ADATAのメモリーAD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]と
AD3U1333W4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の違いは何でしょうか?
(品番の1333の後のCとWに違いがあり、価格は400円違います。)
書込番号:18732209
0点
AD3U1333C4G9-2:旧モデル。両面実装で、1枚256MBのチップが基板の両面合わせて計16枚搭載されている。
AD3U1333W4G9-2:新モデル。片面実装で、1枚512MBのチップが基板の片面だけに計8枚搭載されている。
上記のように、使用しているメモリチップの容量と片面/両面実装の違いです。
その他の仕様的には同等のようなので、好きな方を選んで大丈夫です。
書込番号:18732298
![]()
0点
「AD3U1333W4G9-2:新モデル。片面実装で、1枚512MBのチップが基板の片面だけに計8枚搭載」
このタイプ,旧いM/Bによっては,作動できないケースがあるようですので,
再度,確認されてから購入が宜しいかと・・・
相性交換保証 も考慮です!
書込番号:18732375
![]()
0点
基本的に1スロット8GB以上に対応しない場合は、片面4GBは使えません。
片面4GBが使えるのはIntelならIvyBridge以降、AMDならAM3+(CPU)以降が大体の基準です。
書込番号:18732383
0点
メモリは片面で1バンク構成になっていて、両面実装なら一枚で2バンク持っています。
メモリアクセスはバンク単位りのアクセスになります
CPUがアクセス要求を行ってから実際にデータが送られるには待ち時間が生じるので
この待ち時間中に別のバンクをアクセスすることで実質的な待ち時間を
2バンクなら半分にすることが出来ます。(インターリーブ動作)
AD3U1333C4G9-2はわずかに実速度が出ることになり
AD3U1333W4G9-2は片面な分、わずかにメモリ一枚としての消費電力が下がります。
書込番号:18732688
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 11:46:47 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 4 | 2025/11/13 15:59:32 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




