れてきました。

結論から言うと、私の撮りたい希望など踏まえるとどのお店の店員さんもオリンパスSTYLUS-SH-1をおすすめされました。
理由は、

全体的によくまとまったカメラであること。

撮った写真をプリントすることが少なくデータで残していることが多いなら写真そのものの画質にそこまでこだわらなくてもいいのでは?

との意見がありました。

候補@のCanonのものは悪くはないが展示品しかなくてやはりちょっと考えてしまうところがあり保留。

AのCASIOのものは候補にしてるなかては一番レスポンスは早いがそれ以外あまり特徴がない。


と言われました。


STYLUSのデザインはかなり好みな上、実機を触ったときのフィット感もいいなと思って、STYLUSかなーと思ったところで今日は帰宅しました。


価格としては、

@は展示品しかなく、20,000円(税込み)
Aはホワイトとブラックに在庫あり、ヤマダ22,800円(税抜き)、エディオン27,800円(税抜き)。

Bは21,800円(税抜き)

という感じで、Aの価格が5,000円違いますがエディオンの店員さんにヤマダの価格を伝えたらあっさりヤマダさんと同じでいいですと言われました。
あとは、SDカードをプレゼントと言われたのですが付属品の中にもSDカードがついているようですが、それとは別にもらえるのかは不明です。
現在、エディオンではデジカメ購入者にSDカードプレゼントというキャンペーンをしているようで、もしプレゼントしてるならSDカード二枚になればしばらくカード買わなくてもいいかなと思ったりもしています。


一晩悩んで、明日新しい相棒を迎え入れようと思います。

書込番号:18695055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/19 08:55(1年以上前)

付属品でSDカードは無いので、もらえるならもらった方が良いでしょう。
前のカメラのSDカードも使えます。
動画を撮るならなるべく、スピードが速いカードが欲しいところ。

まずはお子さんが小さいので、オールマイティに使えるオリンパスSH1で良いのでは?
幼稚園の運動会だと、グラウンドも狭いし、動きも早く無いので十分でしょう。

小学3年生くらいになったら一眼レフなどの買い増しを検討して下さい。

ニコン S9900も良いかも。
バリアングルで自撮りも可能です。

予算をプラス1〜2万円上げれば選択肢は増えそうですが。

他の皆さんは何台もカメラをお持ちで、シチュエーションに合わせて、カメラを変えます。
一台で、予算内なら、オールマイティに使える事を考えると、ここら辺に落ち着きますね?

今は新機種が出たばかりで、1番高い時期なので、急ぎであればしょうがないかな?
型落ち新品があればそれも選択肢にしても良いでしょう。

書込番号:18695812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/19 08:56(1年以上前)

写真は趣味性の高いホビーですから
感性に合うデザインとかも重要な選択要素だと思います
レトロモダンなSH-1はいいんじゃないでしょうか (^^)

私がSH-2を購入したいというのは
星空とか軌跡が撮れる機能が付加されたためで
それに興味がなければ、値段の面でもSH-1だと思いますよ

書込番号:18695815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/04/19 09:35(1年以上前)

ぱんだのおめんさん、お早うございます。

候補に上げられたOLYMPUS STYLUS SH-1は、確かに良い機だと思います。

ただ一か所Casioについてのコメントで気になる点があります。
>AのCASIOのものは候補にしてるなかては一番レスポンスは早いがそれ以外あまり特徴がない。
これは、おそらく店員さんが不勉強なのだと思いますよ。

私の場合、この一つ前の機種
EXILIM EX-ZR800を使っていますが、Casio機一番の特徴は、カメラの制御プログラムがすぐれていることだと思います。
その効果の一つにバッテリーの持ちの良さがあります(公称470枚ですが、600枚撮れています(フラッシュはなしで))。
もう一つ大きな特徴として、他のコンデジ機種にない高速連写機能があります。これは先の洗練された制御プログラムに加えデュアルCPUを備えていることによる機能だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000559365/ReviewCD=787074/#ReviewRevision-3にはメジロと桜を載せています。
(この時、風も強く写真は撮りにくい状況でした。)素早い動きに対応して、30枚/秒の高速連写ができます。

書込番号:18695930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/04/19 11:20(1年以上前)

XF1で

EXILIM EX-ZR800

ぱんだのおめんさん、

先ほどは、Casio機を見直してもらうことを中心に書き込みをしましたが、
>もう少し低ズームになっても子供達の表情を明るくいきいきとした感じで撮れるものの方が実用的かなとも思っています。
と言う点からすると、 STYLUS SH-1、EXILIM EX-ZR850は外してもいいかと思います。

konno.3.7さんからすでに挙がっています、
FujiのXQ1やXQ2あるいはCanon S200(S120よりこちらの方が画質は上だと思います)、低倍率機なのですがこれらはお勧めです。
私の場合は、XQ1の前機種XF1を愛用していますが、薄暗い室内などでも人物描写に優れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=17450806/#17480377(2014/05/04 21:14 [17480377])(ここには人物の後姿しか載せていませんが、実際には肌の色が自然です)
http://review.kakaku.com/review/K0000425892/ReviewCD=783718/#ReviewRevision-1

ただし、EXILIM EX-ZR850ですが、旅行に一台持って行かれるとすると、
非常に使い勝手の良い機ではあります。EXILIM EX-ZR800での写真を一枚載させていただきました。

書込番号:18696259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2015/04/19 13:03(1年以上前)

こんにちは。はじめの3台の中から自分が買うとすれば‥ACASIO HIGHSPEED EXILIM EX-ZR850ですね。静止画も動画も解像感があってキレイに撮れるように思います。だた発色が少し暗めで地味なので‥好みに合うかどうか‥と言う点が少し気になります。でもHX30V(とくに鮮やか〜っ感じでもないですね)を使っていたようなので大丈夫な気もしますね。

書込番号:18696596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/19 13:29(1年以上前)

スレ主さんは価格の常連さんと違うので、なるべく安価で性能が良く、一台で完結するカメラが良いのでしょう。
予算も最大で3万円かな?
2万前後ならベストという感じでしょうか?

そうするとSH1は良い線いってそうですね。
画質うんぬん言っていると予算的にキリが無さそうなので、買える範囲で良い物選んであけた方がよろしいかと。

書込番号:18696653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/19 21:22(1年以上前)

ぱんだのおめんさん、

決まりましたか?
提示された3択は、おそらくお店で勧められたものだと推測します。
十分な下調べをしないでお店に行くと、お店が売りたい機種を勧められます。
店員さんも、なかにはほんとうに親切な人もいますが、基本的にはお仕事なので。
ここのランキングだって、一種の宣伝です。
で、その3機種は、いずれも販売に“てこ入れ”が必要ならしい機種ばかり。
私が他の機種を羅列したときに、矢も盾もたまらずステマさんが飛び出してきたのもうなずけます。
今は消えていますが。

特にそのお店にこだわりが無ければ、通販で自由に選ぶことをお勧めします。


> こちらは展示処分品で2万円で販売していました。最新機種の710HSとそこまで大差なければ買いでしょうか?
動画性能を重視する目的なら、700/710も悪くはないですが、
canon機で1/2.3型センサーと画像エンジンDigic6の組み合わせは、いまひとつな感があります。
描写力としては、現在19800円の F1000 の方がいいですね。新品でもあるし。

> こちらはレスポンスのよさが魅力なのと色々な撮影エフェクトがあるのが気になっています。
F1000 のレスポンスは上々です。エフェクトはパソコンかスマホアプリで。

> こちらは外観のレトロさがいいなと思っています。
外観で選ぶならそれもいいですが、知識は関係ないので、ここに質問しないでください。
どうぞ買って戸棚に飾って、毎日眺めてにんまりしてください。
ただ、描写力も気になるなら、はじめから考え直すべきです。


そういうわけで、描写力も考慮して、さきにオススメした機種になるわけです。
せっかくだから並べておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622991_J0000011626_J0000014680_J0000010873_K0000566012_J0000009972_J0000002800_J0000011802

書込番号:18698304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/19 21:26(1年以上前)

エリズム^^さま

レスありがとうございます。
SDカードの件は、私がどこかのサイトを見たときに付属品のところに8GSDカードと書いてあったので付属でついてくるのかと思ってました。

STYLUSはオールマイティーに使えそうですし、用途用途でカメラを変える余裕もないので、こちらにしようかと思っています。

子供が大きくなり、もっとカメラと向き合える時間が増えたらミラーレスやデジイチにも挑戦したいと思います。


kaonoiさま

レスありがとうございます。
STYLUSは以前量販店で見かけたときからデジカメなのにちょっとレトロでおしゃれだなーと思っていました。
SH-1は型落ちなので今買えば値段的にもお得なのかなと思っています。


じんたSさま

レスありがとうございます。
CASIOについての詳しい説明ありがとうございます。
昨日量販店で話を聞いてきたところ、私のニーズでは画像のきれいさよりもズームもそこそこあってオールインワンで使えるようなデジカメの方がおすすめだと言われたので、そのような機種で購入しようかと思っています。



ひとりずもうさま

レスありがとうございます。
確かにCASIOは少し暗い感じに思いました。
今まで使っていたSONYのものも少し暗いのが気になっていたので、STYLUSのちょっと柔らかい感じのにも魅力を感じています。


