ご覧いただきありがとうございます。
現在は一眼レフ(PENTAX)、ミラーレス(Panasonic)の二台体制で撮影しているんですが、もう少し手軽に、出かける際には常に持ち歩くつもりでコンパクトなデジカメを検討しています。
予算は3万円程で検討しており、デザイン重視で数台選びはしたものの、スペックに関してはあまり詳しくないので皆さんのアドバイスを頂ければと質問しました。
主に撮影するのは風景、その他スナップ写真でWi-FiやUSB充電などはあれば嬉しいと思っています。
・OLYMPUS STYLUS XZ-10
候補の中で最安値です。
デザインが好みで、レンズも明るく何より手が出しやすい価格なので選びました。
・OLYMPUS STYLUS XZ-2
デザインがかなり好みで、購入寸前まで行ったんですが、結局買わずに終わったカメラです。
現在は新品購入は難しく、あっても割高になってしまったので、オークションでの中古購入になると思います。
センサーサイズも1/1.7型で最近主流の1/2.3型より少し大きめで、レンズも明るいのがメリットかなと。
問題点としては少しサイズが大きいこと、入手が困難ということです。
・FUJIFILM XF1
・FUJIFILM XQ1
・FUJIFILM XQ2
2/3型センサー採用で主流の1/2.3型より画質面が期待できるのが魅了で選びました。
デザインもシンプルで、XF1に関しては17000円で購入できるのは良いかなと。
・LUMIX DMC-TZ70
現在販売中のデジカメの中では一番好みのデザインです。
ファインダー装備、その他Wi-FiやUSB充電など欲しい機能は一通り揃っています。
ですが、レンズが暗めで30倍ズームを利用する機会もそんなにないのが・・・
(ある程度万能という意味では一番かもしれません)、
今年発売されたモデルで、もう少し価格が下がると思われるので、今は買い時ではないかも・・・
・SONY DSC-RX100
予算オーバーですが、やはりこのカメラは気になってしまいます。
デザインは可もなく不可もなくという感じですが、サイズはコンパクトで、何と言っても1型のセンサーに魅力を感じます。
候補が絞りきれておらず申し訳ありません。
アドバイス、その他オススメのカメラなどありましたら是非よろしくお願いします。
書込番号:19000145
0点
その環境であれば、ちっちゃいレンズを買い増すことをオススメします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532768_K0000041123_K0000700442
あるいは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013734_J0000013733_J0000001579
ぜひ、一眼を究めてください。
書込番号:19000227
0点
まず、XF-1はなし。
僕も購入まさに直前で回避しました。価格さんのスレにもありましたが、致命的な構造的弱点があるようです。
XZ10は、コンパクトで解像度も高く、おもしろいカメラだけど…やっぱり高感度は強くないので…XZ2を選べるならそっちかな。
XZ2ならレンズもいいし、NDフィルターを内蔵しつますから、スローシャッターによる水の流れや、絞りを開けた軽いボケがだせますよね。
また、アームライトなんかでのマクロもおもしろいですよ。
ただし、XZ10より大きいですが、1/1.7センサーですから高感度は強くないですよね。
RX100…1インチセンサーの威力は魅力的ですよね。
実際問題、他社ですが…使い始めるとそっちが中心になっちゃいます。
ただ、RX100はNDを内蔵してませんし、スーパーマクロ的な使い方がないですね。拡張性もないです。
一台完結で、朝から夜まで気軽に撮るならRX100。
いろいろ試したいならXZ2。
だと、私的には思います。
長文駄作…ご免なさいo(^o^)o
書込番号:19000243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普段使いならXZ10ですね
高画質はミラーレス
高倍率は一眼レフで
フジは望遠が暗いので。
書込番号:19000450
1点
気軽に持ち歩いてなんでもパッと撮るには、
軽量な S200 もいいですね。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
わりと高い解像度と、しぶといダイナミックレンジ
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
あるいは純粋に「記録用」に徹して防水
http://kakaku.com/item/J0000006259/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-TX30
軽量薄型。胸ポケットに入れておいて汗に濡れても大丈夫。
提示された選択肢の中では、一眼を補うという意味で、
高倍率ズーム機が良いと思います。
「あれば使う」のが望遠。
どのみちどれを選んでも画質的には もの足りないでしょう。
3万円あるならレンズ買ったほうがいいと思います。
書込番号:19000539
0点
二度目でごめんo(^o^)o
RX100じゃないけど、1インチって…いつも持ち歩くには最高な部分がありますよo(^o^)o
とにかく、ゆとりがあるので…追いつめられるし、ある意味では手軽なんですよね。
感度を上げやすいので、朝から夜までその瞬間の気分で撮れます。
ただ、RX100の場合、望遠が暗いから…やはりある程度の制限はあるでしょうね。
書込番号:19001002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RX100でいいんじゃないでしょうか。
1インチ+F1.8(広角端)、室内ではやはり強いです。
またはマイクロフォーサーズのGM1/GM1S.レンズキット
書込番号:19001191
0点
既に一眼レフとミラーレスをお持ちなので、コンデジには画質を求めないということであれば
候補の中ではTZ70がいいように思います。
デザインも好みということですし、Wi-Fiも搭載されていて
ズームも高倍率なので、お手軽にある程度望遠まで使うことができます。
その為、画質重視の時は一眼レフかミラーレスで、お手軽撮影の時はTZ70という使い分けも可能だと思います。
ただ、コンデジであっても画質にはこだわりたいという場合は
RX100の方がいいかなと思います。
おっしゃるように、1.0型撮像素子は、1/2.3型撮像素子のカメラとは違う余裕があります。
その為、少し予算オーバーでもRX100の方がいいように思います。
書込番号:19001444
0点
本当に沢山のアドバイスありがとうございます。
これほど沢山の回答を頂けると思っていなかったので嬉しい限りです。
皆様への返信と共に、本日家電量販店の方でXQ2、TZ70、RX100後継RX100M3を触ってきましたのでその感想を書きたいと思います。
○konno.3.7さん
アドバイスありがとうございます。
実は単焦点レンズを持っていないので、レンズの購入も視野には入れています。
ただ、コンデジも同じく所有しておらず、常に持ち歩く相棒的な存在として一台持っておきたいなと・・・
マイクロフォーサーズ機を買い足すことも考えました。
最近のパナソニックはホント良いデザインのカメラを出してくるので物欲が・・・
ただ、今回は少し我慢します(笑)
○松永弾正さん
写真付きで二度もアドバイス頂きありがとうございます。
>>XF-1について。
なるほど・・・そうなんですか。
現在の価格帯が近いXZ-10と比較するとデザイン面でXZ-10の方が好みなので今回は見送ることにします。
XZ-2はやはりネットで検索をかけても新品はかなり割高になりますね。
中古でも良いんですが、できればこれから長く付き合っていくつもりなので新品を・・・という思いもありますし難しいところです^^;
RX100については本当に魅力的です。
昼夜問わずある程度の撮影の幅を持たせることができるというのは自分の購入動機ともピッタリですし。
ただ、後にも書きますが若干面白みにはかけるのかもしれません・・・
○デジカメの美さん
アドバイスありがとうございます。
XZ-2ですか・・・やはりサイズ感は大きいものの、良いカメラだったということですね。
完全に買う時期を逃してしまった感じです。
○ドノーマル・カスタムさん
アドバイスありがとうございます。
XZ-10は価格も手頃で尚且つ、明るいレンズで幅広い用途で使えそうですね。
ただ、センサーサイズが大きく、ISOも12800まで(使えるのかは正直微妙ですが・・・)、Wi-Fiも使えるフジのメリットもなかなか捨てきれず。
でも価格を考えると現時点ではXZ-10が一歩有利といった感じです。
書込番号:19001663
1点
○konno.3.7さん
二度もアドバイスを頂き嬉しい限りです!
S200・DSC-TX30共に作例を見ましたが、想像以上に綺麗に撮れるものですね。
コンデジに関しては数年前のエントリーモデルにしか触れたことがないので、驚きました(笑)
ただ、両機共に他と比較すると少しデザインが物足りない印象を受けました。
でも記録用と割り切るならこれもありなのかもしれません。
>>レンズについて
そうですね・・・先にも書きましたが、ミラーレスの単焦点を持っていないのでまずはそちらからの方が良いのかも。悩みます。
○SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます。
ずっと身につけていて、ある程度万能に対応するとなるとやはりRX100になるんでしょうか?
GM1は良いカメラですね・・・
価格帯もそこまで差がありませんし。うーん、悩みます(笑)
○フェニックスの一輝さん
アドバイスありがとうございます。
TZ70はやはり候補の中ではかなりデザインが好みです。
その他、後にも書きますが他のカメラと比べると若干遊び心もあって・・・
その点RX100はTZ70とは対照的なカメラという印象を受けます。
あらゆる場面にコンパクトなサイズで対応できるというのはコンデジの最大の魅力だと思うので・・・
書込番号:19001718
0点
では、本日家電量販店の方でXQ2、TZ70、RX100後継RX100M3を触ってきましたのでその感想を書きたいと思います。
(画質や発色に関してはカタログやユーザーの作例を参考にしています。)
○XQ2
画面で見る以上にとてもコンパクトで、レトロな雰囲気を上手く取り入れた良いデザインでした。
変に飛び出た部分もないので、カバンは勿論、胸ポケットに入れても大丈夫かと思います。
作例を見た感じ、一番発色が綺麗(自分好み)です。
フジのカメラってみんなこんな綺麗な発色なんでしょうか?
○RX100M3
RX100M3は予算を大幅にオーバーしてるのでRX100との違いは把握できていません^^;
サイズはとてもコンパクトで、XQ2同様、どこでも気兼ねなく持ち歩けるサイズです。
デザインについてはそんなに特徴があるというわけではありませんでしたが、その分飽きが来ずにずっと使える物かと思います。
作例を見た感じですが、やはり画質に関しては綺麗です。正直ビックリしました。
TZ70との比較だとモロに分かるな〜という印象です。
発色は若干暗いのかな?と思いました。
○TZ70
やはり店頭で見てもとても良いデザインでした。
EVFは想像以上に使えそうで、パッと撮る機会が多いであろうコンデジでも意外にあると便利かなと。
またコントロールリングは少し大きめで使いやすかったです。
ただ、サイズ感は上記二台と比べると少し大きい・・・というかゴツゴツした印象です。
上記二台と比べると画質ではやはり差がありますね・・・
ただ、望遠が想像以上に遠くまで映せるので、その分のアドバンテージは大きいです。
感想は以上になります。
殆ど時間がなかったので、結局デザインを見ただけといった印象です。
簡単に並べると・・・
○デザイン
TZ70>XQ2>RX100
○画質
RX100>>XQ2>>TZ70
○発色
XQ2>RX100>TZ70
○その他(装備・ギミックなど)
TZ70>XQ2>>RX100
といった感じでしょうか?
書込番号:19001909
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 45 | 2025/11/24 12:52:38 | |
| 7 | 2025/11/21 12:32:42 | |
| 41 | 2025/11/24 12:08:48 | |
| 3 | 2025/11/20 18:28:51 | |
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 7 | 2025/11/23 1:52:15 | |
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 19 | 2025/11/18 2:58:35 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












