『動画について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『動画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画について

2000/06/26 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

スレ主 とむくんさん

S50がいいなと思っているのですが、動画撮影はどの程度の能力があります
か? 父とゴルフのスイングとかを撮りあいっこして、家に帰って研究!なん
ていう使い方をしたいのですが、5秒ぐらいの動画を何個か撮影したりするこ
とができるのでしょうか?それと撮った動画を本体の液晶画面ですぐに確認と
かできるのですか?何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:19062

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/06/26 01:21(1年以上前)

動画の能力は、デジカメ自体の液晶で確認する分には
きれいに見えると思いますが、テレビで見ると
静止画をパソコンで200倍くらいに拡大して見たような
ギザギザが目立ちます。動きは少しかくかくした感じです。
でも、動きの確認をするには十分だと思います。
>5秒ぐらいの動画を何個か撮影したりするこ
とができるのでしょうか?
出来ます。
>それと撮った動画を本体の液晶画面ですぐに確認と
かできるのですか?
出来ます。



書込番号:19078

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/06/26 12:21(1年以上前)

Richieさんの言う通りテレビで見て確認するにはどのデジカメ
を使ってもパソコンで拡大しているような画面になります。
パソコンでご確認されるには特に問題はないかと思いますが、
テレビで確認するのならビデオカメラの方が絶対に良いです。

動画の録画件数はSONYのDSC-S50ですとSONYのHomepageに記載
されていますのでそこを見てください。

書込番号:19146

ナイスクチコミ!0


トミーニョさん

2000/06/26 14:53(1年以上前)

あまり動画は使っていませんが、わたしが思っていたよりはずいぶんきれいです。
デジカメの液晶上で確認するのはいいのではないかと思います。
ただやっぱり動画は容量くいますけどね。

書込番号:19168

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/26 20:16(1年以上前)

大介さん>

>Richieさんの言う通りテレビで見て確認するにはどのデジカメ
>を使ってもパソコンで拡大しているような画面になります。

「どのデジカメ」という書き方をされるとSX550も含まれますのでちょっとフォローをしておきます。
SX550の動画(640サイズの場合)では、少なくともパソコンで拡大しているような画面にはなりません。(つまり解像度的な問題は十分ということ)
解像度の点ではアナログビデオムービーよりも綺麗に見えます(きっぱり)。私の自宅の28インチのテレビに出力した画像での評価でありますが。

>パソコンでご確認されるには特に問題はないかと思いますが、
>テレビで確認するのならビデオカメラの方が絶対に良いです

これも質問者の「ゴルフスイングを・・」の点から考えると、ビデオカメラよりもSX550の動画の方が便利ですよ。

他にも書きましたが、頭出しや早送りを使わなくとも撮影した任意のスイング画像を画面一覧から選択出来ますし。
撮影後に余分な部分は、カメラ本体のみでカット出来ますし。
A,B,C,D,Eシーンと撮影した場合、E,C,B,D,Aの順番で動画のつなぎ合わせも本体で自由自在です。
ビデオカメラの場合は通常はダビング時で無いと出来ないですよね?こういう撮影順番の入れ替えは・・。

書込番号:19229

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/06/27 11:37(1年以上前)

>NIGHTY@さん
日経ベストPCにはSX550を使用しても320×240であれ
ば動きもスムーズと書かれています。
640×480だと多少カクカクと動くという感じでは?
私自身はDVを意識して書いたのですが、DVを前提にすると価格
差が大きいので敢えてはずしたんですが…。

>とむくんさん
640×480で撮影したってことはドット数は35万画素。
用途を考えると十分と言えば十分ですが、他の用途には向いてい
ないといえないでしょうか?
元々デジカメの動画はビデオメール等を目的として作られている
と認識しているのでVIDEOとしての性能を求めるのは間違いだと
思います。

あくまでも「用途に応じてVIDEOとデジカメの使い分け」を提唱
(大袈裟)しているつもりなのですが…。

私もゴルフをしますが、カクカク動くようですとフルスイングし
た時の軸の安定度、足腰の安定度なんかを確認しにくいと思いま
す。
テークバックの位置、フォロースイングの位置、手首の角度など
を見るにはカクカク動く方がいいでしょうが、VIDEOのコマ送り
でもできることですので…。
他にもチェック項目はありますよね?
流れとして確認するところと、ポイントとして確認するところが
あると思いますので、そこをよく考えてくださいね。

ただ、ゴルフだけじゃなくて他にも使うことがあるでしょうから
ゴルフスイングのチェックだけにFocusして向き不向きを考える
のはよくないと思いますので、他の用途も今後でるでしょうし
そこもよく考えてくださいね。

練習場シングルの大介より(笑)

書込番号:19421

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/27 13:08(1年以上前)

大介さん>

>640×480だと多少カクカクと動くという感じでは?

640サイズをTV出力した場合にはカクカクまでは感じませんが「秒間30コマの自然さには及ばないかな〜」という感じかな?

640サイズの場合は、パソコン上で見る際にマシンパワーが足りないとカクカクする場合はあります。

>私自身はDVを意識して書いたのですが、DVを前提にすると価格
>差が大きいので敢えてはずしたんですが…。

DVを持っている人には分かると思うのですが、このDVの蒸着テープの特性から?、変なDV独特のノイズが出るじゃないですか。(自分の松下DS5あたりだと結構出るんだけど。)このDV独特のノイズが出ない点でもSX550の動画の方がいいなという面はありますよ〜。
ゴルフスイングチェックという限定された目的だけで考えるならば、前文書の通りSX550の動画の方が便利です。
(ただし練習場に一人で行く場合にはリモコンが無いと辛いし、広角寄りのレンズでは無いので隣の打席からだとボールから頭まで1画面におさめるのがきついですね〜。)

>あくまでも「用途に応じてVIDEOとデジカメの使い分け」を提唱
>(大袈裟)しているつもりなのですが…。

この意見には大賛成です。
「ビデオカメラを持っていないのですが、デジカメの動画で代わりにしたいんですが」なんて質問をされた「ちょっとまった!」と言ってしまうかも。

「ビデオカメラは持っていますが動画を「より」手軽に持ち歩きたい」という方にはSX550の動画は薦めてしまいます。
予期せぬ場面でもサッと出して動画で撮影して、その動画の中の一コマを静止画にすることもデジカメ本体だけで簡単ですからね〜。

>練習場シングルの大介より(笑)

ちなみに私も「フォームだけ見るとシングルクラスだね」と良く言われます(爆)。

ゴルフをおやりになる大介さんには是非一度SX550の動画でフォームチェックして欲しいなぁと思いますが、やっぱり「デザイン&大きさ」で却下ですか?(^^;)

書込番号:19444

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/06/28 15:14(1年以上前)

>NIGHTY@さん

>ゴルフをおやりになる大介さんには是非一度SX550の
>動画でフォームチェックして欲しいなぁと思いますが、やっ
>ぱり「デザイン&大きさ」で却下ですか?(^^;)

たぶんヘッドスピードが速すぎて撮影できないでしょう(笑)
ドライバーだと55m/s以上ありますので。

ではなくて、私は銀盤カメラ(現像込)を昔やっていたもの
ですから、やはりZOOMの特性、被写界深度等をよく知ってい
ます。

ですから、動画はビデオ、静止画はカメラとなるわけで…。

シャッタースピード優先や絞り優先等の機能とZOOMの特性を
生かした写真をとりたいので私は SONY DSC-F505V を選択す
ることにしたいと思っています。
ですが、ファインダーがないのが辛いし、それ以上の機種に
なると……わかりますよね?予算オーバーです。

ただ、ポケットに入れて持ち運べるものじゃないので、ポケット
に入れて気がついたときに即撮影というカメラを考えるのも一つ
の選択肢だったのですが、IXY-Dはやめました。
理由は、NIGHTY@さんが以前書き込んでいらした吉野家の写真を
一旦取り込んでレタッチしてみたのですが、SX550の画像にIXY-D
の画像を似せるだけで苦労しました。
(レタッチにはPaintShopPro5.03とPhotoShop5.5を使用)
ガンマ補正、色相、彩度等色々やってみても結構時間がかかる
のが原因です。

ただ、これはSX550の画質にあわせた結果なので、SX550が実際
の被写体を忠実に再現しているということではないので間違い
のないように…。
IXY-Dは多少のガンマ補正と色相・彩度補正等でかなり良い
ものに補正できます。

また、プリンタとの相性などもあるようですので、今度CANON
F850でNIGHTY@さんの写真を印刷してみてまた評価してみます。
どうも自宅のEPSON PM-650C は青が紫っぽく印刷されますので。

書込番号:19685

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/07/05 21:06(1年以上前)

おおっ、大介さん。こちらにレス付けてもらっていたんですね〜。

そうですか〜ヘッドスピード55以上ですか〜。

私の友人もその位あるみたいなのですが(毎日トレーニングしているし)かなりオーバースイングなんですよね。
自分自身はそう思っていないようなので、SX550で見せてあげましたが。

あ、大介さんはてっきりIXY−Dユーザーの方かと思っていました。勘違いしてごめんなさいね〜。

SX550とIXY−Dの画像については、ほぼ自分の視覚とおりの色合いになっていたのはSX550の方だったのです。
ですが、これすら私のノートパソコン(松下)で見る画像ですからなんとも言えませんね〜。

確かにプリンタによってもドライバの調整が細かく出来るものならば自分の思い通りの色合いが出るそうですが、私のHP社のプリンタドライバのように自動補正されちゃうものはSX550の彩度の高さが邪魔をするそうですね。

私もQV3000EXを使って改めてズーム付きの良さも実感しました。

書込番号:21684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ > SONY」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング