


どちらを購入するか・・・悩んでいますが、
お詳しい方がいましたらお奨めを教えて下さいませ。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:19517358
0点

前に僕からニコンのCOOLPIX S7000を紹介した方と同じ方ですよね。さて、前回と同じように4m先の細かい字を手持ちで収める目的ならやっぱり手振れ補正能力は強力な方がいいと思うんですよ。僕は2機種とも試し撮った事がありますが明確な差はわからなかったです。でもSH-1の方が回転方向も含めた5軸に対応しているんでこちらの方がいいと思います。レンズやセンサーは両機種で差が無いようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013b/nr130925sh60j.jsp
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140331sh1j.jsp
書込番号:19517498
1点

SH-60って買えるんですか?
書込番号:19517718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教示頂き、ありがとうございます。
Nikonは少々小さく使いづらいので、
今回の機種か、もしくはオリンパスのSP-820UZあたりを
検討していました。
仕事の効率に大きく影響するので悩みます。
私の勝手な希望は、ピントが合いやすい20倍以上の望遠カメラで、
扱いやすいのが良いんです。
今までは、イチイチ脚立に登って一ヶ所〜撮影していたので、
今回は脚立に上らないでもすむ機能を持った使いやすい
カメラを探していたしだいです。
書込番号:19517719
0点

SH-60とSH-1はカメラの本質的な部分はほとんど同じです。
ピント精度や画質の差はほとんど無いと思います。
しかし、SH-1の方が新しく、手ぶれ補正が上下左右のシフトぶれにも対応している分の優位性はあるかも知れません。(実際の効果は存じません)
また、メーカーHPの外観画像(背面)を見比べると、SH-60は非常にシンプルで、SH-1は一般的なボタン配置です。
例えば、SH‐1には単独の露出補正ボタンがありますので、頻繁に使うようなら操作性で違いが出てきます。
SH-1に限らず、この手のコンパクトハイズーム機はどれもセンサーサイズは同等ですし、望遠ではレンズが暗いです。
撮影環境の明るさが分かりかねますが、室内でのズーム撮影はけっして得意ではありません。
前回スレと同じ要求だとすると、予算2万円ならソニーWX350を薦めてみます。(ホントはもっと高感度画質が優れて、ズーム時にもレンズが明るいカメラをお勧めしたいですが、大きいですし、高価です)
書込番号:19518682
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 8:10:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 2:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
32 | 2025/09/24 21:18:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