エリズム^^さま

再びのレスありがとうございます。
おっしゃる通り、価格コム初心者な上予算などもエリズムさまの読み通りです。

総合的に見てSTYLUSかなーと思っています。


書込番号:18698325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/19 21:36(1年以上前)

デザインも含めて気に入った機種を選ぶのが重要ですよ

店員や掲示板の意見で買ったところで
ご本人が納得しなければ、それこそ棚の肥やしです

気に入った機種ならば天気を見て持ちだそう・・・と言う
モチベーションにもつながります

最初に書かれた3機種のうち、キヤノンは展示品なのでおすすめできないですが
SH-1もEX-ZR1600もとてもいい機種です
問題は、それが好みに合うかどうかなので
納得するまで質問されればいいと思いますよ

ちなみに、私は通販より店頭購入をお勧めします
機械ものには故障とかがありえるわけですが
初期不良とかであれば、店頭で交換して貰える確率が高いです
通販だとメーカーに連絡して回答を得て・・・と
ちょっとだけ面倒くさいからですね

書込番号:18698380

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/19 21:39(1年以上前)

間違えました  (^^;
カシオはEX-ZR850でしたね m(_ _)m

私は前機種のZR800で 4才児と新生児の記録を撮りまくっていました
夜はソニーのほうが楽ですが、昼間は断然カシオでしたね

書込番号:18698397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/19 21:40(1年以上前)

konno.3.7さま

レスありがとうございます。
最初に候補とした3機種は事前に私の方で価格コムなどからリサーチした上で悩んでいたので記載しました。

konno.3.7さまのおっしゃる通り量販店の店員さんは売りたい品物を勧めて来られると思ったので事前に探して候補を絞った上で量販店へ行きました。

STYLUSに関しては初心者ゆえ、見た目で選ぶなどkonno.3.7さまから見たらしょうもない内容だったかもしれません。
ただ、STYLUSについては確かに見た目が気に入ったところもありますが、買うからにはちゃんと使って日々の相棒として使うつもりですし、カメラそのものの機能などについで知りたかったので、その辺りを記載しなかった私のミスです。申し訳ありません。

お勧めいただいたものはなかなか実機を見つけられず、買う前に試してから買いたいのでなかなかアドバイスを活かせず申し訳ありませんでした。

初心者な私にたくさん教えていただき感謝しています。

書込番号:18698401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/19 21:49(1年以上前)

kaonoiさま

レスありがとうございます。

納得するまで相談すればいいと言っていただけてとても嬉しいです。
確かに自分が気に入ったものでなければ納得して使えないですよね。



Canonのものはやはり展示品しかなく、購入はやめようと思います。

となるとCASIOかSTYLUSですが、最初見たときに印象的だったSTYLUSにするか、レスポンスの早さのCASIOにするかになってくるので、また量販店へ行って実機をみてこようと思います。

書込番号:18698441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/19 21:59(1年以上前)

たぶんですが。
カシオかオリンパスのどちらを選んだとしても、価格帯が同じなので、一般の方には大きな差は無いと思います。
見た目で選んでも後悔は無いでしょう。

ただ、この掲示板の方々は詳しい方ばかりなので、細かい差を感じ取れるのでしょうね。
普通に使う分には十分です。

それと実店舗で買われた方が良いですね。
何かと面倒臭く無いでしょう。
後は、出来れば延長保証も入られた方が良いかと。

書込番号:18698480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/04/20 06:41(1年以上前)

展示品だけは安くとも止めた方が良いです。
私は、HX9Vから、TZ30、TZ40、TZ60と買ってきました。
どこも同じと思いますが、TZ60の画質は意外と良いです。
1年前の機種なので、大安売りに出ていたら、触って見て
気に入ったら、購入を検討してみてください。

書込番号:18699463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2015/04/20 22:07(1年以上前)

こんばんは。BOLYMPUS STYLUS SH-1〜の写真は明るく発色が柔らかくて良いですね。ビックカメラの作例(http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/olympus/sh1/index.jsp :ビックフォトスタイル)の中段【佐原の街並み】の緑や街並み、全体の色彩が自分のIXY610F(Digic5)にソックリです。好感度アップしました(笑)。HX30Vだとコントラストが強くもっと濃く(暗く)なりますよね。「室内撮影が少し弱い」>写真共有サイトのフォト蔵に「(動きが激しそうな‥)夜の音楽ライブハウス」や「USJナイトパレード」の作例がありましたが、高感度でもノイズを残して解像感のある写真になっていました(ぬり絵っぽくない)。

書込番号:18702105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング