『I/O電圧について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『I/O電圧について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

I/O電圧について

2000/06/26 14:52(1年以上前)


CPU

スレ主 もんじゅさん

教えて下さい。
現在新生Celeronでのオーバークロックにハマッてます。
皆様方の成功例をみると、コア1.65V、I/O 3.45VなどのようにI/Oの方も電圧をあげているようですけど、I/Oの方は「プラス2Vまで」とかいう安全値の境目はあるのでしょうか?コア1.7Vまでしか設定できないM/Bだと、当然I/Oも電圧をあげてみるのが成功の秘訣でしょうか?
ちなみにI/O電圧はCPUのみにかかるものなのでしょうか?それともM/B全体なのかな?
よろしくお願い致します。(I/Oの意味がわかってません)

書込番号:19167

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もんじゅさん

2000/06/26 16:20(1年以上前)


>I/Oの方は「プラス2Vまで」

0.2Vでしたね。
I/OはCPUに単なるカツ入れだとよいのですが.....

書込番号:19187

ナイスクチコミ!0


河童さん

2000/06/26 23:44(1年以上前)

I/O電圧は、CPUは関係ないよ。
CPUの内部電圧はI/O電圧から変圧されて生成されるんです。
それが、コア電圧。



書込番号:19292

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/27 00:35(1年以上前)

http://www.sunshine.ne.jp/~sanbe/volt.html

書込番号:19320

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/27 00:35(1年以上前)

安定値=定格。
オーバークロックに安定値を求めるなら限界値を求めると
表現した方がいいですね(w
まあ、自分は定格の15%UP程度に止めていますが。

書込番号:19322

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんじゅさん

2000/06/27 17:00(1年以上前)

うぉー。みなさんどうもありがとうございます。
勉強不足で恥ずかしい限りです。
私のチンケなM/BではとうていI/O電圧を変更できませんでしたがおかげ様でゆっくり眠れそうです。どうもありがとうございました。

書込番号:19485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング